アルバム整理

2014-08-31 20:15:35 | 日記・エッセイ・コラム

昔のカメラ(アナログ)で撮った写真のネガがあり、内容を確認するためにプリントすることを以前より考えていた。
何の調子か昨日妻が自分の若い時の写真を見ていたので、昔の写真ネガを思い出した。
ネガの内容を確認したところ、高校1年夏から大学までのものであった。
アルバムを見たところネガの多くはプリントされているようだが、全部ではないようだ。
よって、ネガの1枚1枚を確認するために、ネガを写真店で電子化(CD)してもらうか、
フィルムスキャナーを購入して自分で電子化(PC取り込み)するか、どちらがいいかを
考慮中である。
昨夜はネガの整理とフィルムスキャナーの機種、価格調査のために徹夜してしまった。
高校、大学時代はとても懐かしい年代であった。
今年の夏も札幌で高校の同窓会があり、出席者の写真がメールで送られてきたので
「歩けるようになったら同窓会に出席したい。」とメール回答した。


頭洗うね。お風呂ごっこ。

2014-08-30 14:39:03 | 写真
孫が喜び、笑顔であることを願っています。
遊びと学びツールを提供し、健全な刺激を与えたいと思います。
ツールを上手に活用し、子供とのコミュニケーションを図って下さい。
日時: 2014年8月29日 3:36:13 JST
件名: 頭洗うね。お風呂ごっこ。
おさるのジョージありがとう。
遊びながら見ています。
Ncm_08741

秩父三十四札所を書いてみた

2014-08-29 19:37:01 | 日記・エッセイ・コラム

「秩父札所34か所観音霊場」
1番 四萬部寺 しまぶじ
2番 真福寺 しんぷくじ
3番 常泉寺 じょうせんじ
4番 金昌寺 きんしょうじ
5番 語歌堂 ごかどう
6番 卜雲寺 ぼくうんじ
7番 法長寺 ほうちょうじ
8番 西善寺 さいぜんじ
9番 明智寺 あけちじ
10番 大慈寺 だいじじ
11番 常楽寺 じょうらくじ
12番 野坂寺 のさかじ
13番 慈眼寺 じげんじ
14番 今宮坊 いまみやぼう
15番 少林寺 しょうりんじ
16番 西光寺 さいこうじ
17番 定林寺 じょうりんじ
18番 神門寺 ごうどじ
19番 龍石寺 りゅうせきじ
20番 岩之上堂 いわのうえどう
21番 観音寺 かんのんじ
22番 童子堂 どうじどう
23番 音楽寺 おんがくじ
24番 法泉寺 ほうせんじ
25番 久昌寺 きゅうしょうじ
26番 円融寺 えんゆうじ
27番 大渕寺 だいえんじ
28番 橋立堂 はしだてどう
29番 長泉院 ちょうせんいん
30番 法雲寺 ほううんじ
31番 観音院 かんのんいん
32番 法性寺 ほうしょうじ
33番 菊水寺 きくすいじ
34番 水潜寺 すいせんじ


病院 08月2 9日(金)

2014-08-29 10:38:31 | 健康・病気

06:00 起床
06:30 朝食
07:20 自宅発
08:15 病院着
08:20 受付
08:25 化学療法センター 体重 67.3kg
08:30 問診、血圧、体温 担当:野島千恵 名前を呼んで喜ばれる
08:35-09:05 注射待ち
09:05 注射ベルケイド(左腕)担当:野島千恵
09:11-09:20 会計
09:30 病院出
09:40 山形屋(昼食買う)
10:30 鵜喜鵜喜(野菜買い物)
10:53 自宅着
今日は注射のみで早く終わった。娘には会えず。


万歩計 1000歩越え

2014-08-27 19:28:43 | 健康・病気
今日もリハビリ順調。万歩計1000歩/日 オーバーした。
リハビリ前に病院の廊下で歩行に練習す。
初日から今日までの歩数は、次の通り。
8/24;538歩(初日)
8/25;575歩
8/26;625歩
8/27;1150歩
一度に長く歩くことは出来ないので、歩数を増やすためには何回にも分けては歩く必要がある。
しかし、家の中だけでは歩数増えず。(8/24-8/26)



「ほめ日記」にはこんなプラスが・・・

2014-08-26 20:21:30 | 出産・育児
「ほめ日記」を書くと
??自分に優しく、人にも優しくなれる。
??ストレスが緩和し、気持ちにゆとりが生まれる。
??ネガテイブな気持ちの切替が早くなる。
??幸福感が増す。
??困難にぶつかっても、乗り越える力が出てくる。
??自分を客観的に見る力がつく。
??自己尊重感、肯定感が高まる。
??自分のマイナス面を改善しやすくなる。
??自分の命への感謝とともに、家族、周りの人達への感謝が大きくなる。
??コミュニケーション能力、社会への適応力が高まる。
??前頭葉の血流がよくなり、感情のコントロールがよくなる。
??集中力、直感力がついてくる。
??ドーパミン、セロトニンの分泌がよくなり、心身が活性化する。
??人をほめるのが上手になる。
以上。一般社団法人 ほめ日記協会「親子のほめ日記」より。
関連ブログ;8月1日「ほめにっき」をつくろう!