goo blog サービス終了のお知らせ 

KANZLERAMTオタクの日々

ドイツのテクノレーベルKANZLERAMTをこよなく愛する男の日々の独り言。

ロマサガ二周目クリア。

2005-07-04 13:05:27 | ロマサガ
ロマサガ二周目、ようやくクリアしました。
ジュエルビースト倒した後、詩人からオールドキャッスルの
情報も聞き出し、順調に最終試練→オールドキャッスルと
進んでいたのですが…。

オールドキャッスル攻略し、いざ巨人の里へ!!
てところで僕自身が精神的・肉体的にも最悪なテンションに
落ちてしまってゲームどころでは無くなり…。

そして今日までほったらかし。

なんとかゲームやれる気分にまで戻ったので残りを本日攻略。
巨人の里行ったものの特に買いたい武器も無く…。
なのでサクっとラストダンジョンへ。

途中ミニオンは三体とも撃破。
一体ずつの時は楽勝なんだけど、最後三体一緒に攻めてくる
ジェットストリームアタックトライアングルフォーメーションで
やっぱり大苦戦。

LPが元々少ないシルバー姐さんのLP削られない様、
アクアマリンやらトパーズ持たせてミニオンの術法対策した
おかげで彼女はほとんど無傷。


…でもその裏で、我らが主人公アイシャがやられまくって

いつの間にやら残りLPが4。


だけど気にせずそのままサルーインへ特攻。

サルーイン戦、結局やり直すこと3回。
1回目はアッサリと第一段階を倒してしまい、シルバー姐さんの
ラストバトル用セリフが聞けなかったのでリセット。

2回目は一段階目でなぜか苦戦してしまい、
サル神二段階に突入した時にパーティはボロボロ。
あっと言う間に二人死んでアニメートで操られて…
とかやっていたら全滅。

3回目は第一段階、
全員のセリフを聞くまではちまちまと防御したり回復したり。
そして一気にたたみかける。

今回、幻体戦士術とか試しに使ってみたのですが、
う~ん…使いどころがイマイチ分かりません。
とりあえず身代わりを一体作れる形になるので
回復とか気にせずに戦えるのはラクなんだけれど、
でも逆に回復が一切(HPのみならずBPとかも)受け付けられないし。

あとは、投げ技がサル神に効くとの噂だったので、
ファラ&シルバーの萌えマイナーキャラコンビで
ジャックハマーかましまくってみたらホントに効く効く。

この二人、曲刀とか大剣とか持たせてたのに、
結局最後は体術の方が強くなってしまってた様な…。

そんな感じで別に危なげもなくサル神撃破。


そして流れるエンディング。
今回、前回こなしていないイベントを結構多めにこなしたからか
一周目とはエンディングが色々と変わってました。

小さなイベントでも、やっておくとエンディングに出てきたり
するんですね…ビックリ。

あと、倒したハズの某魔導師さんが生きていたのが発覚。
つうかこのヒト、完全な悪役のハズなのになんかカッコいいよ…。

ラストのアイシャのセリフは良かったです。
なんかキャラの個性が上手いこと出ていました。


しかし今回もエンディング付近の流れ見てて思ったけど、

やっぱり某殿下の中の人ヘタ過ぎ。

これが全てを台無しにしてしまってる気がします。
アイシャの人も正直そんなに上手くはないと思ったけど、
でもあれはキャラの雰囲気とマッチしてていい気がするのだけど
殿下はヤバ過ぎ。問題外。

まあいいネタになっていると言えばそうなんですけどね。

ジュエルビースト撃破。

2005-06-17 14:16:28 | ロマサガ
ロマサガ二周目ももう終盤。
残されたイベントもごくわずかで、あとはもう行こうと思えば
すぐに最終試練行ってラストダンジョン行ける状態。

今日にでもクリア出来そうな勢いですが、
とりあえずその前に。コイツだけは倒しておきたい。
そう。一説ではラスボスよりも全然強いと噂のボス敵。
[ジュエルビースト]。

前回のプレイでは会いにすら行かなかったので
今回はぜひ倒しておきたい。
と言うことでフロンティアへ行ってみると…。

いた。いましたよ。
崩壊したウェストエンドにたたずむ巨大な…カエル?
いやいや、ジュエルビースト様が。

とにかく卑怯臭い強さで普通に戦っても勝てないらしいので
パーティはミリアム以外全員ローザリア術法師に。
勿論[技術強化の妙薬]もどっさり買いこんであります。
そしてオーヴァドライブorクイックタイムの禁じ手を使用。

・まずは一回戦。
ミリアム以外全員にオーヴァドライブ装備で挑む。
1ターン目でミリアムに聖杯を使わせて全員のBP回復。
次のターンからはとにかくオーヴァドライブ→1人連続攻撃
で押しまくる。
結構イイ調子に戦えてたんだけど、途中から押され始めて
いつの間にか全滅。
1ターンで4回攻撃とか、全系統の術法使用とかありえんでしょ。

・続いて二回戦。
1ターン目は先ほどと同様に。そして2ターン目、こっから…
と思ってたら来た。噂の[ジュエルブラスター]。
画面全体にでっかく「OVER KILL」の文字。
そしてパーティ全員に800以上のダメージ…。
ておい!! 800ダメージって何だよ?

こっちのHP500しか無いっての。

・気を取り直して三回戦。
同じパターンで負け…。

ここで作戦変更。バクチ性の高いオーヴァドライブよりも
より確実にハメれるクイックタイムで行くことに。

・四回戦。
1ターン目は聖杯でBP回復。
そして2ターン目、ここでオーヴァドライブ出れば勝ち…
と思ってたらおい。

またジュエルブラスターかよ。

・いい加減にしろと思いつつ五回戦。
1ターン目は聖杯。そして2ターン目…。
クイックタイムキター!!!!
こうなればもうあとは勝ったも同然。
クイックタイム中でも5人の行動順を決められるのを利用して
全員で攻撃→最後に動く1人がクイックタイム。
この繰り返し。
あとはBPが無くなってきたら[技術強化の妙薬]を使って。
でもとにかく、ターン最後にクイックタイム。これを忘れずに。
これだけで完全にハメられます。敵は全く動けません。
こっちもBP&LPの消費凄いけどな…。
でも確実に、どんな相手でも倒せます(多分)

ジュエルビーストのHPも相当に高いので時間はかかったけど
とにかく何とか撃破。
結局、10個ほど持ってた[技術強化の妙薬]は全て使い果たし
聖杯も二回使用。
キャラによってはLPも3とかしか残ってなかったり。
武器も壊れる寸前だったり。満身創痍とはまさにこのこと。

…しかし、こんな「ハメ技」使わないと倒せない様な
凶悪なボス敵作るなよ…。
まあそこがロマサガらしいっちゃらしいけど。

なんかSFCの[ロマサガ2]でラスボスの七英雄が強過ぎて
同様のクイックタイムハメ使ったの思い出しました…。


ここまでの道のり。

めでたく萌え海賊シルバー様を仲間に。マジカワイイ(痛)
→スカーブ山クライミング。頂上でタイニィフェザーに会って
タラール族消失の謎を聞く。なんかここの展開ってヘンだぞ。
タイニィフェザーがタラール族消失の謎を知ってるなんて情報
どこでも得られないワケだし。まあでもそこがロマサガ。
→砂漠の地下へ。タラール族の皆と再会。
そして長老から語られるタラール族の謎。
あららら…アイシャってそうなのね。
→砂漠の地下で地底人達から「ニーサの戦士」とあがめられる。
こんなエロいカッコした少女がニーサの戦士で本当にいいのか?
→イベント[テオドール乱心]クリア。
レッドドラゴンもイフリートも弱過ぎた。
→イベント[ゴールドマイン鉱山襲撃]クリア。
でもクリアの前に何度もゴールドドラゴン倒して
ワザ閃き&金塊ゲットして金稼ぐ。
→ニンフ像関連のイベントをクリア。
このイベントのラスト黒い、黒過ぎるよ…。モロに河津節。
→ウコムの海底神殿行ってウコムの鉾をゲット。
あとついでにブラックダイヤも。しかしボス敵が弱過ぎる。
→そして本日ジュエルビースト撃破。疲れた…。

ロマサガ二周目の目標達成。

2005-06-08 01:57:05 | ロマサガ
ここんとこしばらく、会社で飲みに誘われたり
両親が実家からやって来たりでロマサガやる暇が全く
無かったのですが、今夜は久々に何の予定も無いので
腰をすえてロマサガをプレイ。

まずはメルビル下水へ行ってみると、
地下神殿みたいなとこにミニオンの姿が。そしてバトル。
思えば二つの月の神殿前ではコイツにえらく苦戦したのだけど
成長した今のパーティにとってはただのザコ。
ヘルファイアとか連発してくるけれどこっちも負けずに
大技連発してたらいつの間にか死んでくれてました。

そして魔の島のウェイクビンへ再挑戦。
今回はヘタな小細工は使わずに、とにかく全体攻撃で押しつつ
こまめに回復、というオーソドックスなパターンで。

そしたら案外あっけなく撃破。
全体攻撃のショックウェーブがちょいやっかいだけど
でもこっちも敵のINT下げる攻撃とかかましてたら
その威力も多少は下がってくれたみたいで。

ウェイクビン、HPはかなり低いっぽい。

そしてこれまた再び、シルバードラゴンの洞窟へ。
もうイベント進行度とか気にする必要は無いので
出てくるザコは全て退治する位の勢いで戦いまくって先へ進む。

最深部にて待ち受けるシルバードラゴン。
戦いが始まるといきなり浴びせてくる強力なブレス攻撃。

こちらも念には念を入れて、
聖杯→オーヴァドライブの禁じ手コンボ。


…あっさり勝っちゃった。


コイツも思ったよりもHP低いのなー。
て言うかやっぱりオーヴァドライブ反則です。

一人連携とか、一人なのに陣発動とかありえんよ全く。

ディスティニーストーン[オパール]もめでたくゲットし、
メルビルへと戻って、下水の海賊アジトで海賊脅して
そしてパイレーツコーストへ…。


いた!!


いましたよ我らが海賊シルバー様が!!!!

パーティの壁として今まで頑張ってくれた大女シフ外して
早速シルバー様を仲間に。

シルバー様、LPがかなり低いのが難だけれど
でも腕力とかHPとか、基本性能かなり高め。

そして声がカワイイっす。
大海賊だけあってセリフはいちいち生意気(と言うか偉そう?)
な感じだったりもするのだけど、声がカワイイので全然オッケー。

と言うか萌え?


まあ何にせよこれで、この周最大の目標だった
[萌えパーティ結成]も達成できたので
めでたしめでたし?と言うところで本日のロマサガ終了。

二周目なかなか進まず。

2005-06-01 20:02:14 | ロマサガ
ロマサガ二周目、行き詰まりました。
今プレイ最大の目的「萌えパーティ結成」に向けて今、
海賊シルバーを仲間にしようと必死こいてやってるのですが

シルバードラゴン強過ぎ。

マジで倒せる気がしないよ。

あと何気に魔の島のウェイクビンも倒せません…。


一周目のプレイではザコ敵には数え切れない位に全滅
させられたのですが、
でもボスでそこまで苦戦ってしなかったと思うんですね。

今回はイベント進行度を抑えようとなるべく戦闘回避して
進めてたから、それが裏目に出たのかなぁ。
つまりパーティが全然成長していない、と。

禁じ手の合成術[オーヴァドライブ]まで使ってみたのに
それでもシルバードラゴン倒せる気がしません。
まあでもこのドラゴン、一撃で最低でも250以上のダメージ
当ててくるのにウチのパーティ、みんなHP300以下だもん…

そりゃ死んで当然。

HP全員350近くないとキツいよな…。


とりあえずここまでの道すじ。
魔の島へ行ってみるけどウェイクビンに歯が立たずリセット。
→シルバー洞窟に挑んでみるもシルバードラゴン強過ぎ。
やっぱりリセット。
→とりあえずイベントこなそうと、ヴァンパイア復活発生させる。
聖杯欲しかったしちょうど良いかと。
→ヴァンパイア、一周目は聖杯使って倒したけど今回は使わず。
終始単体攻撃ばかりしてくれたので割とラクだった。
→アサシンギルドのイベントこなす。ここのボスには楽勝。
二周目のプレイで初めてボスにラクに勝てた様な…。
→ウェイクビン及びシルバードラゴンに再度挑むも勝てず。
合成術まで創ってみたのに…。かなりヤル気が失せる。

まあとりあえずシルバードラゴン後回しにして
さくっとメルビル襲撃計画でも起こしときますか。
でもってパイレーツコーストいつでも行ける様にしとけば
あとはシルバードラゴン締めるだけだし。


萌え萌え海賊ギャルシルバーさんは一体いつになったら
僕のパーティに入ってくれるんでしょう。はぁ。

ロマサガ二周目。

2005-05-28 01:21:53 | ロマサガ
ちまちまやってます。ロマサガ二周目。
とりあえずここまでの道すじ。

オープニングイベントにて棒読みナイトハルトと出会う。
→村を出てガレサステップ徘徊
→人さらいにさらわれてエスタミルへ
→イベント[ウハンジの秘密]クリア。
→北エスタミルで萌え魔術師ミリアムを仲間に。
→メルビルで萌え弓使いクローディア仲間に。
あとついでに間に合わせの戦闘要員でグレイを。
→メルビルにて[変死事件]クリア。
→グレイはいつの間にか外してディアナとバーバラが入ってたり。
この後更にこの二人がシフ&ホークに入れ替わってたりもする。
→イベント[ゲッコ族の解放]クリア。
→イベント[ゴールドマイン襲撃][ジャン救出作戦]とクリア。
→騎士団領のイベント[騎士団の誇り]をクリア。
今回は騎士団には関わらないでやろうと思ってたのに…。
でもイベントがなかなか発生しない&金欲しいので。
→イベント[皇帝の奇病]発生!!
二つの月の神殿入り口のミニオン戦でかなり苦戦。
ミニオン戦のカッコイイバトル曲に聴き惚れている内に全滅。
これを4回ほど繰り返してようやく倒す。
神殿最深部のボスにも苦戦。でもミニオンよりは楽。
→メルビル下水の海賊アジトを襲撃するも倒せず。
→とりあえず騎士団領のイベント[コンスタンツ誘拐]クリア。
→再度海賊アジトへ挑み、運良く勝利。

とやってたらいつの間にやらファラが仲間になる
フラグが経ったので南エスタミルへ。

そしてめでたくファラが仲間に!!
今現在のパーティメンバー、
アイシャ・ミリアム・クローディア・ファラ。
そして盾代わりのシフ(非道ぇ)
理想の萌えパーティ結成まであと一歩。

加入したファラ。HPは低いけれどLP多い。
16って…クローディアにつぐ多さですよこれ。
ステータスパラメータは普通…かと思いきや意外に腕力高い。
てことは武器持たせて前線でバリバリ戦わせろと!?
初期状態では何のクラスにもついてないので
エスタミル古流闘士にしてみる。そして武器は曲刀。
やっぱりカワイイ女の子キャラにゴツイ武器ってイイ☆

ファラを鍛える目的も兼ねて、
クリスタルレイクのアクアマリン探索へ。
最深部にて大王イカゴーストシップとのバトル。
意外とラクに勝ててしまった…。
そしてこのバトル及びここへ辿り着くまでにファラが
曲刀技ひらめきまくり。やっぱりチョイス正解?

…にしてもファラ、めちゃカワイイ。
だってレベルアップ時にぴょんって飛び跳ねるんだよもう。
ハートつかまれまくり。ヤバいっす。

二周目突入。

2005-05-20 21:15:53 | ロマサガ
と言うワケでロマサガ、早速二周目に入りました。
今回はアイシャでプレイ。
で、このゲーム、主人公の名前を好きな様に変えられるので
一周目のグレイでは自分の名前付けてやってたのですが
今回はデフォルトのまま。

どうもネットで収集した情報によると、
名前を変えた時と変えない時とではセリフに微妙な変化が
出るらしく…。
確かに今回、名前変えずにやってみたら、
ちょっとしたイベント時なんかにキャラが名乗る、名乗る!!
フルボイスでやってる以上、名前を変えてしまった場合
名乗ることは出来なくなってしまうワケで…。

う~ん、一周目のグレイも、デフォルトでやれば良かったかなぁ。
まあでも逆に、自分の名前名乗ったり逆に呼ばれたり、
てシーンを全てカットされながらも
全く不自然さは感じなかったワケで、
そう考えるとやっぱり上手い事創ってあるなぁ、と妙に感心。

さて。一周目のプレイでは途中まで全く何の情報収集も
してなかったので、本当に行き当たりばったり気の赴くまま、
でした。
(だからグレイ固有の古刀イベントも放置のまま…)

でも今回は色々と情報収集しつつ、
計画的なプレイをしてみようかな、と。
あらかじめ首を突っ込むイベントを決めてみたり、とか。
まあそれが出来るのがロマサガの良いところですし。

とりあえず、せっかくアイシャと言う
主人公随一の萌えキャラ(爆)で始めたワケですし、
萌えパーティを組むことを目標にやってみようかと。

今のパーティはアイシャに、
前回も仲間に入れたミリアム・クローディアの萌えコンビ。
そしてとりあえずの戦闘要員でグレイ。
最終的にはグレイは勿論外し(笑)
シルバーとファラあたり入れたいなぁ。
そうなるとイベントは当然、シルバーの洞窟関連及び
メルビルの皇帝の奇病、とかになってくるワケで…。

あとは前回全く使ってない合成術とか、
使わなかった武器の数々(斧とか槍とか大剣とか)を
色々使ってみたいなぁ、と。

そんなワケで今、オープニングイベントを終えて
メルビルでの「変死事件」を解決したところ。

ところでアイシャでプレイすると序盤、
ナイトハルト殿下との絡みが多かったりするのですが
じっくり聞くと本当にヘタですね殿下の中の人。
マジでヤバイと思います。

ロマサガあれこれ。

2005-05-20 12:07:25 | ロマサガ
一応一周なんとかクリアできたロマサガ(ミンストレルソング)。
あれこれ感じたことを。

・難易度高ッ。
敵強いしダンジョン難しいし。
「ぬるい」RPGしかやったこと無い人だったら
途中で投げちゃうのでは? まあでもそれこそがロマサガ。
色々な「隠し」があったり、
イベントの発生条件のフラグもややこしそうで
いわゆる「やるこみプレイ」的にも難易度高いかも。

・あちこちで不評な今回のキャラデザ。
でもこれはこれで結構イイのでは?
キャラによってはSFCオリジナルよりもカッコ良いし。
主人公キャラで言えば、とりあえずグレイ・クローディア・
バーバラは絶対今回の方がカッコイイ(カワイイ)。
アルベルト・アイシャはそんなにイメージ変わってない?
ホーク・シフ・ジャミルは…特にジャミル(涙)
サブキャラで言えばミリアムはSFC版の小生意気そうな
雰囲気も良かったけど、
今回の明らかに狙いすぎな魔女っ娘も萌えれるので良し。

ガラハドはこれはこれでアリかと。

・音楽いいなぁ。やっぱりイトケン先生最高。
特にバトル曲はどれも珠玉の出来かと。
個人的には、フラメンコ調の「アツイ」ミニオン戦の曲。
ブラス+ストリング+スラップベースがいかにもイトケンで
ちょっとヒーロー物系な?イフリート戦の曲。
テクノポップなピコピコサウンド全開のラストバトル第一段階。
この辺りが凄く好きだなぁ。
通常バトルやボスバトル、シェラハ戦辺りのもろハードロック
もカッコイイし、壮大なデス戦とかもイカスし、
ラストバトル第二段階は言わずもがな。
まあつまり全部いいんですけどね。
バトル以外ではグレイのテーマ曲渋い。

・キャラが喋るよ!!
イベントシーンだとかで主要人物が喋るってのはありがちだけど
今回のロマサガは全キャラ(つまり街の人Aとかまで)
フルボイスで喋りまくるってのにビックリ。
ちょっとウザい気もするのだけれど一応スキップできるし
慣れればそんなに何ともない。
でもキャスティング微妙な人がちらほらいそう…。
今回プレイしたグレイはめちゃカッコイイ声で良かった。
北斗の拳のレイの人が蘇ったのかと思ってビビッたけど。
クローディアあたりもかなり良い感じ。
ミリアムも萌え~。
でもエンディングで出てきたナイトハルト殿下…。

あちこちで言われてるけどありゃヒド過ぎ。
誰だよ中に入ってるの。

・やっぱりロマサガだなぁ。
グラフィック凄く綺麗になってたり、
色々と演出凝ってたり…。
今までのロマサガとはまるで違った雰囲気にも感じられたけど
でもやっぱり随所に感じるロマサガっぽさ。
難易度高過ぎるところだとかストーリー進行唐突なとこだとか
不親切で分かりにくいゲーム性だとか。
…てまるで欠点ばかりだな(笑)
でもそんなある種の「とっつきにくさ」こそが
ロマサガの最大の特徴でもあり魅力でもあるのでは?

そんな感じでした。
まあとにかく今回のロマサガ。
一周クリアした位じゃ当然、全てのイベントを体験できて
いるハズも無く、また何周も遊んで初めて、
世界の全体像が見えてくる様に創られているみたい。
なのでとりあえず二周目始めてみます。
主人公一の萌えキャラ(?)アイシャでやってみるかな。

ロマサガようやくクリア。

2005-05-20 04:47:23 | ロマサガ
と言うワケでようやくクリアできましたよロマサガ。
…長かった。クリアまでにかかった時間約37時間。

ここ数日、会社の飲み会やら出張やら重なって
全くロマサガできない日が続いたのですが
今日久々にプレイ。
そして明日(と言うかもう今日か)が仕事休みと言うのも
あって結局、最後までやってしまいました。

最終試練を2時間弱ほどでクリアし、
パーティ全員の装備をもう一度見直した上で
ラストダンジョンへ。

最初ラストダンジョン入り口が分からず迷うも(笑)
ラストダンジョンへ入ってしまえば
道のりも単純でザコモンスターも襲ってこないので
サクサク進む。

そして辿り着いたラスボス[サルーイン]。
いざ挑んでみるも、強力な攻撃の数々にあえなく撃沈。
画面一杯に虚しく広がる「全滅」の文字…。

懲りずにすぐにコンティニューして再挑戦。

…すると今度はアッサリと、
それこそ拍子抜けするほどに簡単に勝ててしまった。
一体なんだったんだろう…。

て言うかじゃあ、
最初負けたのは一体なんだったのさ?

まあ結局勝てたワケだから別にいいんだけど。

しかしこのサルーイン戦の曲。
これがまた非常にイカス。イトケンさんいい仕事し過ぎです。

サルーイン第一形態の曲は軽めのテクノ風なピコピコサウンドに
ハードなエレキが絡まったちょっと新鮮な感じ。

そして第二形態は…
SFC版をやったことのある人なら思わず声をあげてしまうこと
間違い無し。
あのオリジナルのフレーズがイントロでいきなり流れて…

でもそこからの展開は全く違った感じ。
どっちかって言うとロマサガ1の[サルーイン]ってよりは
ロマサガ3の[破壊するもの]の曲に近い感じの
雰囲気の曲、でした。

勝利の余韻に浸って眺めるエンディング…。
なんとも感慨深いものがありました。
色々と凝ってます。
今回のロマサガ、ゲーム中の演出もいちいち凝ってたけど
エンディングもやっぱり手抜いてないな、と。
でもエンディングの中のストーリーそのものは
SFCオリジナルを彷彿とさせるもので
ちょっと懐かしくもなったり…。

そして勝利の美酒に酔ってるただ今明け方の5時前。
いくら仕事が休みだから良いとは言え、
すっかりダメ人間…。

いい年こいて何やってんだろオレ。

ロマサガ日記ぽいもの。

2005-05-14 20:51:22 | ロマサガ
今日は仕事休みで、
朝からずっと一日ロマサガばっかやってました。
全く…何年ぶりだろう。
一日家にこもってゲームばっかやってたのなんて。
なんか学生時代…と言うか子供の頃思い出しちゃったなぁ。

そんなロマサガ。未だに一周目クリア出来ていません。
もう随分前に最終試練行きの条件は満たしてるので
さっさとラストダンジョン行こうと思えば
行けるんでしょうけど、でもパーティの戦力がなんとなく
不安だったりで、パワーアップを兼ねてあちこちの
イベントに首を突っ込む毎日。

でもなんか…展開早いですよね。今度のロマサガ。
だって僕のパーティ、まだHP550前後ですよ。
SFCのオリジナルだったら、
最終試練のフラグが立つのなんて
HP700以降だった気がするのに…。

さて。↓の日記から今日、ここまでの道すじ。
四天王の一人フレイムタイラントをぶっ倒し、
ついでにそのまま冥府へ行ってデス様とご対面。
戦いを挑んでみるも全く歯が立たず…
なのでデス様は後回し。

四天王狩り、てことでグレートピットへ。
最下層でアディリスとバトル。
5つ首の竜?蛇?
5つの首がそれぞれ攻撃をしかけてくるのだけれど
どれも威力は大したことない。
ハッキリ言って弱かった。コイツ本当に四天王か(笑

続いてゴールドマインへ。
モンスターに占拠されているイベントが起きてたので
金鉱の中に入って作業員の人達を助けつつモンスター狩り。
クリアしたらなんと報酬30000金!!
これで全員の防具を整える。

バルハラントの凍った城へ行ってオブシダンソードを
取ろうとしたのだけど、変な妖精みたいのが出てきて
別のイベントに巻き込まれる。
コイツのせいで今度はカクラム砂漠まで行くハメに。
でもこのイベントのおかげで[大地の剣]と言う
結構強めな武器も手に入ったのでまあいいか、と。

再びバルハラントの凍った城へ。
最下層まで進むと氷漬けになった美女と剣。
どうやらこの美女がオブシダンソードを守ってるらしい。
そしてバトル突入。

…でも全く苦労せずにあっさり勝ててしまった。
パーティ強くなり過ぎか?
ちなみにこのオブシダンの守護者フリーレさん、
パーティが4人以下でここまで来ると仲間に出来るらしい。
ビジュアル的にとてもナイスなキャラなので
次周のプレイでは是非ともパーティに入れてみよう。

外へ出るとサルーインの下僕ミニオンが待ち構えている。
「オブシダンソードをよこせ」なんて言って来るが
そんな要求飲めるワケが無い→バトル。

コイツも弱くてあっさりと勝利(笑)
いつの間にボス敵にこんな簡単に勝てる様になったんだろう。
序盤、アクアマリンを取りに行ってイカの化け物に
苦戦したのとかが凄く懐かしい…。

ちなみにミニオン戦のバトル曲、とてもカッコイイ。
ゲームミュージックの概念に全く無い、
フラメンコ調の生ギター&女性ボーカルの情熱トラック。
やっぱイトケンさんはいい仕事しますわ。

次いで、四天王の残った最後の一匹、タイニィフェザーを始末に。
…だけれど、やっぱりバトルの選択肢が出ない。
う~ん…なんでだろう。
まあ残念だけれど仕方が無い。生かしておいてやるとするか。

ここまで来る間に、主人公グレイに[大地の剣]持たせておいたら
技を閃きまくり。しかも強力でカッコイイ技ばっか。
グレイはもう、細身剣使いで決定か?

パーティもかなり強くなったので、デス様へ再び挑んでみる。


…あっけなく全滅。

やっぱりこの人は別格みたい。
一説にはラスボスより強いらしいし…。

まあ今回はデス様駆逐は諦めて、
さっさと最終試練に挑んでクリアしちゃうとしますか。


多分、明後日か明明後日位にはクリア…出来る…かな…?

まだまだ途中ですが…。

2005-05-09 01:41:30 | ロマサガ
ロマサガ、なかなか終わりません。
大体のイベントはSFC版を元に造られているのだけれど、
今回のオリジナルイベントと言うのも多数あったり。

そしてイベントの展開は非常に早い。
あるイベントをこなしている間に他のイベントが発生し
うかうかしているうちに
イベントが勝手に終わってしまったり…。

また、ザコ敵の尋常じゃない強さ!!
序盤はそれほどでも無かったのが、
中盤に差し掛かるにつれ敵の数も強さもケタ違いに
ランクアップして、ザコ戦で何度も全滅する始末。

…と思ったら、途中まで何の回復手段も持たずに
冒険してました。

そりゃすぐ死ぬわ。

とりあえず今回のプレイ、ここまでのおさらい。

初回プレイなのでとにかくカッコイイ奴、てことで
グレイをチョイス。

キャラデザがSFCの時と大幅に変わってしまって
世間ではかなり不評な様ですがこれはこれでいいのでは?
とりあえずグレイはオリジナルより遥かにカッコイイと思う。

冒頭のリガウ島財宝探検のイベントを終わらせ、
メルビルへ。仲間と別れるかどうするか聞かれる。
ハゲガラハドとはここでサラバ。
ミリアムは萌えキャラなので連れて行く。

メルビルの街でジャンに出会い、クローディア護衛を
頼まれる。
…あれ? ここはオリジナルと違うな。
確かオリジナルって、グレイ一人じゃないと
このイベントは発生しなかった様な…。

まあ何はともあれ萌えキャラもう一人ゲット。

あとは適当に各地をぶらぶら旅する。
騎士団領にて「騎士団の誇りにかけて」発生→クリア。

どっかのパブにてシフを仲間にしてバルハラントへ。
モンスター征伐をしてアイテムやら金を得る。
その後どっかのパブでバーバラ見つけて勧誘。
大女シフとはサラバ。

更にどっかでディアナを見つけて勧誘。
これでパーティ完成。
主人公+萌え系×2+綺麗どころ×2と言う
物凄く趣味に走ったパーティ構成(笑)

騎士団領で「コンスタンツ誘拐」が発生したので
これもクリア。
「テオドール乱心」もやはりクリア。

…騎士団領のイベントに今回偏り過ぎか。

あとはメルビルが海賊に襲われるイベントや
フロンティアのヴァンパイア、
アサシンギルドなんかもクリア。

そして今は四天王を全員倒してやろうかな~と考え中。

とりあえず水竜とフレイムタイラントは葬りました(合掌)