goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

テント いろいろ

2023-09-08 09:36:35 | 道具
テントじゃないけど バッグのゴム交換した
ビフォー
もう弾力がなくて単なるヒモ状態


アフター
弾力がよみがえっていい感じ 色は黒1色と今回の白が混じったもの 2種あり


ちなみに1m63円で2m必要だから 126円
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124389

タナックスさんでも補修部品として売ってた
https://www.tanax.co.jp/product/motofizz/mp-313
こちらは605円

テント
今回買ったモンベルクロノスドームのポールのクロスジョイント部分
差し込み 材質とも十分な雰囲気
まあ 昔からあるテントだから 雰囲気じゃなく実際に大丈夫



以前買ったネイチャーハイクという中華テントのジョイント



写真ではわからないけど 材質不良で受け側の穴が大きくなって
ちょっとしたショックで外れてくる
ネットなどでは割れたなどの記事もあったが
ただすぐ改良されて 次のバージョンからまっとうなものになってる
ワシのは初期型で・・多分3回か4回しか使ってないけど
残念ながら使い物にならない このテント
改良バージョンが出たあとに投げ売りになってたんだけどこれは失敗だった


って書くとネイチャーハイクって駄目のように聞こえるけど
最近のは全然問題ないし 使ってる人も多いので
コスパは良いと思う
ただ・・デザインはどっかで見た事あるのが多いけど 笑

もう一つおまけ
フォルクラというテント これはインナーとアウターが合体されていて
簡単に設置可能 値段も14900円とリーズナブル
なかなか良いテントなんだけど・・ちょっとパッキングサイズが大きいかな



もう一つ 弱点はインナー アウター一体(外すことは可能)なので乾かすときが面倒

しかし 平日はずっと良い天気だったんですが・・
土日は雨模様 テント試し張りは 延期~

テント

2023-09-06 11:20:47 | 道具
メインで使っていた MSRハバHP ポールの紛失で残念ながら引退

で後釜はいろいろと候補はあったのだけど
先日の墓移転費用でもらったモンベルポイントが1万5千円程度あるんで
モンベルクロノスドーム2型(2名用)に決定
当初1型(ソロ)を買おうと思ったのだけど 仕舞寸法が直径で2cm程度の違いなのでこちらに
でもMSRに比べるとね・・やっぱり大きいね

で本日到着 暑いとはいえ バイクでのキャンプシーズンは10月中旬でおわりなので
ポール紛失して悲しんでる暇はないので即 注文


ついでにゴム紐 3mm と 5mmも注文
いや モンベルってねぇ こういう小物も充実してるんで非常にありがたい



で何に使うかというとこのバッグの上部についてるゴム 赤い矢印
これがもう伸び切ってるのでそれを交換


多分3mmでよいと思うけど 念のため5mmも買ったが・・
3mmで大丈夫っぽい

今週末 天気が良ければ 
新しいテントで エリモへGO 
だけど台風どうだろ??

メーター売りのベルト

2023-08-22 09:57:19 | 道具
バイク(C125)にバッグを固定するのにちょっと短めのベルトが必要になって・・
本体に付属のベルトを切ったりするのが嫌なので
モンベルさんよりメーター売りのベルト&ラダーロック購入
ほんと悪い癖で こんなにはいらないのだけど・・
少し多めに持ってないと不安になる 貧乏性・・笑


こういう小物も充実してるモンベルさん 
さらに会員なので送料無料(年会費はかかるけど)
欠点は毎年送られてくるカタログ見て・・ついつい余計なものまで買っちまう

ボトルもいつの間にか容量違いで増えていく 
本当にこんなに必要なのか 笑

レザーマン スクォート

2023-08-01 12:48:30 | 道具
レザーマンジャパンに修理依頼していたスクォートが戻ってきた。
まあ 修理といっても新品交換

往復の送料はこちら持ちだけど まあ交換してくれるのだからありがたいし
修理品の到着とともに 状況説明の電話がきた

スクォートは廃盤のためメーカー在庫のものと交換になる
ワシの送った黒の在庫はもうないため ブルーになる

という事だったが そもそもワシはブルーが好きで
買う時黒かブルーか迷ったくらいなんでまったく問題なし

いずれにしても対寧親切な対応に感謝 ありがとうございます

https://www.leatherman-japan.com/

こんな感じで届きました


しかし・・ここからまた25年の保証がつくのか??
まあ もう壊すことはない(と思う)が
いずれにしてもこの保証が着れる前に・・
使う人間の保証が切れる・・・笑

小さいプライヤーとハサミ プラスドライバーが欲しくて
これは全部ついているので重宝

本締めとか、ついてる部品を外すとか そういう本物の作業はできないけど
緩んだ小ネジを外れない程度に締めこむとか そういう場面に

あとは・・ワシ どうも弁当についてる醤油のパッケージが
高確率で開けられなくて・・ハサミが必要


そういえば 修理で思い出したのだけど
クロスボールペンとシャープペン これらは永久保証(外観はのぞく)
左から ボールペン シャープ0.5mm シャープ0.9mm
もう40年以上愛用
ボールペン シャープ0.5mmは 一度メーカー修理
買うとき ちょっと高めの価格だけどこんなに長く使われると
メーカーも売れなくて困るよね 笑 すいません


保証とは全く関係ないけど
今日の昼めし (全国的に恥さらしの内容だけど)
鮭とナス味噌とごはんは家から持参

で会社の冷蔵庫にあるナスの浅漬け
会社においてるフリーズドライ味噌汁 ナス
何も気にせず 並べたら ナスばっかり 笑

きこりのろうそく

2023-07-03 10:56:33 | 道具
友人が100円ショップに「きこりのろうそく売ってるよと」との情報をくれて1個買ってきてくれた
これ




きこりのろうそく とかスエーデントーチとか
要は細めの丸太にチェーンソーで十文字に切り込みを入れたもので
中心部からじわじわと燃えていくので薪の状態で燃すより長時間燃える

なんでも宣伝文句では1個で1時間近くもつそうな・・
もしこれが本当ならコンパクトだしソロツーリングには最高

パッケージ剥いてみた


多分こんな使い方


普通の焚火のような大きな炎はでないけど
一人で静かに酒飲むならこれはこれでムーディー 笑
ただ火付きは悪いので ゼリー状の着火剤が必要

昔 自分で作った きこりのろうそくもどき 
これは あんまり燃えなかった もっとたくさんの空気穴が必要


関係ないけどコールマン点灯テスト
長いこと使わないと内部が腐食して使えなくなるんで
時々点灯が必要
今はLEDが進化して 超明るいのがあるけど
少し前はこれがメインランタンの王道
右はノーマルのホヤ 左は笑Sさんの割れないホヤ
やっぱこういう明かりはなんか落ち着くな~