ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

合羽橋に来たのは・・・

2007年10月08日 16時33分54秒 | ちょっとおでかけ♪

合羽橋は浅草と上野の中間にあり、調理道具・製菓用品などの
専門店街として知られています。
その合羽橋道具街の入口に入るのが、このジャンボコック。
ニイミ洋食器店が「洋食器のイメージを伝える、特徴あるものを」
と建てたそうで、合羽橋のシンボル的存在のようです。


合羽橋に来たのは…これ↑買うためです。
「カレーホット」 知っている方は、かなりマニアックですね。

うちの社食でカレーの時に登場するのですが、私はあまり食べないので知らなかった。
周りの人たちがこれは辛く美味しくなって良い、家に欲しいと大絶賛していた品です。
“カレー風味のラー油”というようなものです。数滴でとっても辛くなります。

ハウス食品なのに一般的には売っておらず、ではここ合羽橋ではどうだと探したところ、
予感的中。プロパック本間商店というところで買えます。ほんとにマニアック。

道具街は、こうした業務用食材やカトラリー、食品サンプルなんかがあり、
ただ見てまわるだけでも、楽しい街でした

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合羽橋珈琲 | トップ | 上野みはしのあんみつ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいなぁ~~ (syou)
2007-10-09 08:40:52
*文披月さんおはよう御座います♪

「カレーホット」初めてです

浅草・・・合羽橋・・・懐かしく拝見しています☆
昔姉夫婦が埼玉県杉戸に住んでいたので良く浅草には行きました・・・靴の問屋さんが多いのには驚きました

合羽橋で調理道具ずんどう鍋っていうのかな?
大、中、小と3種類買ったのを覚えています・・・いったいどの様にして家まで運んだのか?全然覚えていません(笑)・・・それほど遠い昔の話です。
返信する
大中小! (文披月)
2007-10-10 07:24:50
syouさん☆



“カレーホット”は、私も最近初めて知りました。

一緒に行った子が学食で愛用していたらしく、その効用について洗脳されて。

スパゲッティミートソースに使ってみたら、辛くカレー風味になりました(^-^)



syouさんは、ずんどう鍋大中小3つでしたかー

カレーホット3つでもすごく重たかったのにーどうやって持ち帰ったのでしょう?

今でもそのずんどう鍋は使われていたりするのでしょうか。

広く浅草界隈って面白いですね♪
返信する

コメントを投稿

ちょっとおでかけ♪」カテゴリの最新記事