goo blog サービス終了のお知らせ 

FuYuKaiな感じ

映画/舞台大好きな♂の日々を綴った不定期更新な日記。。。

【ふるや古賀音庵】塩豆大福をいただきました★

2007-03-13 00:10:18 | グルメ
塩豆大福1今日はecute品川で購入したふるや古賀音庵塩豆大福をご紹介!

なんか急に豆大福が食べたくなりまして、つい前回プリンでお世話になった品川駅構内のecuteへ。。。

ここの店は蕨餅やらだんごやらと和菓子のお店。
都内には点々とあるお店のようですね。

塩豆大福2結構お手ごろな値段だったのもあって塩豆大福を買ってみたのですが、・・・大福のもちもちさといい、塩豆の美味さとあんこのマッチが絶妙でした。


こうなると、店頭で見て美味しそうだった古賀音だんごが食べてみたくなりましたが、・・・あれは一日しかもたないのが残念なところ。。。

ちなみに塩豆大福は2日もちますよ


最近は洋菓子が多かったので、たまには和菓子も良いですね





『亀戸餃子』に行ってきました★

2007-02-06 00:43:26 | グルメ
亀戸餃子1今日は先週末に食べてきた『亀戸餃子』をご紹介!

たまたま亀戸に行く機会があったので行ってみましたが、・・・JR総武線亀戸駅傍とは言うものの分かり辛い場所ですねぇ。
行くときちょっと迷っちゃいました。
北口のアトレの正面の細い路地にあるので注意深く路地を覗いた方がいいかも


亀戸餃子2

ここの店は餃子専門店。
メニューも餃子のみ。・・・でも飲み物は老酒とか酒類が楽しめます。

店内は座敷が4つくらいとカウンター。
カウンター内で餃子を焼いていて、これでもかと積み上げられた餃子ケースからどんどん焼いていました。
カウンターに座ると何も注文してないのに餃子が1皿出てきます。
必ず店内で食べる場合は2皿以上と決まってるようで、2皿まで否応なしで出てきます

こっちもビールを注文。

餃子は野菜がメインのサッパリ餃子。
これがまた美味い
絶妙の焼き加減とサッパリさがいくつでも食べられてしまうって感じで・・・はっきり言って止まりません

決してジューシーってわけではないけど、シンプルで美味い・・・これがまたビールと合いますね


亀戸餃子3

またここのおばちゃんが凄い。
2皿目が運ばれてくると「はいっ」って言いながら前の皿の残りの餃子を次の皿にひょいっって乗せて置いてしまいます。
この皿から皿への移動が見事。。。いつも一発です。

そんなこんなで昼間っからビールと餃子で楽しんじゃいました


1皿(5個)250円、・・・こんな店が近くにあったら通ってしまいそう。

これこそ餃子なのかもしれないですね




【麺矢 龍王】に行ってきました★

2007-01-26 00:22:05 | グルメ
めんばり1今日は私が足しげく通うラーメン屋『麺矢 龍王』をご案内!
めんばり2

JR大森駅東口のアーケードの先にあるこの店はTVなどでも紹介されたことのある有名店。六本木・天鳳の流れをくみ、最近自由が丘に2号店を出したみたい。
でもあんまり混んでるところは見たことがありません。

その理由の一つかもしれないのが変わったラーメンが食べられることかな。

写真にあるラーメンがそのラーメンめんばり

有名なのは『一・三・五』と呼ばれる、1:めんかたく、3:油こく、5:しょっぱくの濃いラーメンですが、さらに上を行くのがこのめんばり。
一度めんばりを体験してしまうと、もう一・三・五には戻れません
それほどとびぬけて濃いラーメンですが、なぜかやみつきになってしまいました。

いつも胃袋にガツンとくる感じで、特に麺は固いですね。
スープは原液かって思うほど。。。
でもこれが濃い味好きにはたまらないんです!

これと合わせて半めしでスープを口の中に入れご飯を食べる醍醐味がたまりません。


でも今回今年初めて行ったのですが、半めしの量が減ってるし、漬物も付いてこない。。。
2号店出したらサービスも悪くなっちゃったのかなぁ。
ちょっと残念でした。

店員は相変わらずそんなに愛想もよくありませんが、めんばり食べに行ってしまいます。

まあよかったらどうぞ






BUZZSEARCHのプリンアラモード★

2006-12-31 23:05:17 | グルメ
プリンアラモード1今日は品川駅構内ecute(エキュート)にあるスウィーツショップBUZZSEARCH(バズサーチ)でプリンアラモードを買ってきたのでご紹介!

結構混み合っている品川駅の新幹線口にあるecute。
おにぎりやら弁当類の販売も然ることながらスウィーツ類も豊富。。。

今回はちょっと試しに買ってみたプリンアラモードを食べてみたのでご報告します

BUZZSEARCHではクリーミープリンが売れ筋のようですが、ちょっとフンパツして600円超えのプリンアラモードを購入。
これもまた美味い!

の甘さとオーソドックスなプリンの濃厚な甘さ、そして甘さを抑えた生クリームと下にあるシュー皮に覆われたスポンジが・・・はっきり言って絶品でした


今回はクリーミープリンも同時に試したのですが・・・こちらも十分美味しいですよ!あと残るプリンは焼プリン・・・これもきっと期待を裏切らないはず


でも次回は是非ケーキを試してみたいなぁ




六本木三ツ星酒場 朝日食堂へ行ってきました☆

2006-12-31 01:35:29 | グルメ
朝日食堂1今回は六本木 乃木坂の路地裏にある『六本木三ツ星酒場 朝日食堂』に行ってきましたのでご紹介!

場所はちょっとわかりづらいくらいホントに路地裏で、麻布迎賓館の真ん前にあります。ちょうど角なので、狭い道ですが勇気を出して行くことをおすすめします




朝日食堂2朝日食堂3
今回も寒かったので暖まろうと思い、新鮮プリプリモツ鍋を注文。。。
和風かつおダシのスープに入ったモツ[写真:右]が登場!
2人前ですが、結構量は普通。

出来上がるまで、お通しとして○△家の野菜スティックが登場。
合わせ味噌をつけて食べたのですが、合わせ味噌はマヨネーズもミックスされていたのでこちらの方がおすすめでした。

さてもつ鍋のもつですが、別にもつ専門店でもないので、もつ自体は小ぶり、でも柔らかく、そしてなんと言っても甘いのが特徴。。。

また和風ダシスープともつが非常にマッチしていてとても美味しいもつ鍋でした

でもこのもつ鍋・・・ただのもつ鍋ではありませんでした。

朝日食堂4
通常の鍋と同様に、キャベツやごぼうも入っていたのですが、それ以外に餃子が。。。
かつおダシに餃子・・・これもまたマッチしていてちょっと驚きでした

朝日食堂5

他には炙り〆鯖エビマヨも頼みましたが、安価で一人でも来られる気楽な量がとても良かったです。

最後に限定のデザート!炎のぷりんも頂きました。[写真:右]
その場で甘い→苦いを聞かれ????何で聞くのかと思いきや焼き加減だったようです。・・・でもこの焼き加減で苦さがあまり変化するとは思えないけど。。。


なんだかんだ言いつつ、完食
低価格でお腹いっぱいになれて、しかも美味しくいただけるちょっと路地裏なお店で、今度はもっといろんなメニューを試してみたいと思いました

店員さんもなかなか親切でよかったです。
一品安いから六本木ではおすすめですね












Tokyo Rouxに行ってきました☆

2006-12-27 00:19:54 | グルメ
今日は先週末に食べに行ってきた『Tokyo Roux』をご紹介!

4種のきのことチーズのカレー
挽き肉カレー温玉このお店はスープでお馴染の『Soup Stock Tokyo』のルー専門店。
カレーをはじめ、ラグーケイジャンガンボストロガノフといったいろんなルーが楽しめるお店です。

大盛りにするも良し、2つのルーを楽しめるWにするのも良しと、手ごろな価格で美味しく食べられますね。

今回は左写真の4種のきのことチーズのカレーと右写真の日替わりの挽き肉カレーを食べちゃいました。

チーズの方はかなりまろやか、でもチーズって感じではなくてマイルドカレーって感じでした。辛いのが苦手な方でも大丈夫な一品ですね。

挽き肉カレーはオーソドックスなカレーでしたが、それほどスパイシーってわけではなくて日本人に合った味付けでした。まあオプションの半熟玉子でより美味しくなりますね


こういうカレーもたまには悪くないって感じのお店でした。
でも個人的にはもっとコクたっぷりのカレーがいいなぁ




『PIZZERIA Liana』に行ってきました☆

2006-12-13 22:55:26 | グルメ
ピッツェリア リアナ1 ピッツァクワトロフォルマッジョ
今日もグルメの話題から・・・。
今回は銀座みゆき通りにある『PIZZERIA Liana』に行ってきましたのでご紹介!

このお店はリアナ・パデッラという会社のイタリアンレストランでカフェ ベローチェもそのチェ-ンの一つです。


まあイタ飯なので、店名でも分かるようにピザパスタといったものがメイン。結構安くて美味しいって聞いて行ってみました

早速行って注文したのが写真:右のピッツァクワトロフォルマッジョ
モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ、タレッジョなんかが入っていて大きさも十分。。。
これで1500円だそうで、まあ妥当。
メランザーネメカジキの香草グリル
チーズ好きな私にはたまらないピザでした

そしてやはり次はパスタ・・・今回は写真:左のメランザーネを食べました。
自家製トマトソースを使用したナスベーコンのパスタ。
まあちょっとオーソドックスだけどベーコンが意外に肉厚で美味しかったです。

そして写真:右はメカジキの香草グリル
これがイイ
特に狙って注文したわけではないのですが、やわらかく、またトマトとよく合っていて・・・楽しめました

まあちょうどいい感じの店ですね。

でもこの店、なぜか1人客が多い・・・銀座なのに・・・不思議なお店でした。
ランチとかでもいいかもしれませんね。

結構好きかも






『三年ぶた蔵』に行ってきました☆

2006-12-13 00:28:27 | グルメ
霜降り三元豚の梅しゃぶ1霜降り三元豚の梅しゃぶ2
 今日は先週末に食べに行った三年ぶた蔵池袋店をご紹介!

この店は店の名前の通り豚料理が楽しめるお店。
中でも三元豚の梅しゃぶがグルメ番組で紹介されて予約必至のお店です。

まあ冬ってこともあって鍋が食べたいと思って行ってみました。。。

もちろんメインは三元豚の梅しゃぶ・・・ちなみに写真:左は2人前です。
2人前でこの量なので意外に少ないって感じです。なので必ず追加で肉を頼んでしまいそう。・・・そうしてしまいました

さっそく大きめのお肉をしゃぶしゃぶ・・・そんな写真が右です。
確かに美味しい
歯ごたえがあるのにやわらかく・・・溶けますね、コレ。

またつけだれが変わっていて、鍋のスープをとり、それに梅肉を溶かすというオーソドックスなもの。
上等梅酒かぶりつきスペアリブ
これだけで美味いのだから、さすが三元豚
三元豚とは・・・平田牧場で飼育された超有名豚で非遺伝子組み換えの飼料で飼育するなど食肉の安全性を追及だそうです。

この店にはそれ以外にも黒豚やら白金豚など、各地の豚肉が味わえます

そんな中注文したのが写真:右の白金豚のかぶりつきスペアリブです。
骨に付着したちょっとのお肉なのですが、これがまたとても豚肉とは思えないほど美味い。


豚肉ってこんなに奥が深いんですねぇ


飲み物は写真:左の梅酒のお湯割
熱燗のように出てきたのでちょっと粋な感じでした。
この店のメニューに書いてありましたが、ロックだけが梅酒の飲み方じゃないですね。
確かにいろいろ楽しめますわ・・・これなら。

ぞうすい
梅酒の品揃えはかなり多いので、それだけでも楽しめるかもしれませんね。


最後は雑炊で締めくくり。。。
これも残った梅肉をちょこんとのせると絶品でした。


豚をとことん楽しめるお店・・・おすすめです。
でも鍋の野菜が少ないな・・・もうちょっと種類も量も欲しいな。。。もちろんお肉も






『薩摩牛もつ もつ蔵』に行ってきました☆

2006-12-07 00:04:47 | グルメ
先日もつ鍋を食べに『薩摩牛もつ もつ蔵』浅草橋店に行って来ましたのでご紹介!

JR総武線浅草橋駅東口から出て正面の道路を渡るとすぐにあるこのお店。
あんまり人が少ないところなのでちょっと空いてて心配でしたが、美味しかったですよ!

牛もつ溶岩鍋1
 ここは店名の通り牛もつ全般のお店。
 もつ鍋をはじめとしてもつ焼き、もつ串煮込みといった感じで、もつを堪能できます。

 今回はここのもつ鍋・・・『牛もつ溶岩鍋』をいただきました
 味は醤油味噌の3種類から選べ、今回は醤油に挑戦!

 鍋を持ってこられたときに驚きましたが、なんとここは石鍋を使うんです
牛もつ溶岩鍋2
 またそのもつの大きさがデカい

 グツグツと煮込んでパクリっ・・・何とも言えないもつの甘みやわらかさがたまりません。。。。

 醤油ベースのスープもちょっとピリっと辛さがありますが、もつや野菜との相性もよく美味しかったです。

 もつ鍋の野菜ですが・・・もやしが入っているのがココの特徴。
 しかも結構多い。。。

 でもこれも醤油ペースのスープと良く合っていました。

 最後のシメでうどんを注文・・・これがスープに入った形で登場。・・・ちょっと不思議
 あと鍋の時にはなかった長ねぎが入ってました。

 スープも確かに醤油なのですが、うどん用に甘めになっていて、ほんとにうどんでした。
 これは別にスープの味変えなくてもって思いましたが、まあいいですいねぇ。
 

 とにかくここのもつはやわらかくて大きくてボリュームたっぷり。
 他の店だと追加もつしちゃうんですが、ここでは満足でした。

 今度は味噌に挑戦したい店でした





『グルガオン』に行って来ました◆

2006-11-22 22:09:56 | グルメ
チーズクルチャ 今日はこの間食べに行った銀座グルガオンをご紹介!

このお店、結構銀座でも東京駅寄りにあるのですが、かなりの人気店

インドカレー屋ですが、写真にもある通り、個人的には包み上げの小さなピザであるチーズクルチャが絶品!
これをつまみに酒が美味い!

勿論、カレーも美味いし、焼きたてのナンもたまりません
サイドメニューではタンドリーチキン、デザートなんかも結構イケます。

カレーもそんなに辛い方ではなく、特にサーグパニールっていうほうれん草とチーズのカレーなんかは結構マイルドで辛いのが苦手な方にもおすすめです。


まあ早めに行かないと席が埋まってしまうので、行く際は予約した方がいいかもしれませんね


でもやっぱチーズクルチャです。。。
これファーストフードみたいに売ったらいいのにって思いました