goo blog サービス終了のお知らせ 

FuYuKaiな感じ

映画/舞台大好きな♂の日々を綴った不定期更新な日記。。。

入谷朝顔市に行ってきました☆

2006-07-13 23:29:36 | 日記
今日は遅ればせながら7/8に行って来た「入谷朝顔市」をちょっとご紹介!

入谷朝顔市1
 まあ物珍しさ(?)で行ってみましたが、・・・すごい人の量でした。。。

 とにかく朝顔だらけ・・・どこで育ててたんですかね、この量。
 それにしても朝顔ってこんなにたくさんあったんですね。。。
 あとは名前・・・「団十郎」だとか「曜白」だとか・・・。
 こんなにいろいろあるなんて思いませんでした。
 花に詳しくはないので、あまり語れませんがとにかくキレイでした。

 ちゃんと露店からも宅配してくれるようで、ちょっといい経験になりました。
 もうシーズンなんですねぇ



蒸暑いですね。。。

2006-07-02 23:06:04 | 日記
梅雨に入って天気のはっきりしない日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか。。。

私はといいますと、暑さに参ってきてます。
エアコン慣れした軟弱な体は屋外ではほとんど無力・・・夜長はエアコン生活してしまう勢いです。。。

アイスノンを首や脇の下なんかに入れるなんて方法もありますが、長持ちしないのが難点です。。。

・・・かといって映画館なんかでは冷房が効きすぎ、寒い・・・。
いやな感じです。。。

まあこの週末も映画観に行ってますので、後日アップします。。。
お粗末様でした



う~ん?なぜ?

2006-06-22 22:31:58 | 日記
今日のフジテレビ・・・22時からワールドカップ特番やってますね。。。
コレ、得なのかしら?

木曜の22時と言えば、先日満足度ランキングでも高評価だった『木曜劇場・医龍Team Medical Dragon』が放送されている時間。
確かにブラジル vs 日本の試合まであと数時間、各グループの決勝リーグ進出国も決まりつつあるけど、果たして苦情は無いのか・・・。
特に日本がギリギリの戦いで冴えない感じで、しかもワイドショー、報道番組をはじめありとあらゆる各局番組がある中、ホントに大丈夫かしら?

ちょっと苦情とか心配・・・

個人的には『医龍』見たかったなぁ。
もう先発予想とか3バックか4バックかって話題くらいしかないし、もう見るしかないんじゃない? これ以上予想してても始まらないよね。。。

なんか解説なのに『勝つしかない!』とか精神論しか言わないくらいなら、もういいんじゃないかな?

どうせやるなら前回のクロアチア戦でどこが悪かったのか、ブラジル戦でどう戦えばいいのか、具体的に誰がどういう動きをすればいいのか・・・戦術的な話をしてください!
まあそれじゃ視聴率はとれないか。。。
でもただのサッカー特番じゃ報道ステーションに負けちゃうよね




■△中休み○※

2006-06-15 23:58:58 | 日記
あひる お疲れ様で~す!

 特に書くことが見当たらなかったので、アヒル貼ってみました

 それにしてもっ!

 なんかマイペースな感じでうらやまし~限りです。

 コイツのいた所はサンシャイン水族館です。
 一方通行の水路がカモやらアヒルやらで渋滞してたので、ヒョコヒョコとショートカットしてきたところを激写しました


 たまには動物の癒しもいいものですね。


 たぶん皆さんもワールドカップ疲れが溜まってるころだと思いますが、・・・まだまだこれからですよ!


 各国代表のすばらしいプレーを楽しみましょ!




☆季節モノ・・・六義園に行ってみました。。。

2006-06-08 22:04:46 | 日記
今日は先週行って来た特別名勝六義園をUPします。


六義園1
 久しぶりの自然モノですが、やっぱりいいですねぇ
 普段の生活から離れたところに行くのもいいもんだ。
 この園の歴史はともかく(笑)古くからある庭園が今もキレイに整備され残ってるってのは凄いですね。
 とてもじゃないですが、自分の暮らしてるところがずっと未来まで残るなんて想像できないです。
 ・・・まあきっと無いでしょうけど


 左の写真は園内に咲く紫陽花を撮ったものです。
 徐々に咲き始めてるんですね。もうすぐ梅雨ですもんね。
 ・・・ホント早いなぁ。


六義園2

 2枚目[写真:右]も園内にて撮影。。。
 この場所は水の流れ(小川?)の中に飛び石があってちょっと楽しい
 奥の石から水が流れていますが、この石、なんかやら溝やらあって三又に分岐してます。

 でも奥なのでよくわかりませんでした。。。

                             六義園3




 最後は・・・なんかこういうとこ行くと何故か亀がいますね。。。

 コイツを見ながらしばらくボ~っとしてたのですが、コイツも微動だにしませんでした。・・・置物か?

 いや生きてるよな。

 
 いかがでしたか?
 ちょっとでも私と同じように癒されていただけたら幸いです。

 もう夏になろうとしてますね。
 季節のある国は幸せだぁ~。。。




映画カテゴリーを索引にしました。。。

2006-06-07 00:42:30 | 日記
 こんばんわ。

 今回からブログのカテゴリーの『映画』を索引順にしました。
 DVDの感想も映画と纏めましたので、まだ少ないですが、映画タイトルで見たい映画の感想を探してみてください。


 最近の映画が多いですが、今後も出来る限りアップしていきますので、今後ともよろしくお願いします。


 ここでおさらいですが、劇場公開作品の映画の感想は『おすすめ度』という形で、DVDの感想は『評価』という形で(星)で評価点をつけています。
 どちらも(5星)= 満点です。



 それぞれの評価点の意味は下記基準で独自に判定しています。

 ・『おすすめ度』:他人におすすめできる映画かどうか、作品としての良し悪しを総合して判定
 ・『評価』    :DVD作品としてのクオリティの良し悪し、作品としての良し悪しを総合して判定


 よろしければ参考にどうぞ!!



だいぶ暑くなってきましたね

2006-05-30 23:47:05 | 日記
最近、だいぶ暑くなってきましたね

でもものすごく天気は不安定。。。
今日も午後から雨降る予報だったはずなのに・・・降らなかった(?)みたいですね。
でも仕方が無いのかな・・・もうすぐ梅雨だもん。

もう5月も終わり・・・

     雨にも負けずがんばりましょ~


・・・池の鯉

2006-05-16 23:45:17 | 日記
今日は特に意味はないのですが、急に以前撮った『池の鯉』の写真が目に入ったのでのっけてみました。。。


鯉1

 急にこういうのに目が奪われるのは・・・んっ?まさか五月病
 そんなわけはないですがストレス社会に生きるしがないサラリーマンはこういうのもたまには必要かもしれませんね。。。


 この写真、実は先月浜離宮恩賜庭園内で撮ったものです。
 春のうららかな光の中で鯉が泳いでるって感じで結構気に入ってます。

 癒される~


 ・・・もうすぐ夏かぁ、早いな~。。。



【速報】ダ・ヴィンチ コードジャパンプレミアへの道!

2006-05-12 19:31:08 | 日記
ダ・ヴィンチコード

 今日は今帰宅したばかりなのですが、ポストを見たら・・・『ダ・ヴィンチ コード』ジャパンプレミアご招待状が!

 がんばってハガキ書いて出したカイがありました。。。
 ちゃんと一球入魂ですよ


 来週行って来たらまたご報告いたします!
 

 そー言えば、最近ジャン・レノばかり見てるよーな・・・がんばってるな~。



鎌倉行って来ました part2

2006-05-07 23:42:33 | 日記
GW第六弾、鎌倉行って来ました part2
意外にキレイに写真撮れてると思いませんか?
でも使っているカメラは携帯電話au W41CAなんですよ。。。しかも画質も携帯モード。
最近のはアプリも良くなって、キレイに撮れてるでしょ



英勝寺1

 最初[写真:左]は英勝寺の竹林から。。。
 日光の竹の青さがGOOD!
 なんかマイナスイオン出てそうっ。

 ちなみに今回は鎌倉駅西側から北鎌倉までの工程です。


英勝寺2

 2枚目[写真:右]の英勝寺、ここって穴倉があるんですよ~知ってました?
 その中にあるお地蔵様を激写!
 ちょっと雰囲気強すぎて怖いくらいです

 でも洞窟好きにはたまらなく心揺さぶられるところですね。



英勝寺3

 ちなみにここの前に寿福寺にも行って来ましたが、なんかあんまり見るところ無かったなぁ。

 3枚目[写真:左]も英勝寺、ローアングルから撮ってみました。
 ・・・特に意味はないです。
 キレイだったので。

 なんか英勝寺ばかり・・・拝観料ってのがほとんどの寺院でかかるのですが、なんかここは元とった~って感じかな~。[ちなみに300円]


海蔵寺
 このあと浄光明寺参拝後から海蔵寺へ到着。この辺は徒歩でもすぐの距離なので楽に参拝できました。

 続いて4枚目[写真:左]は海蔵寺の十六の井戸というものらしいです。
 本日は公開とか書いてあって有料なのですが、非公開の日があるのでしょうかね。
 まあそんなに惹かれませんでしたけど


 このあとが凄かった。。。
 海蔵寺の道からわきにそれ、大仏ハイキングコースにぶつかる道がものすごい獣道。。。甘かった
 他人の駐車場の脇にある小さな階段から山道へ・・・標識も看板も無いのに、このルート地図にはあるってのが凄い。。。


浄智寺
 そんなこんなでたどり着いたのが北鎌倉エリアの浄智寺
 ここはさらに真っ暗な洞穴があって、洞窟好きな私の心をちょっとくすぐりました。
 洞窟の先は特に何もなく、行き止まりでしたけど・・・。拝観コースがちょっと面白かったです。
 でも、墓多いっすね。寺っぽいけど。。。


 5枚目[写真:右]は次に行った東慶寺の観音様。。。
 ここはなんか墓ばかりでした。
 まあなんかゆったりした気分になれましたけど・・・



 いかがでしたでしょうか、鎌倉の寺院巡り
 たまにはこういうのもいいと思いませんか?

 ああ~また明日から仕事ですねぇ。
 がんばりましょう