ふくらの家 便り

江南市国際交流協会の活動拠点「ふくらの家」の日々の出来事を綴ります

多様な 子どもの 発達と 日本語や 学習支援の あり方の 勉強会

2014年02月24日 | 行事

2月22日、布袋北部地区学習等供用施設(ほていほくぶちく がくしゅうとうきょうようしせつ)において、 「多様(たよう)な 子(こ)どもの 発達(はったつ)と 日本語(にほんご)や 学習支援(がくしゅうしえん)の あり方(かた)の 勉強会(べんきょうかい)」が 行(おこな) われました。

江南市(こうなんし)の 事例(じれい)として、 午前中(ごぜんちゅう)は、多様(たよう)な 文化的背景(ぶんかてきはいけい)を 持(も)つ 子(こ)どもたちの 実情(じつじょう)や 小学校(しょうがっこう)の 日本語指導(にほんごしどう)について、午後(ごご)は、特別支援教室(とくべつしえんきょうしつ)と ことばの教室(きょうしつ)についての お話(はなし)を 聞(き)かせていただきました。

ランチタイムには、江南市国際交流協会(こうなんしこくさいこうりゅうきょうかい)で 制作(せいさく)した、ペルーと ブラジルの 紙芝居(かみしばい)を 発表(はっぴょう)しました。

お子(こ)さんが 日本語(にほんご)で 読(よ)み、お母(かあ)さんが、母国語(ぼこくご)で 読(よ)みました。とても 上手(じょうず)でした。

参加者(さんかしゃ)の方(かた)からの、質問(しつもん)や それぞれの活動(かつどう)の 紹介(しょうかい)も 多(おおく)く、 参考(さんこう)に なる お話(はなし)を たくさん 聞(き)くことができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア料理教室(りょうりきょうしつ)

2014年02月19日 | 行事

2月16日 布袋(ほてい)ふれあい会館(かいかん)で、マレーシア料理教室(りょうりきょうしつ)を 行(おこな)いました。

メニューは、”ジーファン”・・・鶏肉(とりにく)と ごはん、ピリ辛(から)ソースがけ

      ”ザーサイと 海苔(のり)の スープ”

      ”オンデ・オンデ”・・・サツマイモと ココナッツの デザート

みなさん しっかりと 講師(こうし)の 説明(せつめい)を 聞(き)いていますね。

グループで 協力(きょうりょく)して 調理(ちょうり)します。

 

できました! みんなで 試食(ししょく)です。 おいしかったですね~!!

 日本料理(にほんりょうり)とは 違(ちが)った 作(つく)り方(かた)や 味(あじ)を 体験(たいけん)できました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインの チョコケーキ♡

2014年02月17日 | わいわいプラザ

2月12日、わいわいプラザで バレンタインの チョコケーキを 作(つく)って、ラッピングを しました

ケーキに チョコレートを かけて、かざりを つけました。

そして、それぞれ かわいく ラッピングを して、残(のこ)りは 試食(ししょく) 

みなさん だれに あげたのでしょうか???

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学6年生と交流(門弟山小学校)

2014年02月14日 | 国際理解講座

2月7日(金)、ふくらのスタッフと日本語教室(にほんご きょうしつ)の生徒(せいと)さんが、門弟山小学校(もんてやま しょうがっこう)で6年生(ねんせい)のみなさんと 交流(こうりゅう)しました。中国、マレーシア、モンゴル、ブラジル、フィリピン、ペルー、ベトナムの方(かた)は、それぞれのグループに分(わ)かれて、おしゃべりを楽(たの)しみました

「好(す)きな動物(どうぶつ)は?」「好(す)きな国(くに)の言葉(ことば)は?」「将来(しょうらい)の夢(ゆめ)は?」などなど、いろいろなテーマで話(はなし)がはずみました時(とき)には日本語(にほんご)が通(つう)じないこともありましたが、絵(え)を描(か)いたり、英語(えいご)で言(い)いかえたり、工夫(くふう)が見(み)られました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする