u477

ブログ「u477」

2013 国際千葉駅伝 HANJI AOKI CUP INTERNATIONAL CHIBA EKIDEN

2013年11月25日 13時47分04秒 | 国際千葉駅伝

704_1 会場ではチーバ君がお出迎え






092_2 わっ、「増田明美さん」だ!・・・本物を見るのは1983年以来2回目だ・・・・ちょうど30年ぶりだけど、ずっと「綺麗」になってる・・・女性は歳を重ねるごとに「綺麗」になるんだね。彼女が左手に持っているのは千羽鶴(?)・・・うしろにいるのは「お父さん」(受付で配布しているパンフレット&応援用の国旗を持ってる)と「お母さん」なのだろうか?                       


                                                                                                           

                                                            



  125_1         



千葉県総合スポーツセンター陸上競技場では                                          



149_1 各国ナショナルチームの(補欠)選手による



164_1 トラックレースが開始されてる



 



 



215_1_2 (男女)同時スタートのレースなので238_1



男子が周回遅れの女子を抜き去るシーンがある                  



                                                      



                                                  



 



182_1 JUT日本学生選抜の前田彩里が(何と!)王者KENケニアのユニス・ムティエEunice Mutie にくらいついている!



 183_1



(その後ろに)各国選手が追う                                  



                                                 

                                                                                                                                   



                                                         



286_1 そろそろ開会式(千葉県知事と千葉市長も登場)



295_1 (たぶん)日本陸上競技連盟とかフジテレビなどの関係者?



  



                                              



                                                                 



参加各国ナショナルチームの入場式が開始だ 



302_1 チーバ君と良い子たちも各国選手をお出迎え!



                          



 



306_1 1 AUS オーストラリア



313_1 2 CAN カナダ



319_13 FRA フランス



                             



                                  



323_14 GER ドイツ



328_15 KEN ケニア



332_16 NZL ニュージーランド



 



                                 



336_17 ROU ルーマニア



341_18 RUS ロシア



346_19 UKR ウクライナ                       



                                       



                           



 



356_110 USA アメリカ



362_111 JPN 日本



          



 



368_112 JUT 日本学生選抜



378_113 CHIBA 千葉選抜                               



                                             



                                      



                                                                                                                                          



                                                                                                                              



                                                                                                             



                                                            



                                                             



529_1 スタート!                                    



                                                



                                             



586_1 JUT日本学生選抜の村山謙太が(王者)KENケニアのJoseph Ebuya ジョセフ・エブヤと



618_1 競い合っている!                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      







   










                           






選手たちが(競技場から)ロードに出たあと





競技場では









習志野市立第二中学校による









マーチングバンドの









演奏が








会場を盛り上げている
























(* 競技場受付でもらったプログラムを失くしてしまったので)正式種目名はわからないが・・・(たぶん)・・・「2013青木半治杯 千葉国際駅伝記念 中学生記録会3000メートル走」(だろうか?) 





中学生女子タイムトライアル










中学生男子タイムトライアル













男子ゼッケン28番の選手がゴール後アクシデントか・・・急きょ担架で搬送されたが・・・大事に至らなければよいのだが・



















小学生たちが  








各国ナショナルチームの選手・コーチと









一緒に走る


















「フレンドシップタイムトライアル1000m走」だ













各国選手・コーチとの











心の交流










この小学生ランナーの中から












未来の日本を代表するアスリートがでるんだ!




























運営スタッフが「ゴール」などの設置を開始する頃










3区を走った選手とか









2区を走った選手とかが











千葉県総合スポーツセンター陸上競技場に戻ってくる












選手搬送の専用車両 (* 運営スタッフには専用の京成バスとかタクシーが運航しているようだ)

















国際レースならではのショット!












KENケニア選手の服装を全員チェックしている








































KENケニア エミリー・チェベットEmily Chebet ゴール!










KENケニア6選手に「月桂樹の葉の冠」が贈られている

























JPN日本 岡小百合 ゴール!









RUSロシヤ リュドミラ・レベデワLyudmila Lebedeva 3着でゴール!










JUT日本学生選抜 伊澤菜々花 ゴール!












USAアメリカ ローラ・スウェアットLaura Thweatt ゴール!









NZLニュージーランド ニッキ・マクファジエンNicki Mcfadien ゴール!








GERドイツ コリーナ・ハラーCorinna Harrer ゴール!








CANカナダ ラニ・マルシャンLanni Marchant ゴール!








テレビインタビューも同時進行




































AUSオーストラリア ターリ・バードTarli Bird ゴール!







FRAフランス ファティア・クリレッチ フォーバルFatiha Klilech-Fauvel ゴール!








UKRウクライナ カテリナ・カルマネンコKateryna Karmanenko ゴール!







CHIBA千葉選抜 篠塚 麻衣 ゴール!







ROUルーマニア リリアナ・マリア・ダンチ Liliana Maria Danci ゴール!
































プロカメラマンのデッカイ(!)レンズ・・・400㎜のf/2.8Gに1.4倍のテレコン付けてる(?)のだろうか・







表彰式の準備を始める












FRAフランスナショナルチームがチーバ君を発見!







運営スタッフが「(千葉では)写真を撮るときは「はい、チーバ!」と言うんですよ」・・・と説明している?(^。^)y







AUSオーストラリアチーム も全員で声を合わせて「ハイ、チーバ!」
























受賞各国ナショナルチームの選手監督コーチが集合







KENケニア







トロフィーと







金メダル授与







JPN日本







記念品と







銀メダル授与







RUSロシア







銅メダル授与














最優秀選手表彰式





(3区走者)NZLニュージーランド ゼーン・ロバートソンZane Robertson





女子は(2区走者)JUT日本学生選抜 鈴木 亜由子
KENケニアのキャロライン・ニャカグワCaroline Nyakagwa よりも強かった(2区ではJUT日本学生選抜がKENケニアに勝った)!  







TVカメラマンはカッコいい(・・・と思う)






















JPN日本 プレス用の撮影







RUSロシア











CANカナダチームは運営スタッフにスマホで撮ってもらってる






チーバ君の「ジャンプ!」に







感動するCANカナダナショナルチーム


































表彰式(閉会式)終了後は(高校生の)ボランティアスタッフが







AUSオーストラリアの選手に記念のサインをもらっている     







2013千葉駅伝は(選手・コーチ)がともに力を合わせ戦う場であると同時に
(必ずしも)ただ順位を競い合うだけではなく







選手と千葉市民との「心の交流」の場でもあるんだ! 

  


















  (専用の搬送バスで)宿泊施設に向かう     

      





各国選手団の選手や役員    

  














   JUT日本学生選抜







 参加選手も・・・

   





  運営スタッフも・・・、みんな お疲れ様でした(^^)/

   


































フジテレビの







中継スタッフも後片付け・・









駅伝の放送中継に活躍したバイク中継車も







撮影(中継)機材を取り外している







































2013国際千葉駅伝・・・
選手・コーチ・運営(ボランティア)スタッフ・千葉市民の声援・応援・・・
みんなが心を合わせ、大勢の人が協力し合って・・・終わった!(^^)!







(楽しい思い出を胸に)・・さあ、お家に帰りましょう・・・  














































              

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイク中継車~2013国際千葉... | トップ | AF Micro-Nikkor 200mm f/4D ... »

国際千葉駅伝」カテゴリの最新記事