今月、紅葉のハイキングへ行きました。3週間ほど前。同じ月なのにまるで季節が違うようですね。でも、鎌倉の紅葉は例年遅い。だいたい12月に入ってからが見頃です。


この前、お菓子美味しかったからあげるとお裾分けしたのの、お返しな気がする。気を遣わせたのはちょっと申し訳ないけど、気持ちを返してくれるのが嬉しい。
たらことアボカドのたらボナーラ
すみだトリフォニーホールでコンサート鑑賞の前にランチ。
オムライスのお店も美味しそうで迷ったのだが、お出汁をかける生パスタがあまり無いメニューなのでこちらに。
たしかにもっちもちで美味しかった

食いしん坊なので、美味しかったところにリピートするよりも、新しいお店に行ってみたくなってしまう。
kawara cafeは、先日、友人が教えてくれたお店で結構あちこちに店舗がある。チャンスがあったらと思っていたら、さっそく行かれてしまった

050-5590-8402
東京都墨田区江東橋3-14-5 錦糸町テルミナ 5F
*錦糸町駅南口直結テルミナ5F
明治屋の横にある広場のツリーです。
サントリーホールで「第九」を楽しんだ後、銀座に繰り出してお寿司をいただきました。いちど、コロナ感染者が激増していったんキャンセルしたお寿司企画。

個室なので落ち着いていただけます

【先付】水菜と蟹のお浸し
生湯葉いくら べっ甲餡掛け
生湯葉いくら べっ甲餡掛け

【刺身】6種盛合せ
鮪赤身/梅まだい/いか/北寄貝など
鮪赤身/梅まだい/いか/北寄貝など

【焼物】ぶり山椒焼

【蒸物】白子と海苔の茶碗蒸し


<三重> 噴井(純米)
【日本酒度+4.0】
良質な鈴鹿山系伏流水を用い、惜しみのない手間ひまをかけた軽快で飲み飽きしない味わいです。


【寿司】にぎり鮨8カン
中とろ/大海老/貝類/生たこ/北海いくらなど
中とろ/大海老/貝類/生たこ/北海いくらなど

【お椀】赤出汁

【食後】苺シャーベット
3年ぶりに第九を聞きに行きました。


開演前にプチ祝宴


佐渡裕さん指揮新日本フィルハーモニー交響楽団 情熱の「第九」

開演前にプチ祝宴

合唱、演奏とも素晴らしかったです

開演前に佐渡さんが出てきて、エピソードを聞かせてくれたのも楽しかった。音楽はゆったりとした時を与えてくれます。
(今回は終演後、指揮者やソリストが再登場してから撮影可能でした。)
横浜みなとみらい地区のクリスマスツリーは、忘年会に行ったときに見たのでした。今年はスペイン料理でワイワイ♪


イベリコベーコンのシーザーサラダ


イベリコ豚とキノコのパエリア

マッシュルームのアヒージョ
最初にハモンセラーノとマンチェゴチーズの盛り合わせを頼んだが、あっという間に食べてしまい撮り忘れ。

イベリコベーコンのシーザーサラダ

イカ墨のフィウデア
フィウデアは、パスタのパエリア。パスタがもちもちしていて美味しかった


イベリコ豚とキノコのパエリア
トップの写真と同じものなのですが、モードを変えて写したら、ぜんぜん違う雰囲気に。
横浜ランドマークタワーのクリスマスツリー
今年はハリーポッターがテーマでした。ハリーポッターのファンタジーさとツリーは似合っている気がします。

組み分け帽子が真ん中にあり。

クディッチに駆け巡るハリー達。
なんだかんだ毎年、みなとみらいのツリーを見れている。
カナデル・クリスマス

ツリーの下がパイプオルガン風になっていて、ステップを踏むと音が鳴る。定時には、コンサートホールのみなとみらいホールのパイプオルガンの音色で音と光のショータイムがあるらしい。

ツリーの下がパイプオルガン風になっていて、ステップを踏むと音が鳴る。定時には、コンサートホールのみなとみらいホールのパイプオルガンの音色で音と光のショータイムがあるらしい。