クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

飯田線全駅下車への道 第3回(その1)

2013-12-29 19:45:38 | 中央本線

 1年遅れのUPとなりますが、「飯田線全駅下車への道 第3回」をお送りします。実施したのは、2012年12月30日(日)でした。
 第1回は、快晴の鉄道の日に愛知県側と静岡県側を巡りました。第2回は、12月22日に伊那路を巡りましたが、よもやの雪中行軍となりました。この第3回も伊那路を巡りましたが、出だしから雨の一日となり、結露との闘いでした。
 それでは出発しましょう。



母に送ってもらい、新津駅0時5分発の「快速ムーンライトえちご」(485系K1編成)で出発。接続列車が遅れたため、2分遅れの0時7分に発車。可也の大入りで、私の隣にも若い男が座っていました。


大宮到着時に「主よ人の望みを喜びよ」が流れ、池袋を過ぎて「美しき青きドナウ」が流れて定刻5時10分に新宿駅に到着。中央線485T(E233系T42編成)に乗り継ぎ、阿佐ヶ谷で座れました。



高尾にて427M(115系C2編成)に乗り継ぎました。速攻でボックスを独占して朝食タイム。山梨県に入った頃から



定刻9時1分に下諏訪駅に到着。精密機器メーカーの広告がお出迎え。「自然・歴史・温泉がいっぱいの町 下諏訪」ですか。



例によって駅舎撮影。2階建ての和風の駅舎ですが、2FはJRバスの営業所。まちかど資料館は1Fの一角にあります。



駅前にあるものは何か。諏訪の御柱祭のモニュメントです。縄も保存されています。



駅前の様子。洒落た建物の向こうに㈱日本電機サンキョー。多くのスケート選手を輩出している事業体です。


まちかど資料館は10時からの営業なので今回も見れず。ハッピードリンクコーナーで100円でドリンクを調達出来たのはせめてもの救いでした。



では駅舎の中へ。待合室には12人分座れるベンチがあり、これから「あずさ」で東京へ行こうという人々が待っていました。どことなく和風のつくりです。



「みどりの窓口」の前の一角には「諏訪圏工業メッセ 2012」に出品された品々が。諏訪の精密機械はスイスに次いで世界トップクラスです。



工業メッセの展示ブースの隣には物産品の展示が。和菓子だけではなく味噌とか地酒とかが展示されています。


9時27分発の544M(313系B151編成)に乗車して飯田線駅巡りへ。


 今年もいよいよ暮れが近づいてきました。この記事が2013年最後の記事になる予定です。振り返ってみると、2013年は200系新幹線の引退に始まりましたが、山口県や島根県などで集中豪雨が相次ぎ、近年稀にみる台風の当たり年でした。来年もまた「クハ481-103の駅巡り旅のページ」を宜しくお願いします。


続きはこちら


<ブログランキングに参加しています。是非ワンクリックお願いします。>


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ終末期を迎える新潟... | トップ | 謹賀新年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中央本線」カテゴリの最新記事