goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

ホテル イェゼロ

2009年08月15日 15時50分56秒 | Croatia'08
泊まりはプリトヴィッツェのホテルの中でも随一のHotel Jezero
お部屋~やはり山の中のホテルといった風。
長野へスキーへ行った時のホテルを思い出しました。


洗面所~私が写ってます
手前にある白いボックス型のはドライヤーです。ちょっと掃除機みたい


バスルームも撮っちゃお~

思えばクロアチアで泊まったホテルの中でも快適なホテルだったかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリトヴィッツェのホテルで夕食

2009年08月13日 23時14分39秒 | Croatia'08
プリトヴィッツェに着いて早々、夕食です。

黒すぐりかなんかのジュースを頼みました。なかなか濃かった。


これは魚のグリル。なぜか味がない。。。ほうれん草も同じ。。。。。





一日中、バスに乗ってやっと落ち着きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ♪クマ♪

2009年08月10日 22時12分45秒 | Croatia'08
プリトヴィッツェまであとすこし。日が傾いてきました。


ここでトイレ休憩


プリトヴィッツェまであと10km.のところ


レースなんかも売っていました


なぜかコグマがいて。これが可愛い♪


じゃれてる様子が愛らしかったです


鹿もいました。

ここはレストランだけでなく、ホテルもあるみたいですよ
ただの休憩だったのに楽しかった~♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルカ国立公園へ

2009年08月09日 21時23分54秒 | Croatia'08
トロギールを後にしてシベニクへ向かってまた高速を走ります。


トロギールの街が上から望むことができました。


途中、山の上に風車が見えました。


シベニク近くの高速道路にあるサービスエリアで休憩


ここはなかなか景色のいいところで


きらめく橋の下を船が走って


船の軌跡も輝いて


その先は


クルカ国立公園の街


カルストによって造り出された幾重にも滝が連なるところで、
こちらも人気の国立公園だそう。
次にクロアチアへ来ることがあったら、行ってみたいなぁ。


それにしても日射しが強かった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロギールを後にする

2009年06月21日 21時35分21秒 | Croatia'08
トロギールを後にします。


北門から出ます。
北門の上に立つのは、この町の守護聖人・聖イヴァン・ウルスィニ


あ~聖ロヴロ大聖堂の鐘楼は怖かった~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロギール~聖ロヴロ大聖堂③鐘楼~

2009年06月15日 23時59分59秒 | Croatia'08
聖ロヴロ大聖堂の鐘楼は、登ることができます
自由行動ではありましたが、“バカと煙はなんとやら~”登ることにしました。


見た目そんな高さには思いませんでしたし。・・・それが間違い。。


これが怖いのなんのって。
そんなに高いのが得意ってわけではないのですが、
それにしても腰が引けるほどとっても怖く。。。


とりあえず笑ってる編集にしちゃいましたが、心臓バクバクだったんですよ~


せっかく登ってきたのだからと一生懸命に写真を撮りました


眺めは良かったようです(楽しんでいる余裕ナシ)


鐘楼というからには、鐘があります。


さて、怖々やっと下りましょう。


ガイドブックをよく見ると、
“向こう側が透け透けの階段のため、高所恐怖症の人は聖堂だけにしたほうがいいです。”
ちゃんと読んでおけばよかった


あ~いつも何でも登りたがる私ですが、この時ばかりは後悔。
今後、友人を登るのに説得するのに強いこと言えなくなってしまったなーと思ったり。
でもきゃあきゃあ言いながら、いい思い出ですかね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロギール~聖ロヴロ大聖堂②内部~

2009年06月03日 23時26分49秒 | Croatia'08
大聖堂内の聖イヴァン礼拝堂。
棺には、トロギールの街の守護聖人イヴァン・ウルスィニが眠ります。


ルネッサンス様式です。


びっくりなのは、この天井。
逆さの守護聖人がいます。手に持っているのは地球でしょうか。
とーっても不思議な天井でした!


ゴシック様式の主祭壇
当初はゴシック様式で建て始めたそうです。


聖歌隊席もゴシック様式でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロギール~聖ロヴロ大聖堂・入口~

2009年06月02日 23時59分59秒 | Croatia'08
12世紀に建てられた聖ロヴロ大聖堂。


この入口は、クロアチアの中世美術の傑作と言われています。




入口の両脇には、アダムと


イヴ

ライオンは、かつてのヴェネツィア共和国のシンボルだとか。


ここにトウモロコシがあるの、分かりますか?
ヨーロッパ一古い穀物の存在を示すそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロギール~ロッジァ・時計塔~

2009年05月25日 23時40分20秒 | Croatia'08
イヴァン・パヴァオ・ドゥルギ広場に出ました。
ここにはひときわ大きい"ロッジァ”があります。


天秤を持つ聖母レリーフ


どこかオリエンタルな天井


ここで裁判が行われたそうです。


ペリスラヴィッチ提督レリーフ
1520年、トルコとの戦いで戦死したのだとか。


“ロッジァ”から見える家の窓。
昔、国語の授業で海外の家の窓を見るお話があって、なんとなく気になる。


“ロッジァ”に隣接する時計塔
14世紀に造られたそう。水色の文字盤に金色の針が印象的。


時計塔の前には拷問で縛りつけた枷があります。
緑色のTシャツを着た人の前の人が手を伸ばしているもの。


“ロッジァ”から見える向かいの風景。
このシルエットがなんだか気に入ってしまった。
次は、あちらへ行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界文化遺産トロギール

2009年05月24日 17時39分17秒 | Croatia'08
とっても久しぶりですが、やっとクロアチア旅行記の続きを書こうと思います。
だいぶブランクがあるので、まずはハイライトをご紹介しましょう。

ザグレブの胃袋・青果市場シベニクスプリット、ドブロヴニクフランシスコ会修道院城壁ツアー衛兵の行進穀倉地帯・海岸線トロギールでお昼→さて、トロギール観光です。


正面に見えるのは、カメルレンゴの砦の端です。


南門の脇にあるロッジャ。
ロッジャとは社交場でもあり議会でもあり、という回廊状の建物。


紀元前3世紀ごろからあるという古都トロギールは、
1997年ユネスコ世界文化遺産に登録された街です。


やはり細い路地を通って街に入ってゆきます。


聖ニコラ修道院
ギリシア語でチャンスを意味するカイロスという男性神の浮彫があります。


今年の夏休みはどこへ行こう・・・と思いつつ、記事更新。
豚インフルエンザの流行がいつ収まるかと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする