夏と言えば!

暑い!
ではなくて、

ビアガーデン!
突然の思いつきだったのですが、
まずは下見感覚(?)で行ってきました。
落ち着ける場所を確保するのに若干手間取りましたが、

たどり着いたところは、

会場からは道路ひとつ挟んだ芝生。
なぜなら、

会場内の芝生は立ち入り禁止になったからです。
(去年からだったかな?)

とりあえずは下見ということで、
テキト―に食糧を入手して、
気分だけでも楽しんできました。

もちろんがぶにもオヤツはあげましたよ。
ちょっとですけどね。

心地よい天気のおかげもあり、
すっかり長居してしまいました。
夜まで暑いことは珍しい北海道。
短い夏を満喫するのだ~!

いつもありがとうございます!

暑い!
ではなくて、

ビアガーデン!
突然の思いつきだったのですが、
まずは下見感覚(?)で行ってきました。
落ち着ける場所を確保するのに若干手間取りましたが、

たどり着いたところは、

会場からは道路ひとつ挟んだ芝生。
なぜなら、

会場内の芝生は立ち入り禁止になったからです。
(去年からだったかな?)

とりあえずは下見ということで、
テキト―に食糧を入手して、
気分だけでも楽しんできました。

もちろんがぶにもオヤツはあげましたよ。
ちょっとですけどね。

心地よい天気のおかげもあり、
すっかり長居してしまいました。
夜まで暑いことは珍しい北海道。
短い夏を満喫するのだ~!

いつもありがとうございます!

今回の「日高に行こう!」は

プロのカメラマンさんが同行してくださいました。

若干それどころでない方もいるようですが、

集合写真だけでなく、

草原をダッシュする姿や

気ままに散策する姿なども撮っていただきました。

後日写真をいただけるそうなので、
どんな表情が写っているか、楽しみです。
がぶもいつものように撮影協力ばかりではないので、

とってもたのしそうでした。
プロの方に撮っていただけること自体もそうですが、
写真のことをあまり考えずに遊べるのは、
(もともと考える必要もないのですが。笑)
僕らにとってもありがたかったです。
これもイヌ好きがたくさん集まってこそのワザ?
カメラマンさん、そしてご一緒させていただいたみなさん。
ありがとうございました!
題 「カメとイヌ」

さて、仲良しになれるでしょうか?(笑)

いつもありがとうございます!

プロのカメラマンさんが同行してくださいました。

若干それどころでない方もいるようですが、

集合写真だけでなく、

草原をダッシュする姿や

気ままに散策する姿なども撮っていただきました。

後日写真をいただけるそうなので、
どんな表情が写っているか、楽しみです。
がぶもいつものように撮影協力ばかりではないので、

とってもたのしそうでした。
プロの方に撮っていただけること自体もそうですが、
写真のことをあまり考えずに遊べるのは、
(もともと考える必要もないのですが。笑)
僕らにとってもありがたかったです。
これもイヌ好きがたくさん集まってこそのワザ?
カメラマンさん、そしてご一緒させていただいたみなさん。
ありがとうございました!
題 「カメとイヌ」

さて、仲良しになれるでしょうか?(笑)

いつもありがとうございます!

天気はちょっとイマイチでしたが、

しつけ方教室のイベント「日高にいこう!」に行ってきました。
とっても久しぶりに参加です。
さて、

なにやら積んであるものに興味をもっています。
答えはこの画像の中にあります。

大草原が似合いそうで、
実際にはなかなかいない。

がぶつかいの実家に生息するケヅメリクガメ、
「ダイコク」です。
芝生の上に置いて一瞬、動きが止まったかと思ったら、
ものすごい勢いでクサを食べ始めました。
あまりに夢中で食べ続けるので、

ケリーに乗ってもらいました。

乗れちゃうケリーもすごいけど、
全く動じないダイコクもすごいです。
ということで、コドモさんにも乗ってもらいました。

乗れちゃいました(笑)。
しかも食べ続けてます。

車で運ぶために購入した大きなプラスチックケースは
あっという間に壊れちゃったけど、
そんなに喜んでいただけたら連れてきた甲斐がありますねぇ。

いつもありがとうございます!

しつけ方教室のイベント「日高にいこう!」に行ってきました。
とっても久しぶりに参加です。
さて、

なにやら積んであるものに興味をもっています。
答えはこの画像の中にあります。

大草原が似合いそうで、
実際にはなかなかいない。

がぶつかいの実家に生息するケヅメリクガメ、
「ダイコク」です。
芝生の上に置いて一瞬、動きが止まったかと思ったら、
ものすごい勢いでクサを食べ始めました。
あまりに夢中で食べ続けるので、

ケリーに乗ってもらいました。

乗れちゃうケリーもすごいけど、
全く動じないダイコクもすごいです。
ということで、コドモさんにも乗ってもらいました。

乗れちゃいました(笑)。
しかも食べ続けてます。

車で運ぶために購入した大きなプラスチックケースは
あっという間に壊れちゃったけど、
そんなに喜んでいただけたら連れてきた甲斐がありますねぇ。

いつもありがとうございます!
