越前大野の湧水をめぐる 御清水(おしょうず)2022.10.04
福井県の大野盆地は、名水百選の選定された「御清水」や「本願清水」などに代表される地下水が豊かな地域です。湧水めぐりをしてきました。
御清水(おしょうず)
さすが歴史ある湧水地です。本日の地下水位は0.90mです。0mはどこかわかりませんが。
湧いているようです。周辺と合わせると5L/秒くらい流出していました。最近は地下水位が下がって、昼間は動力による汲み上げと文献にはありました。今日は自然流出かな。
由緒正しい湧水でした。
位置図(大野市の看板から)
赤い丸の4ヶ所の湧水をめぐりました。
義景清水
朝倉義景公の墓地にある湧水らしい。
湧水で遊べるようになっているのかな。ジャブジャブ池みたいに・・・。
本願清水
この自噴は本物?
イトヨの生息地になっているようです。
新堀清水
冷たいです。
この自噴もあやしい。
七間清水
まちの真ん中にありました。
七間通りで400年以上続く朝市があるようです。
地下水の流れ(大野市)
御清水のある真名川以西の大野市街地などでは、地表から20m前後まで扇状地性の砂礫層が分布し、その砂礫層に多量の地下水があるらしい。
御清水をはじめとする市街地の湧水は、木本扇状地内を流動する地下水であるといわれている。(高村 他1993地下水学会誌35,3)
御清水の水質
なんと、飲用できる。すばらしい!
昔、「おいしい水は宝もの」大野の水を考える会(1988)築地書館を読んで、どんなところだろうと思っていました。どこを掘っても飲める水が湧くようです。すごい。
ついでに恐竜博物館も見てきました。
恐竜と湧水めぐりの旅でした。
福井県の大野盆地は、名水百選の選定された「御清水」や「本願清水」などに代表される地下水が豊かな地域です。湧水めぐりをしてきました。
御清水(おしょうず)
さすが歴史ある湧水地です。本日の地下水位は0.90mです。0mはどこかわかりませんが。
湧いているようです。周辺と合わせると5L/秒くらい流出していました。最近は地下水位が下がって、昼間は動力による汲み上げと文献にはありました。今日は自然流出かな。
由緒正しい湧水でした。
位置図(大野市の看板から)
赤い丸の4ヶ所の湧水をめぐりました。
義景清水
朝倉義景公の墓地にある湧水らしい。
湧水で遊べるようになっているのかな。ジャブジャブ池みたいに・・・。
本願清水
この自噴は本物?
イトヨの生息地になっているようです。
新堀清水
冷たいです。
この自噴もあやしい。
七間清水
まちの真ん中にありました。
七間通りで400年以上続く朝市があるようです。
地下水の流れ(大野市)
御清水のある真名川以西の大野市街地などでは、地表から20m前後まで扇状地性の砂礫層が分布し、その砂礫層に多量の地下水があるらしい。
御清水をはじめとする市街地の湧水は、木本扇状地内を流動する地下水であるといわれている。(高村 他1993地下水学会誌35,3)
御清水の水質
なんと、飲用できる。すばらしい!
昔、「おいしい水は宝もの」大野の水を考える会(1988)築地書館を読んで、どんなところだろうと思っていました。どこを掘っても飲める水が湧くようです。すごい。
ついでに恐竜博物館も見てきました。
恐竜と湧水めぐりの旅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます