昨日、千葉南PCクラブ(メーリングリスト)の「暑気払いカラオケサロン」があり参加しました。
15名(男10、女5)の参加でしたが、午後1時から4時までの3時間、よく食べよく飲み、よくおしゃべりをし、一時暑さを忘れました。
最後に私が締めの挨拶をさせられましたが、写真のNHKのオリンピック放送の開始画面で歌われるテーマソング「風が吹いている・・・」
のセリフを引用して、千葉南PCクラブを讃えたのですが、みなさんに私の気持ちと趣旨がどの程度伝えられたか心配です。
「風がふいている・・僕はここで生きていく・・・
晴れわたる空に誰かが叫んだ・・・
ここに明日はある・・・ここに希望はある・・・」
これを引用して「千葉南には明日がある・・千葉南には夢がある・・希望がある・・・」
暑さに負けず頑張って千葉南を進化させよう・・・と
この歌はNHKが採用したオリンピックのテーマソングですが、「いきものがかり」という3人組が歌っています。
この変わったグループの名前は、小学校1年生の時、金魚に餌をやる「生き物係り」をさせられたことに由来するそうです。
ロンドンオリンピックも数々の風が吹き。明日フィナーレを迎えます。
NHKでは「もう一度見たい名場面」の中間発表をしましたが、先ほど終わった女子バレーは何と28年振りのメダルだそうです。
何10振りというのは他にもあり最終的な順位は変わってくるでしょうね。
私もこの曲が余り運動に相応しいと思えなかったのでよく歌詞を聞いていい歌だと思ったものです
さすがですね~とうさんの探究心尊敬します
女子バレーのメダル争い引き込まれるように見てましたみんなみんな頑張りましたね
感動をありがとうです!
「風が吹いている」を引用した挨拶、分かっていただけてうれしいです。
締めのご挨拶も時宜を得て流石とう様と拝見してました
NHKももう一度見たい番組などどうしても見られなかった
人にと中々乙な事をやりますネ
私の替え歌(?)聞いてほしかったです。
皆さんの楽しまれている様子を
千葉南で読みました。
とうさんの替え歌聞けずに残念でした。
8月20日朝6:15の「朝ズバ」(TBS)で「歌声列車」が取り上げられるそうですね。、忘れずに見たいものです。
私の隣に座っていた女性がただ一人「とうさんの挨拶良かったよ・・・」とそっと言ってくれましたけど・・・
何はともあれ史上最多のメダルで終わりましたね。
これで寝不足から開放されますね。
19日は「歌声列車」です。又テレビ取材です。がんばります。
ご苦労様でした。ぴったりですね。
お仲間を思う気持ちが表れています
暑さを忘れて楽しいお仲間との暑気払い、最高ですね。
一緒に歌えて食べて飲んでの時間は素晴らしいひと時でした。
素晴らしい感動を与えてくれたオリンピック。
選手たちの頑張りにおきな拍手です