goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

難産

2025-04-30 08:06:04 | 好きなもの
ミニモンステラを育てています。 寒い時期は動きがないけれど、気温が上がるにつれて新葉が伸びてきます。 くるくる巻かれた新葉は気温の高い時期はするするとほどけて、あの特徴的な葉っぱが見られます。 今年も4月に入ってやっと新葉が見えてきました。 が。 いっこうに大きくなる様子を見せずに、ず~っとくるくる巻いたままアゲハ蝶のさなぎのような姿が続きました。 くるくる巻いた葉はうす~い皮 . . . 本文を読む
コメント

たけのこ

2025-04-29 08:15:14 | ぐるめ
3週連続で、直売所、、、ってか、山持ちの農家さんの農作業小屋の店先で売ってるだけの小規模なところだけど、、、でまたしても筍を。 さすがにちょっと飽きてきたのもあるけれど、息子が行く気むんむんで(笑)休日だというのに早起きして着替えも済ませてるから。 今季、最後にしようかな~ということで、ちょっと頑張って(笑) 大き目で、まだ店先に並べていない上物?を買いました。 筍に下味をつけてから揚げ風にす . . . 本文を読む
コメント (6)

ゴスペラーズホールツアー

2025-04-28 08:31:12 | ライブ
守山の市民ホールで行われたゴスペラーズの30周年記念ライブに参戦してきました。 1月に大阪城ホールであった、同じ30周年記念のアリーナライブにも行ってたんですけどね(笑) その1月のライブの感想にも書いたんですが、30年の歩みだから私のような20周年辺りからの俄?ファンには知らない曲も多いんですが、アリーナはアリーナの良さもあるし、ホールの小ぢんまりしたツアーも好きです。 因みに、9月だったかな . . . 本文を読む
コメント (3)

試運転

2025-04-27 08:05:02 | 日記
夕方のローカルニュースで、エアコン(クーラー)の試運転をするなら今の時期がお勧め、と言っていたのでさっそく試しました。 2階のは洗濯干したり掃除機かけた後に18度設定にして30分で切れるようにセットしました。 午後から出かける予定があったので、下のエアコンも18度設定にして30分タイマーをかけて出ました。 さすがにこの時期、18度設定だと室内にはいられない(笑) まだ寒いです。 で。 タイマ . . . 本文を読む
コメント (2)

山あじさい??

2025-04-26 08:15:18 | 好きなもの
我が家から徒歩で10分ぐらいかな、びっくり〇ンキーがあります。 なんかバタバタしてて、夕飯材料は揃っていたけれど作る気がなくて、食べに行きました。 私はいつも、大根おろしと大葉の乗った和風のものを注文します。 毎回、他のにしようかなと思いながらチーズだのカレーだの乗ったのはきっとしつこくてギブアップするだろうと、無難に。 ご飯は小。大きな器に入ったお味噌汁をプラス。 そのびっくり〇ンキーに . . . 本文を読む
コメント (2)

蚊連草

2025-04-25 08:12:17 | 好きなもの
相変わらず、我が家にあるのが蚊連草なのか、ローズゼラニウムなのかはっきりしない楽母です。 確かホームセンターで買った時には、デフォルメされた蚊のピックが刺さっていて『蚊連草』と書いてあったように思うんですが、ローズゼラニウムとあまりにもそっくりで、女子としては(笑) 蚊連草というより、ローズゼラニウムのほうが素敵!に思いますよね。 で。 その蚊連草なんですが、ほったらかしのまま越冬しました。 . . . 本文を読む
コメント

赤と青のガウン

2025-04-24 08:02:44 | 
彬子女王 著  PHP文庫  2024年 7月10日  8刷 先日、オールナイトニッポンだっけ? 彬子女王殿下がパーソナリティを務めていらしたのを、少しばかりニュースの中で見聞きしました。 この赤と青のガウンは、イギリスはオックスフォード大学の留学記。 本を読んでいてもユーモアもあるし、堅苦しくないし、ああ、本当に彬子さまは聡明なかたなんだなーと感じます。 皇族の暮らしぶりや、オックスフォード . . . 本文を読む
コメント (2)

2025-04-23 08:10:26 | ぐるめ
毎年この時期になると、うちの息子、こんなにタケノコ好きだったっけ?と思う。 13日に直売所で3本入りのを買ってきて、筍と削り節で土佐煮。 次はわかめと炊き合わせて、筍ご飯も炊いた。 1週間後に、「タケノコあったら買うからこの間の店、連れてって」というと、「合点承知の助」ばりに(笑)「そういうだろうと思っていた」と。 この日も1500円で4つ入ったのを買ってきて、息子は「前に貰ったさんまの粉」あ . . . 本文を読む
コメント (2)

猫を処方いたします。④

2025-04-22 08:09:42 | 
石田祥 著 PHP文芸文庫  2025年 3月21日 シリーズ4作目にして、《了》 京都本大賞を受賞しただけあって、多分、京都人ならそのクリニックのある不思議な住所を頭の中で思い浮かべるはず。 (京都市中京区麩屋町通り上ル六角通西入ル富小路通下ル蛸薬師通東入ル) このクリニックは、本当に求める人だけしかたどり着けない古ぼけたビルにあって、求めない人には一生かかっても見つけられない所にある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

六孫王神社

2025-04-21 07:59:46 | おでかけ
東寺の北門から少しばかり西、壬生通八条角にある六孫王神社に行ってきました。 清和源氏発祥の地の宮だそうです。 小さなお宮さんなんだけど、季節の花も多くてね。 里桜(ボタン桜)はまだ残っています。 ツツジも咲きかけていました。 藤棚の藤が咲いてきたというんで行ったんですよ。 藤の足下には牡丹。 本殿 誕生水弁才天社 水みくじもあります。 中吉でした。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ガーデナーley

2025-04-20 08:27:50 | 好きなもの
美容院にてこてこ30分ほどかけて歩いている途中、西友の中に入っている音〇園芸さんを覗く。 春の草花もたくさん並んでいて、今の時期は園芸店もホームセンターのガーデンショップも色とりどり。  これから美容院だし、覗くだけにしようと思いながらオーデコロンミントの苗があったので買ってしまう。 ミント、毎年のように買うんだけど増え過ぎて嫌になるか、バッタの餌になって嫌になるかの繰り返し(笑) 勿論、普通 . . . 本文を読む
コメント

緑LOVEが止まらない(笑)

2025-04-19 08:16:53 | 好きなもの
去年ぐらいから、やたらと身の回りのもの、身に着けるもの、が『緑』色になっている(笑) トレーナーもパーカーも緑(薄い緑)だし、安くなっていて飛びついたトレンチコートも緑(というかカーキに近い) 友達のお姉さまにバッグを編んでもらう時も迷わず緑色にして!とお願いしたし。 私、悲しいぐらいピンクとか赤の洋服が似合わない。 カラーなんとかで診断しても暖色系はNG 赤いハイネックのセーターはそんなに . . . 本文を読む
コメント (2)

そこに愛はあるんか?

2025-04-18 08:01:13 | Weblog
ねぇ、なんかgooブログロス、みたいな思いってない?? 私、閉鎖されるとのお知らせではそんなに驚かなかったけれど、あのお知らせ以来、なんか、ど~でも良くなっちゃって。 勝手に、トータル訪問者数が300万人を超えるまでは続けよう、、、なんて思ってたのよね。 別に頑張って訪問者を増やしたいとも、増やす努力もしてなかったけれど、毎日ちまちま更新を続けていたらいずれたどり着く数字だったわけで。 なん . . . 本文を読む
コメント (6)

パイナップルケーキ

2025-04-17 08:02:07 | ぐるめ
飛行機が怖くて海外には行けない(苦笑) なんであんなモノが空を飛ぶのか、、、と昭和原人は理解できない(笑) だから、海外の美味しいものも口にしたことのないものは多い。 去年、もぎ取ったクラウンからパイナップルを育てて収穫して以来、パイナップルにはシンパシーを感じている(笑) もともと甘いものはそんなに好きじゃないけれど、昨今の台湾スィーツブームで気になっていたのがパイナップルケーキ。 一 . . . 本文を読む
コメント

goo blog サービス終了のお知らせ

2025-04-16 07:57:50 | Weblog
gooのブロガーさんも、たくさん記事にされたと思うので今更なんですが、私もここに集ってくださったブロガー仲間やコメントでお付き合いいただいた皆さんに、お知らせ記事を書こうと思います。 gooブログは今年9月30日をもって無くなります。 ちょっと分かりにくいんですが、最終投稿が9月30日で、11月18日以降完全終了(だよね? 間違ってたら教えて) なんとな~くでしたが、gooも、ブログサービスを終 . . . 本文を読む
コメント (6)