菜の花畑を一緒につくりませんか?

群馬県内の菜の花畑づくり、廃食油回収、バイオディーゼル燃料など菜の花プロジェクトにかかわる情報を発信していきます。

灯台下暗し

2005-08-31 | バイオディーゼル燃料
なんと高崎市の剣崎町でBDFを扱う有限会社があるという情報をいただきました。
電話して、見学をお願いしてみようと思います。
もし別けていただけるなら、夫のハイラックスに入れることができたら…
面白くなりそうです。
抵抗したら、騙して入れちゃおうかな!
ちょっと ワクワクしてきました

前橋市の清掃車1台はこのBDFを利用しているそうです。
8/24上毛新聞より


8/28朝日新聞 群馬版より

一緒に菜の花の種を播きましょう!(日程変更)

2005-08-27 | 菜の花くらぶ(前橋)活動報告

菜の花プロジェクトを目指し、小さな試みが始まりました。
7月に菜種をとりました。その種を休耕田に播きます。
来年春菜の花を咲かせましょう!

【活動日時】
2005/9/10 →
2005/10/30  AM10:00

【集合場所】
前橋市総社町植野 人形の岳童駐車場(フォリオ吉岡の正面)

【持ち物】
長靴、ゴム手袋、帽子、タオル、着替え(吉岡温泉近くに有ります)
鍬など農作業道具ありましたら、ご持参下さい。

作業終了後バーベキューはいかが?希望により簡易バーベキュー予定

【今後の予定】
天ぷら油燃料化施設見学(高崎市)

畑の様子ブログアップ
http://blog.goo.ne.jp/fuuko22/

菜の花が咲いたら
菜の花鑑賞サイクリングツアー
菜の花料理試食会

【申込み・問い合わせ先】
市民立NPOカレッジ内 菜の花くらぶ
 tel&fax 027-223-2580
fuuko22@mail.goo.ne.jp    http://blog.goo.ne.jp/fuuko22/

種ご希望の方、差し上げます。(無料)





菜の花畑のつくり方を教えてもらいました。

2005-08-26 | 県内菜の花畑

8/25 伊勢崎市の殖蓮公民館にカネコ種苗の方を講師に迎え、菜の花畑づくりを習いました。
コストと手間をかけない景観作物として菜の花は適しているようです。
9月に雑草処理をかねて、耕し土と草を混ぜておきます。
10月から11月種を播きます。
種を播いたら土をかぶせ、鎮圧します。(鎮圧すると下から水があがり、発芽率が違ってきます)
種を播いたらすぐ除草剤をまきます。
途中発育が悪いようでしたら肥料をまきます。
3月ぐらいから菜の花が咲き始めます。
花が咲き始めてから2ヶ月ぐらいをめどに種をとります。

種をとって油にしてみたいときは自家用小型搾油機が販売されています。

また菜の花が終わったら、コスモスやひまわりをまくと、一年中景観作物が楽しめるようです。

学習会のあと、男井戸川湧水池予定地活用実行委員会があり、打ち合わせを行いました。


実行委員会の様子

菜の花畑づくりはファミリーで

2005-08-24 | 菜の花イベント情報
菜の花畑作りを子供と仕事をもつお父さん、お母さんにも声をかけてやっていきましょうという会議が8/22ありました。
これは勤労者マルチライフ支援事業のボランティア体験プログラムとして、菜の花畑作りが位置づけられました。
仕事ばかりしているんじゃなく、趣味やボランティア活動など多様性のある生活をすることを呼びかけ、そのきっかけづくりをめざします。

上州夏祭りで菜種をプレゼントしました

2005-08-21 | 菜の花イベント情報
8/20、8/21 県庁前広場で上州夏祭りが開催されました。
菜の花くらぶ(前橋中心に菜の花畑作りをしようとしている仲間)は、NPO・ボランティアサロンぐんまに菜種を寄付し、サロンに寄ったお客様の希望者に菜種を無料で別けました。
また以前から菜の花の情報交換をしていた、中之条町のゴミゼロの会の方にも菜種を差し上げました。
この種が色々なところで、来春花をつけたら楽しくなりそうです。

男井戸川遊水池の菜の花畑作り

2005-08-12 | 県内菜の花畑

2005/8/9 伊勢崎行政事務所において、男井戸川遊水池の用地買収完了までの3年間の管理について市民を交えた話し合いがありました。
伊勢崎土木事務所から男井戸川遊水池の事業目的の説明がありました。
2008年までの3年間、遊水池として機能するまで、ビオトープや菜の花畑作りをするのはどうかという市民提案がされました。
伊勢崎の建設関係団体が集まった、NPO法人(申請中)伊勢崎アシスタンスセンターが中心となり、ビオトープづくり、なの花畑づくりを協力団体を交えた実行委員会をつくって行っていくのはどうかと提案されました。
協力団体としては堀下鯉のぼりを揚げる会、植蓮地区自然環境を守る会、粕川フラワーロード、菜の花くらぶ、地元区長、植蓮小、地元農家などです。

大きな菜の花畑づくりのノウハウを習得し、将来は菜の花プロジェクトにつなげていけるといいですね。

10月にボランティア募集、地元説明を兼ねた講演会を行い、除草作業、種蒔き
来春 菜の花祭り、刈り取りが予定されています。