goo blog サービス終了のお知らせ 

ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

マクラメのレッスンに行きました♪

2017-10-25 08:04:55 | 習い事
昨日は月に一度の習い事の日でした。
前回まではパールストリングを教えていただいていましたが、昨日はまたマクラメにもどってちょっと難しいのに挑戦しました。

カボションをくるむ方法。
これ、知りたかったんですよね~。
本見てもいまいち意味が分からず。
実際に教えていただくとなるほど~ということばかり。
しかし、編み方、結び方をまたまたすっかり忘れていてかなり最初で戸惑いました。
やっぱりやらないとだめだなあ。

トップ画像。紐がたくさんもじゃもじゃでてて、マクラメ!って感じですよね~。
ふふふ。これがやりたかったのだ。

レッスンではカボションを包むところまでしかできなかったので、続きを自宅でがんばりました。
思った以上に時間がかかってしまったけどなんとか完成!

おや?下部分がちょっとおかしいね。ネイビーのパールの周りの結びが変だぞ。
あらら~。もう焼き留めしちゃったね。反省ありの完成作品となりました。

マクラメ、上手になって、ソウタシエと組わせてみたいなあとこれまた大きな野望。
上手になるのはかなり先みたいですが、頑張ります~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。

ストリング アレンジ作品

2017-09-29 06:40:46 | 習い事
昨日は一か月ぶりのパールストリングのレッスンでした。
今回はアレンジ作品を制作。
主糸の長さを失敗してやり直すという悲しい出来事が発生しましたが
家に帰ってなんとかしあげることができました。

いろいろなことを楽しくおしえてくださるさるので、毎回行くのがとっても楽しみです。

パールストリングの教科書の後ろにストリンガーと書いてありました。
ビーズをする人のことをビーダーというのはよく聞きますが、ストリングをする人はストリンガーなんですね。
なんか強そう(笑)。
私はまだまだ強いストリンガーにはなれそうにないので、練習あるのみだなあと思っています。

次回のレッスンはまたマクラメを教えていただくことになりました。
楽しみだなあ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。

オールノットは練習あるのみ。

2017-08-31 07:20:30 | 習い事
昨日は習い事の日~。
パールストリングです。
画像左下の千枚通しのような道具を使ってノット(結び目)を作っていくんですが
これが非常に難しい。
先生のように同じ間隔でノットができるようになるには相当な修行は必要なようです。

レッスンに行った日の午後に続きをやって、なかなかいい感じ~と思って
一か月後のレッスンの日にやり方を確認しようにも思い出せないという情けなさを感じつつではありますが
3回に1回くらいは納得のいくノットもできるようになってきました。
何事も練習あるのみですね~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いいたします。

昨日はストリングのレッスンでした♪

2017-07-27 09:02:58 | 習い事
昨日は月1回の習い事、ストリングのレッスンに行ってきました。
先生のお家が車で10分とかからない場所なので、とても助かります。
娘に2時間ちょっとでかえって来るからねと言い聞かせて、家を出ました。

ひたすらにオールノットをする課題ですが、だいぶ要領がつかめてきました。
でもまだすべてを同じようにはできないので、これも相当な練習が必要だなあと思っています。

何事も習ったからといってすぐに上達できるわけではなく、どのくらいそれを自分で練習するかだろうなあと思いました。

先生とおしゃべりするのも超楽しくて、毎回行くのが楽しみです。


今日は午後からアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンです。
私も、生徒さんが楽しめるレッスンになるように頑張りたいです。
まだお席に余裕ありますので、ソウタシエにご興味のある方はぜひどうぞ~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

パールストリングを習い始めました。

2017-06-29 06:02:18 | 習い事
先月でマクラメを終わりにして、今月からパールストリングを習うことにしました。
マクラメは自主トレをがんばり、また作品を先生に見ていただこうと思います。

パールストリングは実は以前からやってみたかったことの一つです。

母からもらったパールのネックレス、自分で通しなおすこともできるようになるのが目標。

パールにくっつけてノットをきれいに作るのってこれまた修行ですな~。

今までの自分のノットがどれだけいい加減だったかよくわかります。

これも練習あるのみなので、毎日コツコツですね。
あら?コツコツやるはずだったオヤ結びはまた三日坊主…。
三日坊主にならないようにがんばらねば。


昨日回覧板をもっていく途中、野イチゴを見つけました。

うーん、かわいい。


今日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンです。
午後2時からです。
新作ネックレス、いくつか持っていくのでお時間あったら見に来てください~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

マクラメ教室、2作品もつくりましたよ♪

2017-06-01 06:32:41 | 習い事
昨日はマクラメ教室でした。
今回は前回よりさらに難しい作品に挑戦でした。
巻いて巻いて~♪右に巻いて左に巻いて頭がこんがらがってやり直すこと数回。

教室の方では先生に番号を確認していただきながらひとつづつ工程を進んでいきました。
半分進めて続きは同じ巻き方の繰り返しなので宿題~。
そして二つ目のキットに取り掛かりました。

あっという間の2時間。昨日も楽しかったです~。
マクラメでオリジナルってほど遠いけど、無心に巻き巻きは超楽しい。

家に帰って忘れないうちに一気に完成させました。

こちらはクリップピンになっています。
ひし形の形と配色が素敵なデザインです~。頑張った私をほめたい~(笑)。

もう一つはこちら。

一見、マクラメとは思えないデザインにびっくり。
こんな感じもできるんですね~。奥が深いわあ。

楽しいマクラメ教室も今回でいったん終了。
先生にご用意いただいたキットは家で頑張ることにしました。
来月からはパールストリングをお願いしています。
これまた楽しみだなあ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。くりっくしていただけたら嬉しいです~。

ソウタシエの留め具とミュルーズ美術館のスカート

2017-04-29 07:29:53 | 習い事
ソウタシエの留め具を作っています。
この配色!モリスっぽくないですか~?
え?エジプトっぽい?
うーむ、確かにデザイン的にもそれにも見える…。
でも、この配色好き~。この配色でピアスかイヤリング作りたいなあ。

この留め具は金具なしのタイプです。
真ん中の白いビーズがボタンの役割をして留めてくれます。ぽちっとする感覚が楽しいんですよ~。

ストロベリーシーフもいよいよ後半にさしかかっている感じです。
全貌をお見せできるまでもう少し。頑張りまーす。


1ヶ月以上前に布だけ購入してずーと寝かせてあった「ミュルーズ美術館」の生地
やっと娘がスカートにしてくれました。
ゴムスカートの簡単なものですが、柄がいいから素敵なのだ。

一昨日美容院にも行き、さらに短い髪になりましたが、ソウタシエのペンダントともよく合います~。
あ!家の変なソックスのままだった。ソックス見ないでね。
ゴムスカート いいよね~。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

七宝結びを習いました♪

2017-04-20 06:59:56 | 習い事
昨日はマクラメ教室でした。
先月はこちらの都合で行かれなかったので2か月ぶりのマクラメでした。
宿題が途中だったので朝必死でやったけど、完成できず。
次回までにまたがんばることになりました。

昨日教えていただいたのは七宝結び。
おしゃべりしてるとうっかり間違えてやり直し~となりつつもなんとか完成。
楽しい~。

ソウタシエとマクラメって絶対に相性がいいと思うんですよね~。
しかし自分で応用できるまでにはまだまだ修行が必要です。

来月は巻結びのグレードアップの教材。うふふ。楽しみ~。


ものすごくリフレッシュできたので
今日からまたがんばりまーす。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。

お隣はインテリア&デコール広島さんです♪

2017-03-25 05:56:39 | 習い事
今回の東急ハンズさんでのビーズ&クラフトマルシェでお隣でWSをされておられるのは
インテリア&デコール広島さんです。
素敵な香りがふんわり~。
アロマフレグランスのストーンづくり等素敵なワークショップだけではなく
おしゃれでかわいい作品も販売されておられます。
ご結婚や出産のお祝いにぴったりな型をたくさんもってこられています。
この機会に挑戦されてみてはいかがでしょうか?

インテリア&デコール広島さんは28日(火)までの出店です。
気になる方はご予約をお早めに~。


昨日はWSのご様子です~。

この色が一番好き…とコードからお選びになり、真ん中のメロンビーズの色で少し悩まれましたが
シックな感じにしたいので…と紺のマットをチョイス。
とっても素敵に完成されました♪

かわいいです~。


昨日はご予約の方がお一人だったので
WS以外の時間でエイムさんのビーズを使っての実演をしました。
といっても自分が楽しく作るだけなんですが…。

春らしく新緑のイメージで。
エイムさんの四角いガラスビーズ。ほんとにキラキラでかわいい~。
大人気で残りわずかです。気になる方はお早めに~。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです~。

アリトイチゴさんでのソウタシエレッスンでした♪

2017-02-17 07:16:38 | 習い事
昨日はアリトイチゴさんでのソウタシエレッスンでした。
生徒さんは5名。
いつも和気あいあいと楽しく作業されておられます。
以前作った作品を付けてきてくださっています。







ここまでできて続きは次回となりました。

にわとりちゃん。


アイリスちゃん。


チェコボタンの豪華なペンダント。


リーフ。お好きなお色を選んでいただいたらなんと丸大の色を2色に!素敵すぎる~!

もうひと方Sさま。お写真を撮り忘れてしまいました。ホントにごめんなさい~。とってもきれいな配色で作られています。
チェコボタンのブレスレットです。


アリトイチゴさんでのソウタシエレッスン 3月は17日(金)午前中に決まりました。
ご興味のある方はぜひおいでくださいませ~。


今月のレッスンは残すところ 横川のkobakoさんのみとなりました。
kobakoさんのレッスンは28日(火)13時半からです。お席はまだまだ十分余裕があります。
見学のみでもOKです。お問い合わせお待ちしております~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです~。