えいごであそぼ

2014-09-18 23:42:28 | 出産・育児
「幼児 英語教育について」(8/23)につづくブログ第二弾!
遊びからはじまるえいごの旅!
遊びで育つ、2つの「えいごができたよ!」きけたよ!いえたよ!
えいごであそぼプラネット Can-doリスト
Can do1 英語を聞いて体が動かせる。
??英語の歌やリズムに合わせて体を動かせる。
??チャンツや歌に合わせて声をだせる。
Can do2 簡単なやりとりが英語でできる。
??インタラクション(人とのやりとり)を楽しめる。
??動作や指差しによって気持ちを伝えられる。
??簡単な日常あいさつや基本的な表現が英語で言える。
Can do3 短な単語を理解してストーリーを楽しめる。
??絵本のお話に耳を傾け、絵を見ることができる。
??絵本の内容について、日本語で質問したり、答えることが出来る。
??絵本の内容とかかわる自分の経験について日本語でお話ができる。
??絵本のお話を覚えていて、読み終わったあとで主人公などの絵が描ける。
Can do4 語 ・文字への興味が育つ。
??英単語の反復が出来る。
??歌やチャンツ、絵本の読み聞かせを聞いて、なじみのある単語を理解できる。
??チャンツや絵本に出てきた短い文の一部、あるいは文全体を反復できる。
??アルファベットに興味を持つ。
注)「えいご」を「にほんご」に置き換えてもCan doリストは同じである。
DVD付資料を請求し、幼児英語の教材をチェックしよう。(発行;旺文社)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご案内

2014-09-03 21:18:11 | 出産・育児
連絡ありがとう。保育参観に行きます。そして、那珂総合公園のひまわり畑行こうかな?
日時: 2014年9月3日 20:58:55 JST
Ncm_0893_21
Ncm_08941_2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほめ日記」にはこんなプラスが・・・

2014-08-26 20:21:30 | 出産・育児
「ほめ日記」を書くと
??自分に優しく、人にも優しくなれる。
??ストレスが緩和し、気持ちにゆとりが生まれる。
??ネガテイブな気持ちの切替が早くなる。
??幸福感が増す。
??困難にぶつかっても、乗り越える力が出てくる。
??自分を客観的に見る力がつく。
??自己尊重感、肯定感が高まる。
??自分のマイナス面を改善しやすくなる。
??自分の命への感謝とともに、家族、周りの人達への感謝が大きくなる。
??コミュニケーション能力、社会への適応力が高まる。
??前頭葉の血流がよくなり、感情のコントロールがよくなる。
??集中力、直感力がついてくる。
??ドーパミン、セロトニンの分泌がよくなり、心身が活性化する。
??人をほめるのが上手になる。
以上。一般社団法人 ほめ日記協会「親子のほめ日記」より。
関連ブログ;8月1日「ほめにっき」をつくろう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て本フェアの紹介

2014-08-26 10:49:10 | 出産・育児
1.心が軽くなる本;ありのまま子育て やわらか母さんでいるために /赤ちゃんとママ社
2.親子で楽しむ食の本;子育てハッピーアドバイス 笑顔いっぱい 食育の巻 /1万年堂出版
3.賢い子に育てる本;頭のいい子をつくる夫婦の戦略 「9歳」「12歳」までにこれをやれば成功する /学研パブリッシング
4.話題の読み聞かせを本;頭のいい子を育てる 日本のおはなし ハンデイタイプ /主婦の友社
5.男子を楽しく育てる本;#アホ男子母死亡かるた 書籍化プロジェクト /アスペクト
6.英語も学べるDVD本;おさるのジョージ ゆかいな大冒険!DVD BOOK /宝島社
7.子供が変わる魔法の本;ほめ日記 子育てハッピートレーニング /三五館
8.やる気を引き出す本;「自分でやる」と言える子に育てる本 0ー6歳は"ほどよく"手をかける /カンゼン
9.すぐに役立つ実用的な本;子どもの心を育てるコツBOOK 子どもも親も笑顔が増える! /メタモル出版
10.片づけを楽しむ本;ひと声かければ5分で片づく! 子どものお片づけ /青月社
11.親子の愛を知る本;461個の弁当は、親父と息子の男の約束。 /マガジンハウス
以上。朝日新聞&紀伊国屋書店 子育て本フェア(朝日新聞 8/25)より



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?「ほめにっき」をつくろう!

2014-08-01 01:28:24 | 出産・育児
昨日は、NHKのラジオで「ほめにっき」のことを聞いて、大変ためになった、
ラジオ、テレビ、新聞などから情報を仕入れ、良いと思うことを即取り入れる自分は、前向きであり立派だ!
夜中でもためになると思うことをメモする自分は、立派である。
杖をついて歩けるまでになり、リハビリを頑張っているあなたは立派だ。
妻、子供家族、孫のことを毎日心配している家族思いの父親である。
妻は、毎日嫌な顔もせず、夫の介護をしており、立派だ。
子供達はそれぞれ、しっかりと家庭を築いており、立派である。
自分をほめ、ひとをほめ、文書化することによりプラス思考を身につけ、幸せになろう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が幸せに育つために!

2014-06-24 11:00:35 | 出産・育児
------ 孫が幸せに育つために! -----
1 しつけよりも、勉強よりも、大切なこと ~それは、自己肯定感です!
2 抱っこできるのは今だけ ~抱きぐせなんて、気にしない!
??スキンシップが心の成長にプラスになる。
3 「自分は大切にされている」と思えない子が、どうして人を大切にできるでしょうか?
??ルールやマナーを守れる子にするには?
??叱られ続けると、子供はどうなる?
4 「甘えさせる」と「甘やかす」は違います。
??「甘え」は、子供からの大事なメッセージ。
??「甘えさせる」は、大いにやっていいのです。
5 じゅうぶんに、安心感をもらった子どもが自立します。
??子供の「生きる力」を育むのは、安心感!
6 たとえ時間がかかっても、子供にやらせてみましょう ~「無言の行」とは?
??忍耐して、子供のペースに合わせよう!
7 子供はたくさん泣いて、大きくなります ~泣く気持ちを受け止めて!
??共感してもらえると、意欲がわく。
8 しつけのしかた ~指示や命令でしつけるのではなく、大人が身をもって示しましょう!
??しつけは、家庭によってさまざまです。
??過干渉になっていませんか?
出典:「子育てハッピーアドバイス ようこそ 初孫の巻」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2歳児との付き合い方

2014-04-30 06:12:31 | 出産・育児
自分なりに付き合い方を考えた。
したいこと、やりたいことをさせて、理解できるように教える。
??電話、テレビリモコン、ベッドの操作機などは使い方を教える。特定のひとへの電話の仕方を教える。
??いけないことは、いけない理由を言葉で丁寧に説明する。または、可能な範囲で体験させる。
戸に指をはさんだらとっても痛いことを、怪我しないようにして体験させる。
??教えることは難しいが、相手に分かる様に工夫し、忍耐強く繰り返す努力をする。
??多くの人はめんどうになり、途中で怒ったりやめたりする。(自戒)
??可能な範囲で上手に遊んであげることが基本か?
??子供と一緒のことを行ない、遊びを通して本当のことを教える。(ウソはダメ!)
??お喋り、会話を沢山する様に努めること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児大百科(2歳児)

2014-04-29 23:15:55 | 出産・育児
??21 運動能力が飛躍的に発達する時期である。個人差もさらに大きくなる。
2歳児固有の特徴を理解しながら、子供との接し方を工夫すること。
体を動かす運動を十分させること。体を動かしたい強い要求あり。毎日公園で思う存分体を動かすこと。
??22 第一反抗期「自分でする。」が始まる。自発性(探索行動)、自立心(学習意欲)発達の証拠である。
自分でやりたい欲求を認めてあげること。手助けし、出来たらほめること。出来た自信で学習意欲がもっと高まる。
??23 いろいろな言葉が出てくる時期である。個人差が大きい。一般的には男が遅い。体の部分の名称を覚える。
言葉の発達を助けてあげること。子供の話しかけにきちんと耳を傾け返事をすること。赤ちゃん言葉は控えること。
積極的に話しかけること。色の識別、左右、上下真ん中識別できる。例「上を見てごらん。お空が青いね。」
普通の言葉で叱ること。普通の言葉で説明しても大丈夫である。理屈をある程度理解できるようになる。
??24 細かな手指の動きができるようになる。絵本一枚づつのめくり。殴り書き、縦横の線からまあるい曲線を描く。
??25 一人遊びが出来るようになる。かなり長い間絵本、積み木、電車、ママゴトの一人遊び。
一人遊びが出来る反面、社会性が発達し言葉でのコミュニケーションを取るようになる。おしゃべりが好きになり、盛んにママに話しかける。名前を覚え、「????ちゃん」と話しかけるようになる。
絵本を読んでもらうのが好きになる。
雨の日もできれば外に出かけよう。晴れた日とは違う湿った外気を肌で感じたり、レインコートをきて傘をさす経験、長靴を履いて、水たまりであそぶ楽しさを発見させること。
??26 社会性が発達し、友達と遊べるようになる。
パパは体を使う運動を担当しよう。
??27 記憶力が速いスピードで発達する。
世界を広げ、新しい経験をさせること。
??28 情緒が発達して感情表現が豊かになる。
生活習慣のしつけは急がずゆっくり。
??29 夜のおむつもとれてくる。
甘えたい時に、十分甘えさせること。
??210 なに?どうして?の質問が多くなる。ーーー宏毅(4/19,20)
普通に答えれば良い。ユーモアを交えればベター。
出典;So Da Tsu com「妊娠育児大百科」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ「かたずけて!」とは云わないで!

2014-04-29 16:10:22 | 出産・育児

おもちゃ、絵本などを子供に「かたずけて!」とは言わないこと。
「もどして!」ということ。
場所を決めてやり、子供に戻させること。子供にさせること。
出来るように、出来るまで、根気よく、工夫して育児・育成することように努めてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする