先日のチュチマベルト選び
ネットでいろいろ物色してみた
安いものでは1000円くらいから
あとはメッシュの細かいものから粗いもの
厚さも様々
それと時計の取り付け部分のフィニッシュがメッシュそのままと
メッシュを包む(止める)ような金属のあるもの
ちょっと悩んで
国産の バンビのメッシュ(定価4500円)に決定
(実売は3千円程度)
光沢ありと半光沢と2種あったがこの時計がヘアライン(半光沢)
なんで同じように半光沢をチョイス
自画自賛だけど かっこいい
ネオクラシックという感じ 気に入った
(興味のない人にはね~どーでもいい話 笑)


ところで先日の日曜日 田舎の自販機でジュースを買おうとしたら
なんかボタンのデザインが変だな・・と思ったら
カエル・・・あせった 笑
ネットでいろいろ物色してみた
安いものでは1000円くらいから
あとはメッシュの細かいものから粗いもの
厚さも様々
それと時計の取り付け部分のフィニッシュがメッシュそのままと
メッシュを包む(止める)ような金属のあるもの
ちょっと悩んで
国産の バンビのメッシュ(定価4500円)に決定
(実売は3千円程度)
光沢ありと半光沢と2種あったがこの時計がヘアライン(半光沢)
なんで同じように半光沢をチョイス
自画自賛だけど かっこいい
ネオクラシックという感じ 気に入った
(興味のない人にはね~どーでもいい話 笑)


ところで先日の日曜日 田舎の自販機でジュースを買おうとしたら
なんかボタンのデザインが変だな・・と思ったら
カエル・・・あせった 笑
