このところ、パソコンさんの調子がひどく悪いです。
普通に電源入れて、普通に立ち上がったと思ったら、ネットワークに繋がれていません。。みたいなお知らせがあってIEをポチしても無理。
こういう時は一番単純な方法で、とにかくすべての電源を切る(笑)
で、しばらく後にもう一度電源を入れると、さっきの事がなかったようになんでもなく繋がる。
気を良くして使っているとブィ~~~ンというかギュィ~~~ンというか、とにかくそういう大きな音がして突然モニターのスイッチが切れる。
ハード?が顔を真っ赤にして唸っているような感じ(笑)
そういう時は強制終了させる。
また暫くすると何でもなかったように復帰している。
でも、強制終了させていたから立ちあがった時に、正常なシャットダウンができなかったのでなんたらかんたら・・・が画面いっぱいに出て、読むのも鬱陶しいので(笑)Enter押して続ける。
で。
何でもないと思っていたら、今度は画面いっぱいにテストパターンみたいないろんな色の縞々がちらちらちらちらしてる。
また、強制終了させる。
以前、内部に埃が溜まってたことがあって、その時もパソコンさんの音がやたら大きかったけど、別に電源は落ちなかった。
そろそろハードの寿命じゃないか?ってことで、買い替えたい。
もう、デスクトップでなくてノートタイプでいいや。
Windows10搭載の最新型じゃなくていいから、買い替えたい。
今でも、このパソコンはほぼ私専用になっているけれど、次は絶対に私以外が使えないようにしてやる(笑)
DANも息子も指紋認証かなんかを取り入れてて、自分以外が触れないようにしてるんだから、私もそうしてやる(笑)
でもさぁ、そうすると代金は私のへそくりから??
それはイヤだなぁ(笑)
DANが買ってくれるに越したことはないけれど、先月の葬儀でずい分使ってきたようだし。。。
あ~年末ジャンボ、あたってくれ。
普通に電源入れて、普通に立ち上がったと思ったら、ネットワークに繋がれていません。。みたいなお知らせがあってIEをポチしても無理。
こういう時は一番単純な方法で、とにかくすべての電源を切る(笑)
で、しばらく後にもう一度電源を入れると、さっきの事がなかったようになんでもなく繋がる。
気を良くして使っているとブィ~~~ンというかギュィ~~~ンというか、とにかくそういう大きな音がして突然モニターのスイッチが切れる。
ハード?が顔を真っ赤にして唸っているような感じ(笑)
そういう時は強制終了させる。
また暫くすると何でもなかったように復帰している。
でも、強制終了させていたから立ちあがった時に、正常なシャットダウンができなかったのでなんたらかんたら・・・が画面いっぱいに出て、読むのも鬱陶しいので(笑)Enter押して続ける。
で。
何でもないと思っていたら、今度は画面いっぱいにテストパターンみたいないろんな色の縞々がちらちらちらちらしてる。
また、強制終了させる。
以前、内部に埃が溜まってたことがあって、その時もパソコンさんの音がやたら大きかったけど、別に電源は落ちなかった。
そろそろハードの寿命じゃないか?ってことで、買い替えたい。
もう、デスクトップでなくてノートタイプでいいや。
Windows10搭載の最新型じゃなくていいから、買い替えたい。
今でも、このパソコンはほぼ私専用になっているけれど、次は絶対に私以外が使えないようにしてやる(笑)
DANも息子も指紋認証かなんかを取り入れてて、自分以外が触れないようにしてるんだから、私もそうしてやる(笑)
でもさぁ、そうすると代金は私のへそくりから??
それはイヤだなぁ(笑)
DANが買ってくれるに越したことはないけれど、先月の葬儀でずい分使ってきたようだし。。。
あ~年末ジャンボ、あたってくれ。
格安ですけど、何の問題もありません
Windows10にも無料でバージョンアップできるそうで(というウィンドウが頻繁に出てくる)
試しにバージョンアップしてみた旦那が「今のところ何かが特別アップした感が無い」と言ってました(笑)
DELLのね、覚えておきます。
今日は割とトラブルなく動いています。
10を予約してたのでうちのもアップデートできます!ってのがしつこく出ます(笑)
でも結構トラブルが多いので様子見している間に、パソコン本体が怪しいことになってしまいました(笑)
買わなきゃ当たらぬ宝くじ。
買っても当たらぬ宝くじ(笑)
あたったら温泉に連れてってね
やっぱり、時々ネットに繋がらない事があります。。。
それに、動作が遅い???
家電量販店をのぞいてみても、色々あり過ぎて機種を選び切れないでいます。
旦那さまと若旦さんからカンパというのは、期待できませんか?!
わが家では、旦那さまからのプレゼントというのは丸っきり期待できませんが・・・。(^_^;)
勝手に打ち込みができなくなったりする。
強制終了して立ち直り・・・を繰り返す。
それが、また駄目らしいが、私には、この方法しかしらないから・・・・
ノートタイプだったら最近ずい分お手頃価格になっているのでへそくりを出して出せないこともないけれど、スペックなんかが全く分からないので、自分で家電量販店に行って選べる自信がありません。
息子のカンバ?? それ、多分、明日地球が消滅するって言う日になっても無理だと思います(笑)
パソコンを強制終了させるとダメージが積み重なると聞いたことがありますが、モニターが消えたりマウスポイントがなくなっちゃうので、強制終了せざるを得ません。 コントロールとオルトとデリートを一緒に、っていうのも聞きますが、それでシャットダウンできた試しがないんですよ(涙)