職場の先輩と会った時、6月のライブの打ち合わせも兼ねていた。
大阪の新歌舞伎座のチケットを2枚取ったので、一緒に行かへん? とメールが来たのが先月の事。
基本、お誘いは断らないを旨としているので、行きま~す! と返信したら、翌日は翌日で、他のステージも入っていた(笑)
スケジュール帳をみたら、6月ってライブだけで4本入ってる。 ちょっとまずい??
いや、本数より、実は新歌舞伎座、というのがネックだったりする。
以前、GACKTの『眠狂四郎』の舞台がこの新歌舞伎座だった。
JR大阪から環状線に乗り換えて、そこからまた近鉄に乗って・・・っていうアクセスで、結構大変だったのを覚えている。
彼女に新歌舞伎座って、いまいちアクセス悪いけどどの方法がいいかなぁ?って言ったら、
「あなたのところなら京阪使って天満から谷町線に乗ったら?」とこともなげに言われた。
「タニキュウ(谷町9丁目)で待ち合わせしようよ」
「分かりました、改札のとこでいいですよね?」と答えたものの、天満橋で下りたこともないし、下りて地下鉄の谷町線と京阪とがどのくらい離れているかも分からない。
うまく谷町線にたどり着いたとして、どっち方向に乗るのかも分からない。
多分、数年前の私だったら心細くて泣いてたと思う
でもね、なんだか度胸が据わってきた。
なんとなく根拠のない自信で行けるような気がする。
行けそうもないと思ったら、例によって一度予習をしておく、という手もある。
わたし的には、こうして自分が前と同じところで足踏みしてないで少しずつでも前進できているのが嬉しい。
大阪の新歌舞伎座のチケットを2枚取ったので、一緒に行かへん? とメールが来たのが先月の事。
基本、お誘いは断らないを旨としているので、行きま~す! と返信したら、翌日は翌日で、他のステージも入っていた(笑)
スケジュール帳をみたら、6月ってライブだけで4本入ってる。 ちょっとまずい??
いや、本数より、実は新歌舞伎座、というのがネックだったりする。
以前、GACKTの『眠狂四郎』の舞台がこの新歌舞伎座だった。
JR大阪から環状線に乗り換えて、そこからまた近鉄に乗って・・・っていうアクセスで、結構大変だったのを覚えている。
彼女に新歌舞伎座って、いまいちアクセス悪いけどどの方法がいいかなぁ?って言ったら、
「あなたのところなら京阪使って天満から谷町線に乗ったら?」とこともなげに言われた。
「タニキュウ(谷町9丁目)で待ち合わせしようよ」
「分かりました、改札のとこでいいですよね?」と答えたものの、天満橋で下りたこともないし、下りて地下鉄の谷町線と京阪とがどのくらい離れているかも分からない。
うまく谷町線にたどり着いたとして、どっち方向に乗るのかも分からない。
多分、数年前の私だったら心細くて泣いてたと思う

でもね、なんだか度胸が据わってきた。
なんとなく根拠のない自信で行けるような気がする。
行けそうもないと思ったら、例によって一度予習をしておく、という手もある。
わたし的には、こうして自分が前と同じところで足踏みしてないで少しずつでも前進できているのが嬉しい。
ビルの中をほんの少し歩きますが案内板通りに進めば問題なしですよ。
乗り換えも大丈夫
私も昔、田舎に住んでたから改札口っていくつもあると思ってないでしょ? 上りと下りの2つしかないホームとか、そういうのにどっぷり浸ってたから、都会に行くと迷いまくります、いまだに
フェスティバルホールに行く時、ゆっきーさんに教えてもらいながら後をついていったことを思い出します。
一度でもああいうふうに誰かに教えてもらうとちょっとは自信がつくんですけどね。
先輩と途中から乗り合わせだと思っていたら、「タニキュウでね」って。 突き放されました
でも、なんとなく行けそうな気がしています。
頑張ります!
上六とか谷九とか
大阪の地名略称は
言い易いけど分かりにくいです(笑)。
え~っ! 青学に通ってらしたシティ・ボーイ(アーバン?)でしょ。
私なんかいまだに、河原町四条か四条河原町か、それすら分かっていません。
勝手に私が、青学好きなもんだから。。。
お詫びして訂正いたしま~す