中之条町HPより
【回収日・回収場所】
毎月第3日曜日 9時~12時 中之条町保健センター(役場脇)
※ 回収日に都合のつかない場合は、平日も保健センターでお受けします。
※ 回収日は都合により変更される場合があります。毎月の広報の行事欄でご確認下さい。
※ NPO法人エプロンの会(電話:0279-75-3911)でも開館日にはお受けします。
【出し方】
廃食用油は濾して、ビンやペットボトルに入れてお持ちください。 ※ 油は植物性食用油に限ります。
※ 油は必ず冷まして扱ってください。
※ 未使用の油は、容器のままお持ちください。
※ 油をお持ちいただいた方には、廃食用油で作った粉石けんを差し上げます。
【その他】
保健センターでは「一般家庭の廃食用油」だけの回収になります。
事業系の廃食用油の処理を希望する方は、下記にお問い合わせ下さい。
【廃食用油のリサイクル】
廃食用油は、粉石けんやBDF(バイオディーゼル燃料)に再生され、リサイクルされています。
※廃食用油での石けん作りに興味のある方は下記にお問い合わせ下さい。
中之条町役場 町民生活課 保健福祉グループ 生活環境チーム
e-mail: hokencenter@town.nakanojo.gunma.jp
〒377-0494 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町1091
電話:0279-75-2111 内線501 保健センター FAX:0279-75-6562
【回収日・回収場所】
毎月第3日曜日 9時~12時 中之条町保健センター(役場脇)
※ 回収日に都合のつかない場合は、平日も保健センターでお受けします。
※ 回収日は都合により変更される場合があります。毎月の広報の行事欄でご確認下さい。
※ NPO法人エプロンの会(電話:0279-75-3911)でも開館日にはお受けします。
【出し方】
廃食用油は濾して、ビンやペットボトルに入れてお持ちください。 ※ 油は植物性食用油に限ります。
※ 油は必ず冷まして扱ってください。
※ 未使用の油は、容器のままお持ちください。
※ 油をお持ちいただいた方には、廃食用油で作った粉石けんを差し上げます。
【その他】
保健センターでは「一般家庭の廃食用油」だけの回収になります。
事業系の廃食用油の処理を希望する方は、下記にお問い合わせ下さい。
【廃食用油のリサイクル】
廃食用油は、粉石けんやBDF(バイオディーゼル燃料)に再生され、リサイクルされています。
※廃食用油での石けん作りに興味のある方は下記にお問い合わせ下さい。
中之条町役場 町民生活課 保健福祉グループ 生活環境チーム
e-mail: hokencenter@town.nakanojo.gunma.jp
〒377-0494 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町1091
電話:0279-75-2111 内線501 保健センター FAX:0279-75-6562