とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

忙しかった8月

2007-08-23 10:50:10 | つれつれ日記

今年の8月は忙しかったですね。
私の家と実弟の家が新盆、義弟の49日納骨(8月21日)と続きました。

  

我が家の祭壇は簡素化しましたが、実弟の家は旧家のためご近所や親戚がいらして立派な祭壇を造りました。

8月7日は「盆供物」と言って親戚から新盆のためのお供物を持ってきます。そのため前日に祭壇を作っておかなくてはなりません。
8月12日にはお寺さんが読経に来ます。そのため前日にはお墓へ行って掃除をし仏様をお迎えして来なければなりません。

そして12日以降は15日まで、入れ替わり立ち変わり、親戚や知人が新盆見舞に来られます。15日に送り盆、16日祭壇の後始末と続き・・・

そして19日は「施餓鬼」でした。市原市の牛久にある菩提寺に親戚の人達が集まりました。「施餓鬼」の「ご詠歌奉納」は下の写真をクリックしてみてください。動き出します(施餓鬼には22家族約240人が午前の部と午後の部に分かれて集まったそうです)

そして21日は義弟の49日法要と納骨のため作草部のお寺に集合、法要のあと、平和公園に納骨しました。遺言による相続(贈与か?)問題が解決するまでは私が施主を務めています。

その間にも施餓鬼や納骨のあとの昼食会の手配、引き出物、香典返しの手配やら、暑い中本当に忙しい思いをしました。

 (今日はGGに行こうかと思ったのですが、雨のためパソコンを開きました。)

 

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女子バレー | トップ | 流れる画像、練習-1 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新盆 (サッチー)
2007-08-23 21:29:26
とうさん、この暑さの中大変でしたね。
このようにきちんと供養の行事を何日もするのは残された人がするのですね。
千葉でも旧家は大変なのですね。本当にご苦労さまでした。施我鬼という言葉も知りました。私も主人の故郷で近所の新盆のお参りに行きましたし、主人の実家の送り盆もお墓の前でしてきました。
死者を思い冥福を祈ることは大事なことですね。
それにしても忙しい毎日でとうさんの体調が崩れませんように。
Unknown (とうさん)
2007-08-23 21:49:19
サッチーさん、有難うございます。
21日のパソコン教室、欠席しましたので、22日に振り替えで行ってきましたが、疲れのせいか眠気に襲われて我慢するのに苦労しました。
でも、もう大丈夫です。今日は2ヶ月振りにゴルフの練習に行ってきました。
W新盆 (梅)
2007-08-23 22:45:40
とうさんこんばんは。
暑い中本当におつかれさまでした。
新盆の供養が終わり、一息つけましたか?
まだ柴田おじちゃんの件もありますが・・・
少し、ゆっくりできることを願ってます。

今日は久しぶりにゴルフの練習に行けてよかった
ですね
数回、ゴルフの打ちっぱなしに父に連れて行って
もらったのですが、私はどうもセンスが無いらしく
散々でした(苦笑)
新盆ご苦労様 (徳さん)
2007-08-24 06:10:26
お盆の諸行事大変でした。私の両親の墓は四国の宇和島ですので毎年は帰れません。千葉の寒川の家で読経を致します。
今年はお坊さんが忙しいのか10日に来てしまいあわてました。お盆の期間に来てもらいたいものです。
Unknown (めぐんです)
2007-08-24 11:21:41
大役をはたされて、お疲れ様でした。
今年は猛暑ですので、とうさんも大変だったでしょう。
どうぞお疲れが出ませんように。
Unknown (とうさん)
2007-08-24 18:13:58
梅さん、ようやく新盆と49日の法事が終わりました。暑いのでちょっと疲れましたね。一寸体を休めていると、直に母の1周忌がきます。
ゴルフは駄目ですか?最初は誰でもそんな風に考えます。興味を持てるかどうかです。
Unknown (とうさん)
2007-08-24 18:16:09
徳さん、四国の宇和島では大変ですね。お寺さん、あまり早くこられても慌てますよね。こちらの都合はどうでも、さっさと回っちゃえばいいというのは困ります。
Unknown (とうさん)
2007-08-24 18:18:23
めぐんちゃん、暑さも手伝ってちょっと疲れましたね。義弟の49日が重なったからです。誰かが言っていました。「暑い時に死なないで・・・」
Unknown (べんちゃん)
2007-08-24 18:50:08
特に暑い期間に大変な行事が続きお疲れ様でした。
義弟さんの事が解決するまではまだまだ大変ですね。この暑さです体に気をつけて下さい。
Unknown (とうさん)
2007-08-24 22:23:50
べんちゃん、いつも有難うございます。
初めての経験が重なりましたので、少々疲れました。
あせらずゆくりやるつもりです。

コメントを投稿

つれつれ日記」カテゴリの最新記事