先日 狸にぶつかって曲がったブレーキペダル
部品が入手できたので交換作業・・
マフラー外して交換して たぶん1時間以内の作業と思ってたんですけど・・
まず工具 一応こんな感じかと揃えたけど
こんなに要らなかった 12mm 19mm あとプライヤーくらい

マフラー外したら ペダルが割ピンか何かで止まってると思ったら
中空のシャフトが入ってる

で反対側で割ピン止め

割ピン外して後ろから押してもさっぱり出てこない
仕方がないので後ろから鉄の棒をあててハンマーで・・・
なんか・・固い・・
そのうち少し抜けてきたら 車体がグラっときた・・
ああ まずいわ このシャフトはセンタースタンドと共止め
慌てて 脚立を出して 車体が倒れないようにロープで吊り下げる
固かったシャフト・・見たら 微妙に曲がってる

片側のみ固定なら 曲がるのも理解できるけど
センタースタンドで 左右で固定されてるんでね・・
すごい力だわな 狸に申し訳ない気持ちと
また部品注文しなきゃならんし 今日のものにならんし 微妙に腹立たしい
という事で早速部品発注 たぶん来週の中頃到着か
でペダルの比較 下が正規の位置 上が曲がったもの

修正できそうな曲がりかただけど
修正して取り付けて 一発でうまくいけばいいけど
何回かやるのはセンタースタンドと共止めなんでちょっと面倒
部品買ってよかった・・けど 来週までおあずけ
部品が入手できたので交換作業・・
マフラー外して交換して たぶん1時間以内の作業と思ってたんですけど・・
まず工具 一応こんな感じかと揃えたけど
こんなに要らなかった 12mm 19mm あとプライヤーくらい

マフラー外したら ペダルが割ピンか何かで止まってると思ったら
中空のシャフトが入ってる

で反対側で割ピン止め

割ピン外して後ろから押してもさっぱり出てこない
仕方がないので後ろから鉄の棒をあててハンマーで・・・
なんか・・固い・・
そのうち少し抜けてきたら 車体がグラっときた・・
ああ まずいわ このシャフトはセンタースタンドと共止め
慌てて 脚立を出して 車体が倒れないようにロープで吊り下げる
固かったシャフト・・見たら 微妙に曲がってる

片側のみ固定なら 曲がるのも理解できるけど
センタースタンドで 左右で固定されてるんでね・・
すごい力だわな 狸に申し訳ない気持ちと
また部品注文しなきゃならんし 今日のものにならんし 微妙に腹立たしい
という事で早速部品発注 たぶん来週の中頃到着か
でペダルの比較 下が正規の位置 上が曲がったもの

修正できそうな曲がりかただけど
修正して取り付けて 一発でうまくいけばいいけど
何回かやるのはセンタースタンドと共止めなんでちょっと面倒
部品買ってよかった・・けど 来週までおあずけ
歩行者と接触しただけでも車にはかなりの損傷があって、相手の方にとってはもっと激しい物だったと思われます。
動物の飛び出しに関しては避けようが無いし、車やバイクの運転手の方に怪我が無い事が最優先だと思うのですが、日常での人身事故に対しての恐怖?はいつも持っています。
私は怖がりなので、かなり慎重に運転しているつもりですが、たまに「あ~今の信号は止まるべきだったよね…」と思う事もあります。
そう遠くない時期に免許返納も考えますが、交通に不便の無い地域に住んでいてさえも「でもお墓参りに行くのに毎月タクシーを頼むのも…」とか「ちょっと遠くの安いスーパーでまとめ買いが出来なくなるのも…」等々、自分勝手な理由で先送りしそうな気もします。
今年は冬が遅れていますが、もうちょっとバイクを楽しめる期間が長くなると良いですね♪
北海道はなんだか寒いような温かいような妙な気候です
でも 朝晩は暖房がないとちょっと寒いですね
さて車の運転ですが
最近は自分で運転するより人の運転に乗る方がいいかな
そして視野が狭くなったというか なんか左右を確認するとき
若いころよりちょっと不安をかんじるというか
あと・・夜の雨天走行はね~ とっても嫌ですね
いくら気を付けていてもね 飛び出しの事故なんか
避けられない場合がありますし
信号が青でスタートした瞬間 自転車が横切るなんて経験もありますし
年取ればとるほどに 運転に潜む危険を感じてしまいますね
ただ免許返納は なんか 寂しい気持ちが・・
hanapapaさん こんにちは
確か落語の天神山という演目がそんな感じだったかと
助けた狐が女の人に化けて男のもとにやってくる
子宝にも恵まれ幸せに暮らすがやがて正体がばれて一人出ていく
ペダルやシャフトが曲がって腹が立ちますが
今まで四つ足の動物とぶつかったことがないのでちょっと後味がね~
最近 全国的な熊の出没もそうですが
鹿が札幌市内にも結構な頻度で出没しています。
バイクに乗っていても鹿は見かけますし
かわいそうですが生息を一定数に押さえないといろいろとね~
ちなみに北海道の鹿の農作物などの食害被害額は45億円・・
すごい金額ですが・・駆除するとすごい数のクレームが役所もたいへんです。