いつかの記憶

思いつくままに、書き残したいと思います。

電力会社を「Looopでんき」にして節約

2021年05月11日 14時46分03秒 | Weblog

電力会社はこれまで関西電力だったが、昨年の12月からLooopでんきに変えた。変えるきっかけは、10月電気温水器をエコキュートに変えた事で夜間電力の使用量が約半分で済むようになったからだ。
それまでの関西電力での契約は「はぴeタイム」だった。このプランは現在は新規加入は出来ないが、夜間時間が10.7円と安いのが特徴になる。エコキュートに変えたので夜間の使用量が大幅に減って魅力が無くなったので、夜間時間が15.2円だがその他昼間の電気代が安い「はぴeタイムR」に変える事を検討していた。と言うのも昼間時間の電気代が「はぴeタイム」は31.19円「はぴeタイムR」は26.33円とかなり差があるからだ。仕事に出掛けるわけではないので、昼間の滞在時間が多くなりその時間の電気使用量が多くなるからだ。
そのように検討している時に、Looopでんきで「スマートタイムプラン」と言うのが新しくできた。夜間時間は15.4円だが、関西電力で2200円かかる基本料金が無くなる。時間設定が少しずつ違うので厳密に比較は出来ないが、自分でやった試算ではLooopでんきの方が安くなったので変えてみた。以下が1~5月の実績だがかなり安くなっていると思う。



「スマートタイムプラン」は今年の実際の支払金額、「はぴeタイムR」は今年の使用量を当てはめて独自に試算した金額、「はぴeタイム」は2020年の実績。気温差などあるので単純には比較できないが、2020年と比較するとエコキュートに変えた事で電気代が大幅に下がっている。「はぴeタイムR」の試算は多少の誤差はあるかも知れないが、時間別の調整をして金額をちゃんと試算したのである程度は合っていると思う。関西電力と比較して8,145円(1,629円/月)の節約になっている。昨年と比較してでは、エコキュート効果もあり17,692円(3,538円/月)の節約になっている。
安くなったLooopでんきの「スマートタイムプラン」だが、昼間の割高になる期間が冬季にもある事が関西電力と比べて不満な点だ。関西電力「はぴeタイムR」では7~9月のみ28.96円なのだが、Looopでんき「スマートタイムプラン」では7~9月と12~2月が33.4円とかなり割高になってしまう。夏は良いのだが、冬季は電気使用量が多くなるので少し割高になる。しかし年間を通してみれば安くなるので仕方ないと思っている。
Looopでんき「スマートタイムプラン」では春と秋は昼間の方が夜間よりも2円安くなるスマートタイムになる。しかしダイキンのエコキュートは夜間に使うのを前提としているので、昼間に沸かす設定には出来ない。メーカーに問い合わせた所、お勧めは出来ないがとリモコンの時計を変える方法を教えてくれたのでそうしているが、今のところ問題はなさそうだ。


2020年の5大ニュース

2021年04月19日 16時40分42秒 | Weblog

遅くなったが、恒例となっている5大ニュース。
2020年5大ニュース
1、コロナの影響で色々な事を自粛
2、義母の法事
3、長女が施設の出所と引越し・婦人科の手術
4、エコキュート工事・電力会社をLoopでんきに変える
5、孫の七五三祝い・二女のお見合い

五大では無い気もするが、それ程大きな出来事はない1年だった。ライフワークである写真の撮影を自粛したり、旅行も控えたりなどコロナの影響が多かった。ギターは継続して練習したが、先生に教えてもらったのは2回だけで、結局ユーチューブを見て独学になっている。12月になり寒くなってから家の窓をポリカーボネートを使って二重窓にするDIYを始めたが、現在でも全ては終わっていない。


2020年の家計簿

2021年04月18日 14時59分51秒 | Weblog

更新がすっかりご無沙汰になっているが、すでに完了している2020年の家計簿を載せておくことにする。2019年に続いて2年目になるが、2021年はもう記録していない。結構面倒だし、2年続けて100万円近い赤字になっているが要るものは要るので仕方ない。預金残高が少なくなれば、また考える事にしようと思っている。
最近は両眼の白内障手術をしたり、DIYやギターその他色々とやっているが、ブログに書くかどうかは気分次第かな。


2019年家計簿の完了(年金生活と家計簿の続き)

2020年02月18日 10時53分52秒 | Weblog

やっと2019年の家計簿の記入が終わった。クレジットカードの明細は12月の支払いが今月支払い分まであるため今になった。
今後は年金生活が続くので、年間の収支を確認したかったので一年間コツコツと家計簿を記入した。家計簿は「ゆうき会計事務所」の家計簿無料エクセルファイルを利用した。
僅かな記入漏れはあると思うが、ほぼ全てを記入したので年間の収支の状況が把握できた。

以前にも書いたが、妻は2019年の6月に満65歳になったので、それ以後は年金、年金基金ともに満額になったが、それ以前は年金基金は無しで年金も厚生年金分が少しあっただけ。生活設計は二人の年金と年金基金の合計で設計しているので、妻が65歳になったら仕事をリタイアする予定だったが、約1年早くリタイヤしたので2019年は赤字が多くなっている。
家計簿では年間収支は「-959,941円」になっているが、主な収入である年金以外の雑収入が「1,642,960円」あるので実際は「-2,602,901」という大きな金額になっている。赤字の原因は引っ越した翌年のためまだ関連の出費である消耗品費があった事や沖縄旅行、車の車検、妻の歯の治療費を含む医療費が多くなっている。あとはジムなどを含む健康費が多い気がするが、今後の体の健康を考えると必要経費だと思っている。
雑収入は税金の還付とリフォーム補助金、それと身辺整理して手持ちのお宝をヤフオクで処分した金額だ。もう処分するお宝も尽きたので、今後は雑収入は見込めない。僅かな預金を切り崩して生活していく事になるのだが、もう少し節約しないと破綻してしまいそうだ。夫婦合計の年金は月に27万円位なので、それ位あれば何とかやれると考えていたが現状は厳しい気がする。海外旅行にもう一度くらいとか、国内の旅行などもっと行きたいと思うがちょっと考えてしまう。ともかく今年も家計簿をつけて収支の状況を見ていこうと思っている。


家系図の完成

2020年02月16日 10時25分44秒 | Weblog

昨年の10月に始めた家系図作りが完了した。全部で以下の4枚の家系図と、誕生から死亡まで人物ごとの詳細な情報を記載した個人別の年表を13枚作った。
1、全体の家系図(人物名などはぼかした下の家系図)
2、父親の母の家系図
3、母親の父の家系図
4、母親の母の家系図
家系図に記載したのは、名前と続柄、生年月日、死亡年月日、妻に付いては父親の名前と続柄を記入した。一番古い人は天保12年(1841年)生まれで、その父親の名前まで分かっている。私から見て5代上になり、孫の世代から見ると7代上になる。父親の祖父の戸籍謄本は理由は不明だが取れなかったので、父親の父の家系図のみは作れなかった。
我が家の家系は同じ所に長く続いた家では無いので、あまり上までは辿れなかった。もう少し上まで辿れる可能性もあったが、父親の父の家系が辿れなかったのでここまでにした。多分同じ場所で代々続く家柄の人は、もっと上まで辿れるのではないかと思われる。

家系図制作のために新しく取り寄せた戸籍謄本の数は以下の通りになる。
高知県黒潮町 1
福岡県中間市 1
長崎県松浦市 2
長崎県佐世保市 4
また以前取り寄せていた戸籍謄本の数は以下の通り。
長崎県松浦市 3
福岡県中間市 3
合計14枚の戸籍謄本を取り寄せたことになるが、費用は除籍謄本・改製原戸籍謄本は発行1通に付き750円の手数料がかかり、郵便局の定額小為替を送るのでその手数料が1枚に付き100円かかる。その他には往復の郵送料が必要になる。

業務で家系図を制作する所がありネットで検索すると幾つか出てくるが、それなりに費用がかかる。自分でやれる範囲でやれば実費のみで出来るので、もし先祖の事を調べたい場合は自力でされることをお勧めする。
やっみて大変なのは、戸籍謄本の文字の判別だ。全て手書きなので読みにくい文字が結構出てくる。漢数字も分かり難い字が多いけれど慣れてくると大体解読できる。あと地名なども古いものになり文字も分かり難いが、今はウィキペディアと言う便利なものがあるので大いに助かる。何とか文字を判読して、ウィキペディアで調べるとその地名が実在するかが分かり、現在の地名も分かるので戸籍謄本の請求先の市町村も分かる事になる。最終的に分からなかったのは人名の一文字のみで、それ以外は何とか判読できた。その一文字は稲と言う字に近いが、字の崩し方がミミズが這った様でそれとは断定できなかった。
戸籍謄本からは色々な事が分かる。誕生と死亡、結婚、離婚、再婚、養子など色々な人生模様がある。子供の数では11人が一番多かったが幼くして亡くなった子も多いし、兄が亡くなり弟が兄嫁と入夫婚姻というのもあった。親戚の中で太平洋戦争で戦死した人が2名いたのも分かった。最近は親戚との付き合いも疎遠になっているが、これまで漠然としていた親戚との関係がはっきりと分かったのが一番の収穫だ。もし両親が生きていればもっと色々と話を聞けたのと思うけれど、今はもうそれは出来ないのが残念だ。


2019年5大ニュース

2020年01月12日 22時57分54秒 | Weblog

恒例となっている5大ニュース。
2019年5大ニュース
1、ライフワークの写真を再開
2、旅行・・・沖縄・有馬温泉
3、趣味・・・ギターの購入・釣りの再開
4、長女が仕事を始める
5、健康問題・・・前立腺針生検・ED治療薬の開始・スポーツジムを変える

ライフワークの写真に関しては、古いネガのデータ化やホームページの開設や撮影の開始など多くの事がある。
家族の問題では、長女の双極性障害は割と鬱状態が多くあまり安定していない。仕事を始めてストレスが多い事が原因の一つになっていると思われる。妻の鬱病は寛解の状態に近いと思われるが、治癒とまではいかない。
ニュースと言うほどではない項目が多い気がする。今年もあまり悪いニュースの無い日々であってほしいと思っている。


家系図を作る、その2

2019年12月04日 09時30分19秒 | Weblog

家系図作りが少しずつ進行している。母親の方は4代上まで判明した。古い戸籍は手書きなので、文字の判読には苦労している。それぞれの関係を図にして、個人別に出生から死亡までの年表を作っている。
父親の方はまだ3代上で止まっている。と言うのは、自分の姓の方を優先して調べたのだが、血縁の関係で断念した。以前に書いたが、私の父は祖母の再婚で継子として一緒に入籍している。養子縁組をしていないので、戸籍上の姓は同じでも直系では無い事になる。戸籍を取得するには基本的には直系でなければならないので、それを理由に役所が発行してくれなかった。直系の親戚に頼めば取り寄せられるが、今は疎遠で遠方でもありまた血縁関係も無いのでそこまでする必要はないと思いやめにした。

その後姓が違う実の父親の方を調べる事にして現在申請している。実の祖父と祖母は同じ所出身だったので同時に申請したが、先日申請先の住民課から電話が掛かってきて内容の確認をされた。結果今後それぞれの上位の方を可能な限り調べてくれるとの事で、期間は一ヶ月ほど見て欲しいと言われた。どの程度分かるのか楽しみにしている。
しかし、それぞれの両親を調べ、更にそれぞれの両親と言う風にやって行くとネズミ算式に増えてしまうので、やはり父方の方である程度制限しないといけないのかと思っているが、可能であれば父方と母方の両方を分かる範囲で調べたいと思っている。そして、それぞれのゆかりの地を一度は訪ねてみたいと考えている。


家系図を作る

2019年10月27日 10時50分33秒 | Weblog

やりたい事、やらねばならない事、少しずつ進んでいるかなと言う毎日。

最近は懸案であった家系図を作り始めた。
以前父親が死んで相続の手続きを自分でやった時に父親の方の戸籍は少し遡って役所から取り寄せていた。自分から見て3代上までは父親の関係は名前と本籍が分かっている。母親の方は必要なかったので、2代上まで名前のみ分かっている。
以前(平成17年)戸籍を取り寄せるのには、戸籍のある役所に戸籍謄本送付依頼という文書を自分で作って送っていた。いつからあるのか分からないが、現在は郵送交付申請書と言う書類がPDFで用意されているのでそれに必要事項を記載し、必要な定額小為替と返信用の封筒を入れて送れば良い。前回は遺産分割協議書作成のためだったが、今回は家系図制作のためと書くつもり。

家系図はエクセルのフリーソフトを使ってみたが、我が家の場合は関係が複雑で使用を断念し結局イラストレーターで作っている。
と言うのは、私の父親は母親が夫を亡くし子連れで再婚、再婚相手にも前妻の子がいる。再婚後に子供は出来ていないが、当時の戸籍の記載に父親は継子と記載されていた。連れ子同士の結婚と言うのは、関係が少し複雑で家系図で書くとすんなりとは行かない。

その他戸籍を見ると色々な事が起こっていて興味深い。
例えば父親の実父は、父親が生まれる前に養子を迎えていたり、養父の長男は27歳の頃に親子関係不存在の判決で除籍している。どんな事があったのか今では知るよしのもないが、人生色々だなあとつくづく思う。とりあえず今回は母親の出生から死亡まで、父親の養父の出生から死亡まで、父親の実父の出生から死亡までなどを戸籍を取り寄せて調べていく事になる。
今後はもう少し上まで調べたいが、どこまで辿る事ができるかはまだ分からない。


地理空間情報ライブラリー 空中写真で見る昔と今

2019年05月08日 10時17分48秒 | Weblog

国土地理院のサイトで、地理空間情報ライブラリー(閲覧サイトURL"http://geolib.gsi.go.jp/")と言うのがある。
地理空間情報を利用者に提供する「仮想的な図書館」との事で、その中に地理院地図(電子国土Web)と言うコンテンツがある。閲覧サイトURL: http://maps.gsi.go.jp/
そこで国土地理院の地図や空中写真を見る事が出来る。空中写真は1936年頃から年代順に最新写真までおよそ10種類のデータがある。場所によってデータの掲載数は変わるが、昔と今が比較できるようになっている。

そこで私の故郷の場所(福岡県遠賀郡水巻町)の変遷を調べた。通っていた幼稚園や、近くにあった一鉱山ノ神は全て無くなっていて、そこを訪ねてもその場所がどこだったのか分からなかったが、この写真でやっと分かった。今から50~60年前の1960年代の写真と現在を重ねて比べると、以前施設のあった場所が特定できる。これを見ると以前と変わらない所もあるが、日炭高松炭鉱の閉山によって大きく変貌しているのが分かって興味深い。国土地理院の空中写真は最新とは言っても2007年以降で、割と最近のグーグルマップと比較すると少し前のデータになる。


1960年代の空中写真に調べたい場所をこちらにて記入。


現在の地図で今のその場所が分かる。

同じ場所を最新の空中写真に表示。以前山だった所が開発されて道路や住宅になっている。


部分拡大したもの。

沖縄旅行

2019年03月30日 12時23分44秒 | Weblog

家計が大変だと書いた後だが、6月の末に沖縄旅行を予定している。

子供が小さい頃は家族でキャンプやスキーなどに出掛けたり、温泉にも一泊で行ったりした。また結婚10年目に夫婦二人だけでシンガポールやバンコクに出かけ、その後海外旅行の経験が無い私の両親を連れて家族で台湾にも出かけた。そして父親の念願であった富士登山を計画し夏にキャンプを兼ねて出かけたが、天候に恵まれず断念した事もあった。
娘が発病した頃からは仕事と子供の事などで手一杯になり、旅行と言えばお盆と正月の帰省位で、たまに弟夫婦と近場に出かけるくらいだった。また犬を飼った事もあり、泊りで出かける事はほとんど無くなった。

愛犬が亡くなり、仕事をやめたらゆっくり旅行などしたいねと話していた事がやっと実行される事になる。
初めは旅行会社のツアーも考えたが、気に入るものが無くて自分で計画する事にした。行先は沖縄本島の那覇と石垣島にした。宮古島と石垣島で迷ったが、シュノーケリングや離島が近いなどを考えて石垣島にした。宮古島の方が海はきれいとの情報があり、旅行費も安くすみそうなので最後まで迷った。

良く利用する「じゃらんnet」で飛行機と宿を手配する事を考え検索したが、個別手配では沖縄は台風の心配もあるので航空会社のツアーで自由に選択できるものを探した。「ANA旅作」と言う航空券+宿泊などを自由に組み合わせて作るオリジナルフリープランが一番気に入り予約した。発着地を一緒にすれば、途中のルートやホテル、レンタカーなどを自由に組める。普通の旅行会社のツアーでは決まった組み合わせになってしまうし、当然だが日程は自由に組めない。「ANA旅作」以外の場合は、二つのツアーなどを組み合わせたり、飛行機のみ別途手配するなどしないと希望する日程が作れなかった。

今回は那覇と石垣島に宿泊し、それぞれで観光などの時間を取りたかったので5泊6日の旅行にした。日程は那覇に3泊で到着は夕方で翌日から丸2日間観光、4日目のお昼前に石垣島に着いて3日間滞在で到着日の午後と翌日、出発日の午前中と丸2日分観光の日程になる。日程の途中に那覇から石垣島までのフライトがあり、帰りは石垣島から那覇を経由して帰る事になる。どちらも現地ではレンタカーを借りて移動する。石垣島のホテルは妻のために奮発して「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」にしたので総額は二人で約24万円となり初めの予算より多くなってしまったが、リゾート気分を満喫しようと思うので良しとした。