ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

横浜さんぽ 媽祖廟

2007年04月30日 15時20分15秒 | 横浜
続いて、横浜媽祖廟(まそびょう)
ここはマンション建設予定であったのを買い取り、
2006年3月、中華街の新たなシンボルとして建立されました。
祀られているのは、“天上の聖母”と敬われる媽祖様。
航海の安全や人々の平安、幸福を見守ってくれる女神様です。


本殿の前から見下ろすと、こんな感じ。
ここに立つと中国にいるような気分になれる。



おまけ。パンダのマトリョーシカ。
媽祖廟のすぐ前にぱんだやという、文字通りパンダ雑貨ぱかりのお店。
パンダ好きには、たまらないお店だと思われます。
このマトリョーシカ、よく見ると大して可愛くないところがまた可愛い。
あるパンダ好きの方のところへ、もらわれて行きました

横浜さんぽ 謝甜記貮号店

2007年04月29日 12時47分37秒 | 横浜
中華街のお昼は、優しい中華粥。
以前から行ってみたかった謝甜記の貮号店です。
中華街で唯一、女性向きの小さなサイズも扱っている中華粥専門店。
すこし並んでいましたが、それほど待つことなく店内へ案内されました。
並んでいる間に注文をとっていてくれたので、すぐにお粥が運ばれてきます。
見た目はどのお粥も同じ。具は、それぞれに中に沈んでいます。


私が頼んだのは、五目がゆ。このプリプリの海老が食べたかったのです。
中国茶のポットと自家製ザーサイが付くなど、細やかなサービスも人気の理由らしい。
生の米から乾燥蠣、乾燥貝柱、鶏1羽を丸ごと入れて4時間煮込んだお粥は、
まろやかに滋味があり、少々肌寒かったこの日は温かいお粥が沁みました。

横浜さんぽ 関帝廟

2007年04月28日 14時31分28秒 | 横浜
“たまには横浜に行ってみたい”という友人と横浜を巡ってきました。
みなとみらい線、元町・中華街駅で待ち合わせ、さっそく中華街へ。
朝陽門より入り、関帝廟を訪れました。中へ入るのは初めてかも。


関帝廟(かんていびょう)は、三国志でも知られる関羽を祀る廟。
関羽は、信義や義侠心に厚い武将として名高く、民衆によって様々な伝承や
信仰がうまれ、後の王朝によって神格化されていった。また、関羽は、
蓄財にもたけていたと言う伝承や義に厚いと言うことは、商売に一番必要な
信用をつかさどると言う意味でも取られた事から商売の神としても知られています。
私も、家内安全を祈ってお参りしました。

箱根の桜 終

2007年04月27日 07時47分17秒 | 季節を楽しむ
ちょっと曇って肌寒かった箱根。
この旅、一番きれいだった桜は、車窓から見た桜でした(^-^;
写真の桜は箱根湯本駅前のものですが。
車窓から見た桜は、どこかの会社の広大な敷地沿い=線路沿いに
ずーっと桜が植わっていて、舞い散る桜吹雪と背景の春の山が素敵な景色でした。
春の萌え出たばかりの木々、ぽっと浮かび立つ山桜、
柔らかい春の色が織り成す山の景色は、私の好きなものです。

花も団子も(笑)
おみやげは、“箱根 菜の花”のおまんじゅうです。
いつも茶色いのは他の方にも頂くので、今回は真っ黒な「ご黒うさん」にしました。
生地には炭も入っていて、中は胡麻あん。ごま好きには、たまらない味で皆にも喜ばれました。

箱根滞在約5時間。お昼近くに出たのですが、行けば行かれるものですねえ。
ちょっぴり旅気分を味わえました♪

早雲をめぐる

2007年04月22日 23時02分16秒 | 季節を楽しむ
こんなに間をあけるつもりはなかったのです・・・春のせいでしょうか
訪れてくださった方々、申し訳ない。これからぼちぼち更新いたしますm(__)m

さて、湯葉丼 直吉で腹ごしらえの後、箱根で気になっていた早雲寺へ。
駅近くの早川へ架かるあじさい橋を渡ると・・・
右:近道、健脚向き早雲寺公園経由、約15分。左:郷土資料館経由、約20分。
“近道”とだけ見て右を選んだのだが・・・これがきつかった
写真は登りきったところで撮ったものですが、なぜか爽やかな林に見えますね


早雲寺公園を抜けると、早雲寺の裏手へ出ます。
これが早雲寺のシダレザクラ?


写真の右奥に見える門より境内へ入ります。
画面が白く見えるのは・・・焚き火で煙っているのです。


シダレザクラと山桜。
渾然一体となっていますが、春爛漫ですねえ。


早雲寺本堂とシダレザクラの枝


本堂は、県指定の文化財でもあったような。


北条早雲の三男、幻庵の作といわれる枯山水香爐峯。
北条幻庵は、戦国時代を代表する文化人として名高かったそうです。
斜面に石を打ち込み、刈込みを配した造園は室町、鎌倉期の禅寺の庭園様式をくんでいる。
早雲寺は、大永元(1521)年、北条早雲の遺命により、その子氏綱によって建立されたもの。
北条五代(早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直)の墓、連歌師 宗祇の墓もありました。


この曇り空では、花も霞んでしまう。。


それでもこれなら、千代紙かなにかの模様のように思える?


御衣黄もありました。これは、咲き初めで生き生きと。
境内を手入れしている方が、これは三色に変わるんだよと教えて下さいました。

箱根名物 湯葉丼!

2007年04月09日 22時30分53秒 | ちょっとおでかけ♪
先日、ふと思い立って箱根へ行ってきました。
ゆっくり集合だったので、着いたのはお昼過ぎ。
さっそく湯葉丼 直吉で、腹ごしらえです
箱根湯本で食べる時ははつ花と決まっていますが、今回は新名物を


20分ほど並んで出てきたのがこちら♪


湯葉丼と言うと、あんかけ丼を思い浮かべていましたが、ふんわり玉子とじです。
こちらをごはんにかけて頂きます♪おダシが効いて美味しい
優しい味で、この湯葉丼も気に入りました