goo blog サービス終了のお知らせ 

とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

ベルトの穴一つ

2006-06-08 12:49:17 | つれつれ日記

君の名は・・・とたずねし人あり、その人の名も、知らず・・・今日砂山にただ一人来て、浜昼顔に聞いてみる・・・

春は二重に巻いた帯、三重に巻いてもあまる秋・・・(「乱れ髪」より)
(男も女も恋にやつれて細身になる?)

目方で、男が売れるなら・・・(体重で男の価値が決まるわけではない)・・・(「男はつらいよ」の寅さん)

女性は帯、男性はベルトの穴一つ縮めなさいという話です。

先日の新聞記事にこんなのがありました。

厚生労働省の発表によれば、40歳以上の男性は二人に一人、女性は五人に一人が内臓脂肪症候群(メタボリック シンドローム)の危険水域にあるそうです。

この症候群の危険水域にある人は、「糖尿病」「高血圧」「高脂血症」を引き起こし、心臓病や脳卒中になりやすいということです。

① ウエスト:男性85センチ以上、女性90センチ以上
② 血圧:上が130mgHG以上、下が85mgHG以上
③ 血糖値:空腹時で110mg以上(1dl当たり)
④ 血中脂質:中性脂肪150mg以上、又はHDLコレストロル 40mg 未
     満(いずれも1dl当たり)

以上の危険因子が全くない人に比べて2項目ある人は5.8倍、3~4項目に当てはまる人は35.8倍も心筋梗塞などの心疾患を発症する危険が高いそうです。

秋までには、男性はベルトの穴一つ、女性は帯の一巻き(コレはちょっと無理か?)縮めるよう努力しましょう。

(因みに、私は現役時代より、体重が4kg減少し、ベルトの穴は一つないし二つ減っています)

 


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルトの穴 (サッチー)
2006-06-08 21:54:44
とうさん、こんばんわ。

やはりブログでおしゃべり出来るのは楽しいですね。

今日のとうさんのブログはとても身につまされます。年々脂肪がついてきた感じですので、とうさんのようにベルトの穴が減るなんて驚きです。

これからはもっとテニスしてベルトの穴を減らして行きたいと思います。

 健康は自己管理ですものね。意志を強くもたなければ。
返信する
Unknown (とうさん)
2006-06-08 22:35:30
サッチーさん、あなたは全然心配ありませんでしょう。いつも細身でスマートです。

私は何故か、最近体重が減ってきています。

現役時代は64キロあったのが、今晩夕食後、入浴後計ったら、59キロでした。ベルトの穴は二つ減りました。

ただ、危険因子の④にちょっぴり引っかかっています。165と36です。
返信する
Unknown (うっちゃん)
2006-06-09 09:15:36
浜昼顔が綺麗ですね~ 友達が何処からか2本とって来てくれたのですが狭い庭に植えても? 一寸困ってます

私血圧が一寸高め・・・年齢が行くに従い運動量と食べる量のバランスが大事といわれますがとうさんは理想的なのではないですか?

健康で楽しみましょ!
返信する
Unknown (とうさん)
2006-06-09 10:58:22
うっちゃん、いつもコメント有難うございます。

浜昼顔は、めぐんちゃんのをお借りしました。勿論めぐんちゃんにはお許しを得ています。

血圧が高めとのことですが、あなたは全然心配ないでしょう。すごくスマートですもの・・・

家内は、毎日栄養に気を使った料理を作ってくれますが、何故か私の食べる量が減ってきたのです。私の身長は、162.5ですので、体重は、55くらいがよいのでしょうが・・そこまでは減らせそうもありません。
返信する
Unknown (シャーさん)
2006-06-09 18:57:41


  とう様

当たり前のことですが行きたいところに自分の足で行けて自分の食べたいものが食べれると言う事は何て素晴らしいことでしょう まだまだ入院を勧められましたが強引にたいんしましたが僅か20日間の入院ですっかりあしを始めとして体中があちこち(3箇所)の病院の検査検査ですっかり弱りました 治療でなく検査で知り合いは著名な病院で絶命しました 無理せず上手にシニアを楽しんで下さい 体も弱りますが病も元気で活躍は出来ないのが付け目です
返信する
Unknown (とうさん)
2006-06-10 22:32:39
シャーさん、仰るとおり自分の足で好きなところへ行けて、好きなものを食べられると言うのが一番幸せなことです。最近の病院は検査尽くめで大変です。それだけで体力を消耗しちゃいますよね。お互い気をつけましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。