リードクッキングペーパーの空き箱を捨てようと思ったら
「レンジで10分」の文字が目に入った

鳥のムネ肉に塩コショウと蜂蜜を塗ってペーパータオルで包み
醤油、みりん、酒 ショウガ ニンニクでたれを作って それをかけてレンジで8分
超簡単 ショウガとニンニクはチューブ入りので代用
(本当は生を使うと良いのだろうけどネ)
失敗したらと思って写真撮らなかったけど・・笑
十分おいしい ムネ肉は安いし それでも前からみたらずいぶん高くなったけど
これならキャンプメシに・・と思ったけど 電子レンジないしね
(まあ キャンピングカーとかちょっと設備の良いキャンプ場ならあるけど)
豚肉でやったらどうなるんだろう・・とちょっと考え中だけど
レンジの加熱時間が??? あんまりやると固くなるし・・
で箱の側面みたら リードクッキングペーパーって ライオンの商品なんだ

ライオンって社名のロゴ 商標登録するとき 一緒に「NO17」も登録
まあけっこう有名話だけど ひっくり返すと

そういえば時計のGショックも たしかAショック~Zショックまで 登録済みだったような
「レンジで10分」の文字が目に入った

鳥のムネ肉に塩コショウと蜂蜜を塗ってペーパータオルで包み
醤油、みりん、酒 ショウガ ニンニクでたれを作って それをかけてレンジで8分
超簡単 ショウガとニンニクはチューブ入りので代用
(本当は生を使うと良いのだろうけどネ)
失敗したらと思って写真撮らなかったけど・・笑
十分おいしい ムネ肉は安いし それでも前からみたらずいぶん高くなったけど
これならキャンプメシに・・と思ったけど 電子レンジないしね
(まあ キャンピングカーとかちょっと設備の良いキャンプ場ならあるけど)
豚肉でやったらどうなるんだろう・・とちょっと考え中だけど
レンジの加熱時間が??? あんまりやると固くなるし・・
で箱の側面みたら リードクッキングペーパーって ライオンの商品なんだ

ライオンって社名のロゴ 商標登録するとき 一緒に「NO17」も登録
まあけっこう有名話だけど ひっくり返すと

そういえば時計のGショックも たしかAショック~Zショックまで 登録済みだったような