湧水めぐり・まち歩き 藤川格司

水を調べている日々を書き込む予定です。最近は熱海のまち歩きを楽しんでいます。

木崎湖でキャンプ

2021年07月29日 | 旅行
木崎湖でキャンプ

今年も木崎湖で3泊4日のキャンプをしてきました。涼しかったです。


7/26の朝
台風8号が近づいているらしいが、木崎湖は晴れていました。


7/27の朝
確かに台風は近づいているようです。
この後、雨がぱらぱらと降ってきました。そして、午前中から木崎湖風が吹いてきました。タープがかわいそうになるぐらい強風でした。
風にも負けず、元気に肉を焼きました。風のため、炭に着火できますが、消費が激しい。


7/28の朝
台風は通り過ぎたようです。これが木崎湖の朝です。


7/28の朝の続き
コーヒーを飲みながら、贅沢な時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初川の白い帯

2021年07月23日 | 熱海だより
初川の白い帯

伊豆山で土石流が発生した日(2021/7/3)に、初川のそばを通ったら「ゴーン、ゴーン」とすごい音がしていました。河川の水位は0.3~0.5mくらいと思いましたが、流速がすごかったです。水はもちろん濁っていました。

地点-3 初川の河床
水の濁りが取れると、白い帯が出来ていました。まるで龍が暴れたようです。熱海には龍を祭る神社仏閣が多く、例えば伊豆山神社の赤白ニ龍が有名です。河が暴れたときは龍の仕業と考えたのでしょうか。
三面張りの河床のコンクリートが岩で削られて、きれいな筋が出来ていました。河道がカーブしているので、見事に水の流れを示しています。三面張りは河床勾配の急なところに設置されていました。
初川(はつかわ)は、その源を熱海市の西部に位置する鷹ノ巣山(標高700m)に発し、市街地を貫流して熱海港に注ぐ、幹川流路延長3.25Km、流域面積約6.8Km2の二級河川です。河床勾配が中上流部で1/20以上、下流部において1/40程度と急勾配です。(国土交通省)
どれくらいの流速と流量だったのでしょうか。ピーク流量が85m3/secです。河床の1段目のコンクリートのところぐらいの水位だったので、1/8ぐらいで、10m3/secと推定する。川幅6m、水深0.5mで河川断面積3m2で流速は3.3m/secとなります。ちょっと早すぎるかな。まー半分の1.6m/secぐらいの流速かな。
これぐらいあると大きな石がごろごろ転がるかな。


図-1位置(観光マップに加筆)
写真の地点を示します。


地点-1


地点-1 水位計が設置されている


地点-1 水位計


地点-2 石が残されている


地点-3 (再掲載)


地点-3 下流側 
滝を作っている。河床勾配をゆるやかにするためかな。


地点-4
岩が転がった跡がいっぱい。


地点-5 三面張りはここまで。


地点-6 河床勾配がゆるやか


河床の石の表面がボコボコになっている。流れが強かったことを示している。


地点-7


地点-8


河口
河口が少し閉塞しているように見える。


河口
河口をみると、増水したのがうそのようです。あれだけすごい音をして岩がごろごろしていたと思ったのに、すごく不思議です。

いつも初川を見ています。河床の急なところだけ、三面張りになっているのに、今回気がつきました。川と人の歴史がここにもあることがわかりました。
糸川や和田川は?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北条義時公ゆかりの地を巡る 政子コースを歩いてきました20210709

2021年07月11日 | 熱海だより
北条義時公ゆかりの地を巡る 政子コースを歩いてきました

熱海は、今、大変なことになっています。伊豆山地区での土石流災害です。救助活動の邪魔になってはいけないので近づけません。災害ボランティアも出来ない状態です。熱海ではなく伊豆の国市でガイド研修をおこないました。北条義時公ゆかりの地を巡る 政子コースを研究してきました。


コース図 「北条家歴史散策マップ 伊豆の国市」に加筆
約5キロの道を3時間半かけてめぐりました。熱海の道に比べると平坦な道は歩きやすいです。

コースは韮山時代劇場→蛭ヶ島→光照寺→願成就院→眞珠院八重姫静堂→円城寺跡→政子産湯の井戸→成福寺→辻村農園→韮山駅です。
案内は伊豆の国歴史ガイドの会の辻村幸久さんにお願いしました。


蛭ヶ島
ここから、富士山が見えるそうです。残念。


蛭ヶ島の解説


道を歩いていると、いろいろなタイルが埋め込まれていて、なかなか前に進めません。
源氏の系図が載っています。


願成就院(がんじょうじゅいん)
北条家の氏寺として時政が建立し、義時・泰時の3代にわたり堂塔伽藍の造営がなされ、大きな池を配した壮大な浄土様式の寺院でありました。(北条家歴史散策マップより)
一番楽しみにしていたお寺です。国宝がごろごろしているらしい。


国宝五体 (運慶作)(https://ganjoujuin.jp/)
文治二年(1186)にこの寺の開基である北条時政の発願によって運慶が謹作した仏像であることが明らかになり、国宝に指定されています。


毘沙門天立像(運慶作) https://ganjoujuin.jp/
これは迫力がありました。写真撮影が禁止なので、お寺のHPから画像をもらいました。


可愛い国宝です。せいたかどうじと読みます。(運慶作)


北条時政の墓
願成就院には、見所満載ですが、先を急ごう。


眞珠院八重姫静堂、狩野川台風最高水位昭和33年9月26日
お寺もいいのですが、狩野川台風の時の洪水で、ここまで水位が上がったそうです。こちらの方に注目してしまいました。


すぐ近くに狩野川と放水路がありました。


眞珠院八重姫静堂
眞珠院には頼朝の最初の妻、八重姫を供養する静堂があります。なぜか、梯子の小さいのが奉納されていました。


鎌倉北条氏のふるさと守山 (伊豆の国市の看板)
願成就院、円城寺跡、堀越御所跡が見えます。


円城寺跡(史跡北条氏邸跡)
発掘調査によって北条家の館跡が明らかになりました。鎌倉時代の建物跡や井戸がみつかり、中国陶磁器やかわらけなどが多数出土しました。遺跡の年代から時政の館と考えられます。北条家滅亡後は、ゆかりの尼僧により一族を鎮魂する円城寺が立てられました。(北条家歴史散策マップより)


政子産湯の井戸
「北条政子の産湯に使った」という伝承のある井戸です。史跡北条氏邸跡に近接するこの一帯も北条家の館であったと思われます。(北条家歴史散策マップより)




成福寺
8代執権北条時宗の子、正宗が再興下と伝えられています。境内には、正宗と父時宗、母覚山尼(かくさんに)の供養等塔があります。(北条家歴史散策マップより)

今回の研修で一番は


ちょっと気になる毘沙門天(運慶作) https://ganjoujuin.jp/

熱海まち歩きガイドの会では、前回の研修した伊豆山神社・政子ラインと伊豆の国市の政子コースを合わせてガイドすることを考えています。
そのためにも、伊豆山地区が復興することを願っています。


不動明王(運慶作)https://ganjoujuin.jp/
仏敵や邪悪に立ち向かう激しい怒りをあらわに出した不動明王像。
除災招福の力にあふれた不動明王像らしいのです。お願いしてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりの町内の伊豆山で土石流が発生しました

2021年07月05日 | 熱海だより
となりの町内の伊豆山で土石流が発生しました。私のトレーニングコースがぐちゃぐちゃで通れません。まち歩きガイドの伊豆山コースも歩けません。となりの町内なので見に行きたいのですが、救助活動の邪魔になってはいけないので自粛しています。

ちょっと気になったことがあります。土石流はどこでも起きますが、今回の逢初川の上流をグーグルアースでのぞいていたら、崩壊地が出てきました。


(静岡県提供、毎日新聞より)
これは静岡県提供のドローン画像です。谷の頭の崩壊しているのがよくわかります。しかし、やたら深くえぐれています。なぜなんだろう?


(グーグルアースより)
次にグーグルアースの画像で崩壊前の状況です。もともと谷地形で、崩壊していたようです。また、崩壊した斜面に崖崩れの対策をしているようにも見えます。静岡県提供の写真の崩壊地の縁に対策の後らしきものが残っています。

土石流の出発点か崩壊が進んで谷の頭が侵食されたかどうかわかりません。
しかし、逢初川は土石流の警戒区域で、土石流により扇状地がつくられています。そこに住宅が建っていました。いつも災害が起きると、初めて経験したといいますが、そんなことは無いと思います。地形は何回も崩壊していたことを示しています。

住んでいるところの地形を点検しましょう。
そういいながら、私のマンションは、急傾斜地の警戒区域に建っていて崩壊の危険性があります。こまった・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ元気です 2021/07/02

2021年07月02日 | 熱海だより
イノシシ元気です 2021/07/02

私のマンションの裏側に住んでいるイノシシは元気です。毎日、ブヒブヒとえさを探しています。この頃、人間にもなれて、逃げません。困ったものです。


すぐ近くで、穴掘り中です。
「いのちゃん」と呼びかけると、ピックと停止します。


すぐに、穴掘り作業に没頭します。


没頭中です。


呼びかけると、停止します。


1ヶ月前の「いのちゃん」
人になれ、ずいぶん大きくなったように見えます。


いのちゃんがいなくなると、大きな穴が開いていました。
フェンスがあるので、直接被害はありません。しかし、斜面を掘るのは困る・・・。
「いのちゃん」に斜面の件を話しかけていますが、理解してくれないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする