湧水めぐり・まち歩き 藤川格司

水を調べている日々を書き込む予定です。最近は熱海のまち歩きを楽しんでいます。

京の湧水めぐり 今熊野観音寺、来迎院、泉涌寺 2024/10/23

2024年10月28日 | 湧水めぐり
京の湧水めぐり 今熊野観音寺、来迎院、泉涌寺 2024/10/23

京都の湧水を訪ねて来ました。日本全国に水を湧き出させた弘法大師さんの跡を京都で探しました。


今熊野観音寺の五智水
五智水(ごちすい)とは大日如来に備わる五つの智慧のこと、転じて、万能の霊力を持っている水という意味です。弘法大師が法具を突いて湧き出させたとされる井戸だそうです。お寺の人に聞きました。


ここに湧き出させるのは、すこし無理があるような。


現在はモーターで汲み上げていました。冷たかったです。ちょっと智慧のひとつぐらいはついたかな。


今熊野観音寺の鳥居橋 
観光客がいない静かなお寺でした。

次は来迎院(泉涌寺の塔頭のひとつ)

来迎院 ここも静かでした。


来迎院の独鈷水(どっこすい)
東山の山腹に掘られた横井戸で、柄杓の先数メートル付近が水源です。
弘法大師が独鈷という法具で岩肌を突くと水が湧き出たと伝わります。
ここも弘法さんが湧き出させたようです。


1.5mの柄杓でくみ出します。


内部はこんな状態です。すぐそこに水面が見えました。


地下水がしみだしてくるようなところです。

次は泉涌寺

泉涌水屋形




泉涌水屋形の内部
ここに清泉が湧き出したので、寺の名前を泉涌寺に改めたそうです。

京都の湧水めぐりをしていて、「泉涌寺」は湧水に関係すると気がつかなかった。まだまだです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山を訪ねて 2024/10/22

2024年10月28日 | 湧水めぐり
高野山を訪ねて 2024/10/22

全国に杖を突いて水を涌かせた弘法大師が作った高野山を訪ねました。


壇上伽藍 根本大塔
高野山のシンボル、真言密教の根本道場として建立された、日本で最初の多宝塔。曼荼羅の世界が立体的に表現されているらしい。


奥之院 御廟橋
御廟に向かう参道に架かる最後の橋で、ここから奥は重要な聖域です。弘法大師がここまで送り迎えしてくれると言い伝えられています。一礼するのが習わしのようです。私も一礼して渡りました。


姿見の井戸
水面をのぞいて自分の姿が見えなければ、3年以内に命がなくなるとの言い伝えがある。高野山の七不思議のひとつだそうです。
バッチリ姿が確認できたの、3年は大丈夫そうです。


御影堂(みえどう)
弘法大師の持仏堂だった建物で、後で弟子が描いた御影が祀られ、今の名になった。
ここだけ金色の灯篭が飾られている。


こうやくんとツーショット
いろいろな人の供養塔などを見ながら、奥の院から壇上伽藍までしっかり歩きました。高野山は標高が高く、不便なところにあります。ここへ来るのは大変です。
弘法大師は、なぜここに高野山を開創したのかわかりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海梅園の早咲きの梅が咲きました。しかし、早すぎる。

2024年10月27日 | 熱海だより
熱海梅園の早咲きの梅が咲きました。しかし、早すぎる。

10月12日にまち歩きガイドの会の鈴木さんが貫一の梅が咲きましたと連絡をくれました。




確かに貫一の梅「小田原十郎」が咲いていました。(2024年10月13日)




三輪くらい咲いていました。
このあとで、熱海市公園緑地課から早咲きの梅の開花が報告されました。


図 熱海梅園の早咲きの梅の開花日
グラフにしてみると、すごいことになっています。2019年頃から年々早く咲くようです。

熱海市公園緑地課は梅園橋の冬至梅を開花宣言に使っているようで、10月16日になっています。
温暖化の影響ですか。あたみ桜も咲いているという情報もあります。花が咲くのはうれしいが、季節感がなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この椰子くんはどこの椰子?

2024年09月09日 | 熱海だより
この椰子くんはどこの椰子?


熱海の風景 この椰子くんはどこの?
熱海の新幹線ホームから椰子が見えました。たぶん、ワシントンヤシだと思います。
熱海らしいなと思って、写真を撮ったのですが、どこの椰子かわかりませんでした。
駅から降りるとすぐに忘れてしまうので・・・・・。
今日、発見しました。


地上を普通に歩いていると発見できません。相当高いところにあります。


湯宿一番地のホテルの椰子くんでした。これは発見できない。
手前には尾崎紅葉の筆塚があり、まち歩きガイドで通過しています。しかし、椰子くんは知りませんでした。

熱海まち歩きガイドの会は、暑いので約2ヶ月の夏休みをとっています。
ガイド再開のため、リハビリが必要かな。
リハビリしながら現在の熱海を紹介します。


ジャカランダが今年2回目の花をつけました。「二番花」と呼んでいるようです。




6月頃の花ほど、咲いていません。


後の建物は建設中の「ラビスタ熱海」です。


「ラビスタ熱海」だいぶ出来上がったようです。


大湯間欠泉は「湯噴出休止」中です。これは困った。
リハビリ散策は暑いので終了。


我が家のブーゲンビリアも二番花です。


暑いのもいいかも。
熱海からの報告でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木崎湖キャンプに行って来ました。2024/08/04~07

2024年08月12日 | 旅行
木崎湖キャンプに行って来ました。2024/08/04~07

木崎湖に涼みに行って来ました。木陰は日中でも25℃くらいで、涼しかったです。


木崎湖を眺めながらビールを飲み、焼肉しながらビールを飲み、ハンモックに揺られながらビールを飲んでいると4日間が過ぎました。
SUPの空気を入れたことと、タープを立てたことしかやっていません。

最近、木崎湖風が朝から吹くようになって、寒いくらいです。気候が変わってきたかな?
夕方の木崎湖風で波が荒くなっているのを、ビールを飲みながら眺めていました。ふと、「木崎湖の湖流と堆積物の粒径の関係」を調べていたことを思い出し、あの研究はどうなったのかなと・・・・ビールの泡とともに消えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする