空気清浄機 2010年09月12日 18時43分52秒 | 通販 昨日発注してあった、ボブ邸の新規空気清浄機SHARP KC-Y65-W が宅配されました。 10年交換不要の集じんフィルターを前後の確認をしっかりしてセット、 脱臭フィルターと後ろパネルを取り付けて組み立て完了です。 青く光っているのが、プラズマクラスターイオンのランプで、 部屋のカーテンをパタパタってゆらすと、ハウスダストモニターの色が変わります! しばらくすると、緑色表示に変わりました。わ~い、うれしいなッ!
ブラウンシェーバー Series 7 2010年09月06日 02時43分03秒 | 通販 ボブ邸のシェーバーをアルコール洗浄すると、何か機械油のような物が付着します。 ブラウン社お得意(?)の欠陥機なのでしょうか?
ボブ邸のお宝っ! 2010年07月30日 07時58分55秒 | 通販 1939年製作 The WIZARD of Oz 「オズの魔法使い」のコレクターエディションです! 天の声 : amazon で4,579円で売っておった、ガーハハのハぁ。 ピンクレディのプラチナボックス!2006年度版です。 天の声 : 通販で10,060円で売っておるが、ボブ氏はいくらで購入したのじゃ? 1995年度製作、芥川龍之介原作の「南京の基督」のDVDです。 香港=日本の合作?映画らしい。 全部未開封なのですよっ! ボブ氏 : 次回のボブ邸のお宝鑑定団は「焼酎」編ですかね。 天の声 : DVDは見るため、焼酎は飲むためにあるのじゃぞ。 集めてどうするんじゃい?
本日のお届け。 2010年03月27日 19時44分23秒 | 通販 Eddie Bauer とVelbon が届いていました。Velvon の箱の中身はたぶん『ネオポッド 6』です。ベルボン社から直送されてきました。Eddie Bauer の箱の中身は、パーカーとパンツとTシャツですね。パンツのウエストのサイズは『34(86㎝)』を発注したのですが、はて・・ちょうど良いのか?きついのか?ダブダブなのか?
一脚と自由雲台 2010年03月19日 22時45分40秒 | 通販 ボブ邸に近い将来来るかもしれない、大口径望遠ズームレンズの時代にそなえて・・。 Velbon社のNeo pod6とうい一脚を購入予定です。 一脚には同社のQHD-62Qを付けましょう!
外付けDVD 2009年12月17日 10時57分55秒 | 通販 昨日ネットで発注した外付けDVDが、今朝宅配されました。 開梱します。 さらに開梱すると・・ 内容品はドライブ本体とUSBケーブル、ACアダプターとセットアップシート&CDが入っています。 電源入れてUSBを差すだけでした。 スターウォーズREVENGE OF THE SITH を見てしまおう。 伹田殿、いつもコメントありがとうございます。ボブ氏はまだウインドウズの無かったPC-9801の時代からPCやってます。当時は8インチのフロッピディスクを使っていましたよ。手作りPCも考えた時もあったのですが、PCが壊れるたびに完成品買ってます。
乾電池 2009年10月02日 12時15分13秒 | 通販 ボブ邸から使い捨て(?)乾電池がなくなる日が来るのです! テレビやパソコン・扇風機などのリモコンやヘルスメーター・時計などに使用されている乾電池を充電式ニッケル水素電池に変換変更するプロジェクトです。 エコなのですね。 エコって何だろう?ボブ氏の従兄弟(いとこ)にお寺のお坊様がいました。かなりの高齢だったのですが、死期を悟った御僧は食事を絶ち(水は飲んでいた)、座禅・読経していました。娘は「お父さん!食べて!」と叫んでいたとか・・・その辺が男子と女子の違いなのでしょうか・・・・? 同日、サンヨーの充電器セットと一緒にaraiのメットも発注しました!ボブ氏はaraiのヘルメットは初めての購入です!
Arabesque(アラベスク) 2009年09月30日 18時40分25秒 | 通販 1978年にHellow Mr.Monkeyでデビューして1984年のTime To Say -Good Bye-で引退したのでしょうか・・アラベスク。 http://www.youtube.com/watch?v=WqoYDzB2vDE&feature=PlayList&p=84BE7830E22CA434&playnext=1&playnext_from=PL&index=25 昨日ネットで発注したCDが本日届いていました。まだ、売ってるのですね! The Beatlesのボックスもとっくの昔、予約だけで売り切れてしまったそうです。・・と某JJ社のゲムゲム氏(仮名)が言ってました。
ありえない2009年8月25日 2009年08月26日 03時23分57秒 | 通販 今朝、ボブ邸のパソコンPC-VL5707が壊れました。 PC-9801以来(この頃はまだwindowsなど無い時代)、ずっとNECだったのですが、この壊れ方は普通じゃないです。原因不明です。 ネットで買い換えようと、別のAQUOSパソコンを起動したら、メールが使用不能!ありえね~! 夕方からの勤務なので、お昼頃四輪君に乗ろうとしたら、バッテリーが完全にあがっています! ありえない!こんなこと!