ふくらの家 便り

江南市国際交流協会の活動拠点「ふくらの家」の日々の出来事を綴ります

デイキャンプに行きました

2010年07月27日 | 行事

平成22年7月25日(日)、ふくらの家の仲間(なかま)がデイキャンプに行(い)きました

場所(ばしょ)は、一宮地域文化広場(いちみやちいきぶんかひろば)です。

http://hamada-sports.com/ichinomiya_chiikibunka/ichi/index.html

子供(こども)たちは、ふくらソーランの練習(れんしゅう)。

 

お待(ま)ちかね!バーベキューの時間(じかん)です。

大(おお)きな肉(にく)、ソーセージ(チョリソ)ですね。

右上(みぎうえ)にあるのは、sal grosso という、ハーブなど味(あじ)がついた塩(しお)です。

 

 

 

すいか割(わ)り を したり

 

繭人形(まゆにんぎょう)を 作(つく)ったり

万華鏡(まんげきょう)を 作(つく)ったり

 

竹(たけ)で水鉄砲(みずでっぽう)を 作(つく)ったりして 遊(あそ)びました。

 

みなさん、夏(なつ)の楽(たの)しい思(おも)い出(で)ができたようですね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカオ大学(だいがく)の皆さん ようこそ!

2010年07月15日 | その他ふくらの活動

マカオ大学(だいがく)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)している学生(がくせい)4名(めい)が、ふくらの家に遊(あそ)びに来(こ)られました

 

市内在住(しない ざいじゅう)の外国人(がいこくじん)やスタッフと一緒(いっしょ)に、餃子(ぎょうざ)を作(つく)っています。

キャベツを細(こま)かくきざみ、皮(かわ)も手作(てづく)りです!

 

食後(しょくご)は、浴衣(ゆかた)に着替(きが)えて、はいチーズ!

皆(みな)さん、とてもよく似合(にあ)ってますね


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H22年度 国際理解講座(こくさいりかいこうざ)と交流会(こうりゅうかい)

2010年07月15日 | 行事

平成22年7月10日(日)国際理解講座(こくさいりかいこうざ)が、市民文化会館(しみんぶんかかいかん)で行(おこな)われました。
参考→http://konansi.web.infoseek.co.jp/100522ksisokai.html

ルーシー講師による、バングラディッシュの話(はなし)を聞(き)きました。

 

マカオ大学(だいがく)の学生(がくせい)4名(めい)が、マカオについて、発表(はっぴょう)しました。

 

講演(こうえん)の後(あと)、交流会(こうりゅうかい)が行(おこな)われ、協会(きょうかい)のクッキングスタッフの皆(みな)さんが作(つく)られた、ちらし寿司(すし)やベンガルカレーをいただきました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司を作りました。

2010年07月07日 | 料理

保健(ほけん)センターの方(かた)におこしいただき、料理(りょうり)を教(おし)えていただきました。

作(つく)ったのは・・・

ちらし寿司(ずし)、豆腐のすまし汁(じる)、ういろう

 

ういろうは、名古屋(なごや)の名物(めいぶつ)のお菓子(かし)です。

今回(こんかい)は、牛乳(ぎゅうにゅう)パックで作(つく)りました。

小麦粉(こむぎこ)と砂糖(さとう)と水(みず)を混ぜあわせます。

 

レンジでチンした後(あと)、自然(しぜん)に冷(さ)まします。

切(き)り分(わ)けたところ。簡単(かんたん)にできます!

ちらし寿司(ずし)も、色(いろ)どりよく、できました。

 

いただきまーす


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする