goo blog サービス終了のお知らせ 

湧水めぐり・まち歩き 藤川格司

水を調べている日々を書き込む予定です。最近は熱海のまち歩きを楽しんでいます。

夏の熱海梅園

2020年08月17日 | 熱海のまち歩き
夏の熱海梅園

熱海梅園では夏にイベントがありません。しかし、8/26に専門学校生を連れて、梅園ガイドを行いますので、下見に来ました。

梅園入り口 あれほど賑わっていた梅園は静かです。


紅梅と白梅
冬至梅の実は、梅干になったのかな。


ヤブラン いっぱい咲いていました。


中山晋平記念館と百日紅(サルスベリ)
梅園に来ると、花を探してしまいます。


初川
静かですが、セミがうるさくて・・・。
そこで泡麦師匠一句
うるさいな セミと川の瀬 競ってる 
・・・・・・・。
芭蕉には負けるが・・・・・専門学校生に俳句でも教えるかな。

ここはビールを飲むに最高でした。


梅園ガイドをどうするか。
澤田美術館と澤田政廣が90歳の時に準備した楠の材もあわせて感動してもらう。お湯がない足湯で、梅園ホテル、淡島千景・・・誰?ということに。
韓国庭園、梅見の滝、梅園六名木・・・梅がない梅園は難しい。
初川に足をつけて、人生を語るか。


香浮橋と澤田美術館が緑におおわれて見えない。
日陰は涼しいです。楽しもう!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。