余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

続・イヌノフグリ

2009-06-11 | 野の草花
「この花はなあに?」

  イヌノフグリに似た花として、「オオイヌノフグリ」「フラサバソウ」「タチイヌノフグリ」をあげましたが、次の花はナンでしょうか。 花はオオイヌノフグリに似ていますが、長く立っていますし、葉も違うような気がするのですが、、、。
  ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。((7)番まで2009/06/11撮影)


(1)



(2) 右はアメリカフウロ(果実)



(3)



(4)a 全体の姿


(4)b



みごとなピンぼけ3連発><;3oo
(5)
(6)
(7)



たぶんオオイヌノフグリだろうと思いながらも
うーんどうだろうと思っているもの
♪ 3連発 ♪

(8) (2009/02/15) チョット変わったオオイヌ、、でいいよね?


(9) (2009/03/07) 前イヌフグリの記事の比較写真(終りから2枚目)に同じ


(10) (2009/03/06) イヌノフグリと思い込んで撮ってた写真


今日もう一度行ってみたら周り一面きれいに草刈機で刈られていました。
その刈られた草の中から見つけ出した
(11) 「タチイヌノフグリ」


上と同じものの見つけた直後のアップ写真です。
(12) (縦に長いです。右のバーを動かすと下の部分も見られます。)

左は誰が見ても「タチイヌノフグリ」の初夏の姿、さて右側は?
たちいぬよりも小さく感じるぐらいで、
見た直感はタチイヌだったんですが、、、

ついでに
タチイヌノフグリの ふぐり

(13) ビッシリつけています。下のほうは色づいています。(04/23)


********** 追加です (2009/06/15) **********

ブログ仲間のPu'uwaiさんが、
オオイヌノフグリの丈なした今の姿を写真に撮ってくださいました。
こちらです ⇒ 「6月15日 おお犬 たち犬」
Puさん、お忙しいところありがとうございました~。

それに、嬉しいことに長い間お休みされていた
私たちの野草のセンセ 「のらさん」 からコメントをいただいて
「この花なあに」 は 「オオイヌノフグリ」 に決定!
大変お騒がせしましたが、のらさんはじめ
一緒に考えてくださった皆さんありがとうございました~^^~。

(10)以下についてはまだ少し気になるところがありますので
このまま様子をみていこうと思います。


37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Puさんの二の腕の技は・・ (fujim)
2009-06-24 16:58:52
え~~? たった2本しかないのー?
のらさんには6本8本は軽くあると思ったのに・・・・
まさかねぇ、、いくらうぬぼれ屋のPuさんでも、のらさんのウデと一緒じゃあというはず無いと思ったよぉ(^^)-☆アハハ うぬぼれ屋はコッチ? うんにゃそっちに譲るよ。

いやぁどちらのお父様にしろご本人様にしろ、男ハンちゅうお人は器械モノを買い集めるのがお好きでおまんなぁ。
fujipaなんか新しいものが出るたびにとくとくと私に説明を始めるんどす。 「これをこうせんでも全部自動でやってくれる」たら 「これがあったら、指一本ですむ」てら 「今度の器械は切り替えノイズがぜんぜんはいらん」、、、
ふーんふーんと聞きながら「こりゃあまた買うな」ニタニタ。
山内一豊の妻ですけぇダメを一度も言ったことがないんどす。
エライですやろ、、おかげで山ほどの器材が・・ク~~><。
えーっと何の話だっけ、そうじゃ、ノゾキは堂々と!だった。

ムッチャ腹が立つということは元気があると言うこと、Puさんにはええ傾向、ヨシとしましょう!
ふふふPuさん先生先生と言いながら、結構力の出せるポジションにいるねぇ。  多分気配りがきいて、元気がいい証拠でしょう。   もうすぐですねぇ、
最後まで楽しんでね。 無理はしないようにね。

コッチはどうもブログを纏める力が、ズルズルなくなってしまったような^^。  とりあえず揚げてから足していくかぁ・・・
返信する
技は二の次 (腕は二の腕)
2009-06-24 15:36:14
fuさんビデオ撮影お疲れさま。

腕は、同じく2本じゃやろう? 6本も8本もあるかいな。ただしわちきの言ってる腕は生物学的な腕じゃ・・・カメラの腕なんてどこにも言っとらん。
お父様ってあーたとかげさんのお父様よね。猫のお父様じゃないよね。猫様はご自分でなさったらしいけど。

V-8にしたら遅いの何のってよくよく見たらメッセンジャーが置き去りにされてた。メッセンジャーだけ再インストールしたら早い、早い。
それとね一緒にプライベートインとかなんとか言うのがくっ付いて来て何だろう?ってクリックしたらonになってoffにするのにえらい苦労したよ。なんでもクッキーやツールオプションをすべてカットしてこっそり足跡を残さずに「ノゾキ」をする時に使うんだって! 要らんわ! わちきは堂々とノゾキするもん。

フラはもうすぐだよ。
ちょっとここに書きたくないけどさぁ~・・・悪口だから。  
うちの教室の馬鹿会長ったら、ちゃっかり自分がセンターのど真ん中(そこがセンターじゃ)お別れの最期の挨拶曲だけど、そのポジを辞めるDさんに代わってやってと言ったらむっとしてね。辞める人に花道を作ってやるのは仲間の思いやりじゃろう。会長ならその位の気配りしろよって、ムッチャ腹が立った。
「先生に決めてもらう」って言うから先生に「理由は言えないけどDさんにしてください」と頼んだ。Dさんから「終わってから自分で先生に言うからその前に誰にも言わないで」って口止めされてるのよ。会長だけは知ってる・・・呆れてものが言えんわ。
そうなったからいいけどね。 ああすっきりした。吐いたからもう忘れようっと。
お終い、おしまい。 フラは楽しんでくるね。
返信する
これこれ菊人・J ・PU や (fujim)
2009-06-24 14:04:21
パソコンのトラブルなら、全部経験済みのPuさんに訊けーと思ったんですよ、あははー、 元気ですカイ?
ブルーレイ、、、何でも電気モノ器械モノの新しいことをするときは、へとへとになるよねぇ。
エクスプローラーバージョン8だって!
ウチなんか6を堅く守ってるからね、ナニも不自由を感じないんだモーン。  「更新にはここをクリック」と度ーんびに出るけど無視。

ところでなんだって、「腕とモデルは一緒じゃ? 違うも違うはカメラだけじゃ」、、ってあーた、腕は一緒のつもりカイ、 呆れてモノが言えんわ、 同じカメラだったら同じような写真が撮れると・・・ウクククちゃんチャラ可笑しいわィ。
と思ったけどちょうど取り込み中だったのでアチラにコメント出来なかったよ。  あそこでもう一人、fujipa の遥か上を行くわぃと驚いた人、お父様。
カメラ、映写機でも負けてるとは思うけど、あの年代にカラー現像までする人ですよ!  ウチも暗室はあるけど、カラー現像はもらい物の道具があるだけでやったことはない、、。
キャー道理で、門前の小僧だから照れまんさんの写真は「作品」のニオイがするんだぁと納得しましたよ。

フ~~・・・これぞD300、これが目に入らぬかーーとやりたいとこだけど、じぇ~んじぇ~んジェンジェン、ま、ゆっくり待ってるからね^^fufufu 今は気を散らしちゃダメよ、
 ふらふらふらだからね。
返信する
菊人・J ・PU (こらfuタン)
2009-06-23 21:44:58
あははー、確かに「のらさんに聞けぇ~~」ですよ。
わちきはね、今日ははへとへと何故かって、ブルー^^レイじゃ。主人が入れたいと例によって息子が~~ついでに、47インチの大画面でわちきの写真を見れるようにするとカメラに取り込みのお勉強・・・・勢い余ってEPのバージョン8にされちまった。今時出来損ないの7なんか止めちまえってね。
大画面で見る写真度迫力だけどううーーーんやっぱデジカメじゃなぁ~?? ニコン300でなきゃ駄目だわ。
バージョン8はいれる気なかったからなんだかなぁ?開くのも作業も今までより遅いような気がする。慣れてないからかなぁ~。
確か、hama²さんも8だって言ってたね。
返信する
のらさん、ありがとう! (fujim)
2009-06-22 11:09:07
さっそくありがとうございました!
今朝、TREND MICRO のページの「修復ツール」で実行してみました。  約1時間半、自動的に始まり自動的に終り、何のコメントもありませんでしたが、その後今までのところ出ませんのでうまく行ったのだろうと思います。

パソコンが2台あるので、無線で2台ともインターネットが見られるようにしているのですが、ブロードバンド対応機器「Web Caster 7000」を取り付けたときに、これがあればウイルス対策製品は必要ないでしょうと言われたので、実は今まで、「ウイルス対策製品」も入れておらず、「ウイルス駆除」などもしたこともありません。

それでどうしたものかと思案してたんですが、2度目のコメントいただいて安心してできました^^。
これも何のコメントもなく終わってしまったので、不都合なものがあったのやらなかったのやら・・・
でもエラーメッセージは出なくなりました。 ありがとうございました~! またよろしくお願いします。

こんなんPuさんに言っても分るはずなかったねぇ、訊く人をマチガエたよ^^あはは
返信する
照れまんさん、すんだー (fujim)
2009-06-22 11:03:33
昨日の撮影は、舞台照明の明暗の差がありすぎて、クー><; ・・・などと言っておれんので、ギリギリまで教えてもらってた、「もし暗いと思ったら」のバカの一つ覚えのダイヤルを動かして、やり遂げ?ましたよーー。
暗がりの中でのテープ交換はうまくいったし、あとは写り具合、カメラワークだけ・・・ってそれが問題ダー><;;。
テープはリーダーに渡して帰ったので見てない、、、ドキドキ

追加した長身のタチイヌノフグリは、前の記事の(26)の3週間前の姿なんですよ。
返信する
エラーメッセージ 2 (のら)
2009-06-22 00:58:58
先の「自動駆除ツール」はウィルスバスターを使っていなくても使用可能なのだそうです。
このツールを使って駆除対象を検索する場合、検索対象のファイルが存在するとすればCドライブにあると思います。主にProgram Filesです。
パソコン本体をいくつかにパーティションで仕切っている場合はそのドライブも対象にして検索してください。(自動的にそうなります。)
なお外付けのハードディスクにソフトなどをインストールしていなければ外して検索してください。
そうしないとものすごく時間がかかってしまいます。
途中 ERROR表示が出ることがありますが、無視してかまいません。
また「固まった?」と思うくらい数分動かないこともありますのが、しばらくするとまた動きだしますから大丈夫です。
返信する
エラーメッセージ (のら)
2009-06-21 09:31:22
こういうエラーメッセジが出るのは・・
①ウィルスに感染している恐れあり。
②ウィルスが駆除されたあとのファイル断片が残っている可能性あり。

一度ウィルス対策ソフトで完全チェックを行ってください。
これでメッセージが出なくなればいいですが、まだ出るときは以下のページを参照してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14622519

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa871269.html

ウィルス対策ソフトがトレンドマイクロの「ウィルスバスター」でしたら、以下のページを読んでそのページの下の方にある自動駆除ツールをDLして使ってみてください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-25155.aspx

うまくいくといいですが・・。
返信する
大役 (照れまん)
2009-06-21 08:29:57
  今日は大役。
頑張って下さい。

タチイヌ また 綺麗なのが増えてましたね。
返信する
かめらまん?J・PUさん (fujim)
2009-06-20 22:04:02
さあ、明日は女は度胸で、ど~^~~~んとやるかぁ怖いよ~^^ ところで最近、エクスプローラー開くたびに、

このページのスクリプトでエラーが発生しました。
ライン  155
文字   72
エラー  型が一致しません。
コード  0

などとエラーメッセージが出るようになったよ。
このまま続けますか? とあるからハイと言えばそのまま続けられるんだけど、今度イイエにしてみようかしら、どうなるか、、、^^。
どういうことなのか、何か知らないよね?
返信する
名機VX2000 (カメラマン)
2009-06-19 20:49:06
fuさん 疲れ溜めないようにがんばってね。
fujipaが背中に乗ってるよ。一緒に手を添えて動かしてくれるよ。
返信する
ゲゲ、 照れまんさ~ん (fujim)
2009-06-19 16:40:10
ゲゲゲゲーーーッ! 今見せてもらいましたよ。
どうするどうする、のらさんに近寄れんごとなったぁぁ、
でもよかったね、心強いね^^。 

こっちはちょっとスローダウン、もうブログも皆さんへのコメントだけでいいかーな気分、、今はね^^。
それよりこの日曜日に、舞台(ダンス)のビデオ撮影をすることになって超キンチョウ。
fujipaが使っていたVX2000という大きな撮影機、今までは録画のスイッチを押すだけだったので、ナニも分らず、 fujipaのビデオ仲間に今一通り教えてもらったところ・・・ そしてすぅぅぅと抜けていったところ、、、ーー;。
当日もう一度言うから大丈夫と言われて今帰って行かれた、、、ふううう。 
返信する
これこれ J・PUさん (fujim)
2009-06-19 16:37:11
のらさんってどこどこー?
あんなところにー!
記憶が欠落していてアッチコッチで浦島太郎気分だヨ~。
どうもしゃんとしないので昨日は9時過ぎに寝たので大スクープは見逃しちゃったよ。 血圧が低すぎるのかと、診察日の今日午前、聞いたらこのくらいだったら大丈夫ですよだって。 血液検査して帰ったよぉ、ふううう。
午後は、、、続きは絶句したまま動けなくなってる照れまんさんに、つ・づ・く・・・
返信する
みみずくほういち (照れまん)
2009-06-18 23:01:13
   ゲゲゲゲーーーッ!
のらさん 写真 うますぎ!
カメラ 最高級に変えたんと 違う?
う~~~ん、絶句したまま ☆☆☆
すごすぎ~~。
返信する
大スクープ (これこれ)
2009-06-18 21:18:41
のらさん 再開してるよ。
ここ http://potatomatox.spaces.live.com/blog/
返信する
Jassさん こんにちはー (fujim)
2009-06-18 21:10:42
いや~こうして写真で見るとまさしくオオイヌノフグリに見えますが、生えてるのを見た時にはヒョロヒョロとして、花もすごく小さくて、とてもオオイヌには見えなかったんですよ。
ああだこうだ言ってたんですが、のらさんがひょっこり来てくださって、収まるところに収まりました^^。
 のらさん、無理のない程度でいいので、ブログに戻って来て欲しいですね。 のらさんに聞け!ですモンね^^。
返信する
Unknown (Jass)
2009-06-18 12:02:19
あらら、見に来る前に結果が出ちゃってるよ!
まぁ、私は物の名前、人の名前、覚えられないので、どっちでもいいんですが
のらさん、お久しぶりです!
植物のことは、のらさんに聞け!ですね
返信する
静観^^ (fujim)
2009-06-17 13:52:18
hama² さん こんにちはー
こ~んなことでやあやあ言い合ってるのは、時間がもったいないですよね^^。
でもね、どっちかなと分らなくなると、どっちのフォルダに収めていいか分らないモンで^^えへへ、そんなに几帳面な人間ではないのですけどね^^ゞ

のらさん、あのお方は只者では無いって、hama² さん、 hama² さんだって只者では無いんじゃないですか? この辺りに出没される殿方はみなさん、只者ではないなぁと思っておりますですよ~。
返信する
けって~い! (fujim)
2009-06-17 13:42:14
コスモスさん
最初から大きい犬と思った~? 私の写真がうまいからねぇ、、^^ こうやってみると確かに大犬に見えますけど、すっっごく小さかったんですよぉ。

のらさん、お元気そうで嬉しいですね。 でも無理はされない程度に戻ってきてほしいですね。
コスモスさんがお休みに突入、さびしいですけど発展的休暇!?^^ 応援してますよ~~!
返信する
静観の構え? (hama²)
2009-06-16 14:47:32
いやー皆さんで盛りあがってますね。
今頃のっそりと登場です。
お犬様のお話は見てる方が面白いと、雑草の陰から静観してました。(笑)

深い追求は皆さんにお任せして、hama²は上っ面だけの現状でスローに前進です。
のらさんの広く豊富な知識、あのお方は只者では無いと感じてるのはhama²だけかなぁ~?
返信する
化け犬の七変化 (fujim)
2009-06-16 07:13:00
七変化・J ・PU、 まったくじゃー^^。
あ~だこ~だ、ア~ダコア~ダ言ってくれてアリガトネ~~。
余分な草取りまでさせて、このくそ忙しいのに何度も写真撮りに走らせて、、、ダレじゃーー?
無事に落ち着くところに落ち着いたけど、、、、
写真にしてるから大きく見えるけど、ホントに小さいんですよ。 タチイヌそのものよぉ、、、と思って見るからイケンのよネェーー。

のらさんお元気そうでよかったね。 楽しみが増えるね。
Puさんのクイツキの良さのお蔭じゃ、
返信する
オオゴショノフグリ~! (fujim)
2009-06-16 06:53:09
照れまんさん こんにちは~
のらさんの声が聞けてよかったね。
何の進歩もしてない? ナニをおっしゃるうさぎさん、 そんならって、負けるに決まってる駆け比べなんかしませんよ。
写真がしっかりしている。 文章がしっかりしている。
内容が多岐に渡り詳しくしっかりしている。
彩りよく、ドテッ、も入っている。
これ以上ナニをお望みですか、うさぎさん。

コメント欄が大きくなったのはね、たぶんブログのタイトル、今でいうと「続・イヌノフグリ」をクリックしたんだと思いますよ。 そうすると記事の下に大きくコメント欄が出ます。 私も何かの拍子に大きくなってビックリしたことがあります。 

12番の右は下のほうの葉っぱを見ると対生で茎にくっついていて、どうしても大きい犬には見えないんですけどどうでしょう。
てれさんチの3番に似ていた1~7だって、見た目は本当にタチイヌほど小さくてオオイヌには思えないんだけど、オオイヌらしい^^ゞあははですねぇ。
いくら小さくても、特性ッチュウモンを見んとイカン、そういうことですかねぇ、、。

返信する
けって~い! (コスモス)
2009-06-15 23:04:55
私から見たら、み~んなオオイヌノフグリだぁ~と思っていたら、決定なのね、良かった。
のらさん家、ずっと工事中だったから、ノックもしないで帰ってきてましたが、そろそろ工事も終わりなんですね。よかった。
のらさん、早く元気になってくださいね。
のらさんは帰ってこられるというのに、私は少しお休みしようかと考えてるところなんですよ。
返信する
化け犬 (七変化・J ・PU)
2009-06-15 20:33:49
「タチイヌの、 下部の葉は丸くて対生で葉柄がほとんどない点で区別できる。
花を付ける茎の上部では葉は小さく尖った形になり、 互生となる。」
この通りだよ。下の方をめくって今日もう一度見た。
fuさんの7cmと高さも合っているし下部の丸い対生の葉も見つけた。だから両方とも立ち犬で正解です。

のらさん 元気になってほんとに良かったね。もうすぐ帰って来るね。一安心しました。
fuさんのふぐりの手柄だよ。よくやりました。
返信する
オオゴショノフグリ (照れまん)
2009-06-15 13:31:24
 Fujim さん こんにちはー
12枚目の 右の草は オオイヌノフグリ じゃないですか??? 違うかな。
それより、久々にのらさんの声が聞けてよかったね。
みんな、それぞれ親を見送る年になっているのですね。
のらさんに 写真をブログにアップすることを教わってからその後、今まで、私は何の進歩もしてないのですよ。

さっき、ここを訪れた時、どういうわけか、コメント蘭がものすごく大きくて、左から右までびっしりの大きさの、ワイド版のコメント蘭でした。
今来たら、また元の小さめの縦長のコメント蘭になってました。どこか私が間違ってクリックしたのか、解かりません。
ということで、また来ます。
返信する
あわっわわわわ (のらさん お帰り)
2009-06-15 11:38:10
のらさん
謹んでお母様のご冥福をお祈り申し上げます。
お疲れさまでした。ただただお疲れ様でした。
万感の思いでこの言葉をかけてあげたい。

fuさん、ほらね(1)-(7)はおお犬だって言ったでしょう。始めはたち犬だったぁーー? 誰、そう言ったの?
花がたち犬くらい小さい? うちんとこは小さくないよ。 去年たち犬の夏枯れを撮った時にこんなに小さいおお犬のふぐりってあるのかなと思ったのよ。あれが正真正銘のたち犬の夏姿だったんだ。10cm位で立って茶枯れてたよ。写真無くしたのけど惜しいことした。
大御所が出て来たからfuさんの雑草にも弾みがつくねぇ~ がんばってね。

わちきも頑張っているよ。もう近いしそのあとの別れを考えるとぞっとするけど、身体のことは引き止められない。最高の踊りで送り出そうとやっとやる気が出たよ。
返信する
のらさんだ~! (fujim)
2009-06-15 08:40:56
あわわわのらさ~~~ん!!
覗いてくださってありがとう!ございます。
お母様のこと大変心配しておりました。
心からご冥福をお祈りいたします。 掛替えのない人を失ってしまうのは辛いことです、残念なことでしたね。 しばらくはいろいろお忙しかったと思いますけど、ブログの再開、お待ちしていますよ! ほかの皆さんもみ~んな同じ気持と思います。
ときどきはPuさんのところで様子を伺っておりました。 菜花ご飯も作りましたよ。 のらさんレシピにシラスも加えてみましたよ。 子供からも大好評でした。

花がタチイヌぐらいに小さいと思って気になったのですが、オオイヌでしょうかねぇ。 オオイヌも年を取るとあんなにヒョロヒョロになるんですね。  うんうん、ふぐりにつられてのらさんがやってきたー、うれしいなぁ!

シ、シィー、大きな声で言わないでください。 ほかは全部コンデジなんですけど、(4)~(7)がそうです、300なんです><。 ゴミになるよりはと首に掛けてみたのですが、はや宝の持ち腐れになりつつありますーー;;
返信する
おおいぬ? (のらです)
2009-06-15 05:25:39
いぬのふぐりなど野草の写真にさそわれてふらふらとやってきました!
ずいぶんとおひさしぶりです。

母が他界して約1カ月になります。
すこし落ち着いてきました。
ぼちぼちブログに戻らなあかんなぁ・・と思っています。
私ごとでいろいろごたごたしたことがあって仲間のみなさんには失礼ばかりしたままになっていて戻りづらい気もしていますけどね。
そうばかりは言っていられないので心機一転思い切って再開しようと思っています。

さて、ゴマノハグサ科 クワガタソウ属で青い花といえばオオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、フラサバソウの3種類のどれかだと思います。フラサバソウはやや紫が入っていますね。オオイヌやフラサバが壺形に咲くのに対してタチイヌノフグリは花の形が小さくて平たい感じがしますね。
コテングクワガタというカワジシャに似た花で少し青いのもありますが、ここでは明らかに色と模様の違いがあるようです。

オオイヌもかなり長期に亘って咲いていますが、季節の初めごろと終わりごろでは花の大きさや立ち姿に違いが見受けられる気がします。あるいは場所(地域)にも・・・?
図鑑やHPではあまり詳細な説明が載っていないので、そこまで研究がなされていないのではないでしょうか。

「この花はなあに?」はおそらくオオイヌノフグリでいいんじゃないでしょうか?

それにしてもよく撮れていますね。
これってD300なんですか?

みなさんによろしくお伝えください。
また寄ります。
返信する
どっちじゃどっちじゃ~^^ (fujim)
2009-06-14 17:27:01
Puさ~~ん 忙しいのにありがとね。
写真追加してみました。 いずれにしても同じ仲間だからネェ、 冬の姿としてある写真なんて、そっくりよね。
「タチイヌの場合は花柄がありません」と決まってれば文句なく分るんだけどねぇ。 時期や場所によって花柄が伸びたりする場合もあるのかねぇ・・・?
分らないからこのまま様子をみま~す、ということでいいんだから、無理しないでね。
コッチにオオイヌの写真がないから、Puさんのが見られたらうれしいよ。
返信する
大犬 (うんにゃぁ?)
2009-06-14 12:23:09
fuさんのラストの立ち枯れた写真の左だけがたち犬右はおおいぬ?
1-7までおお犬だと思う。(タチかダイか微妙)
くーーーーごちゃごちゃ言ワンと早く見せろ!OKこれからお昼だから夜にはupするよ。朝から何度撮り直したやら。。。。。…(;´▽`A``…ヽ

でもでもでも、、、、????????
自信がないから画像をみてfuさんが決めてね。間違っても責任はとりません。
返信する
大犬はでかかった (タチ・J ・PU)
2009-06-13 22:02:17
行きがかり上、畑の中を這い蹲って撮ったよ。
間違いなくたち犬じゃぁ! 両方共後でupするけど待ってね。
返信する
何度打ってもピンボケ~ (fujim)
2009-06-13 20:15:27
照れまんさん こんにちはー
恥ずかしながら3連発とその前の(4)a、b の5枚がそうです。
こうしてみると色が違いますね。 コチラは緑っぽくてコンデジは黄緑っぽい。
設定がどちらかナニか違ってるのかもしれません><;

1脚をつけて撮りましたが、アル中ではないはずなんですけど^^ ぜんぜん動きが止まりません。  ピントはピッと音がして合ってるらしいのですが、 合ってからシャッター切るまでの間にズレてるらしいーー。。ムズカシイです。。
チッチャイ被写体は、三脚とレリーズに頼るしかないかも、、です、が、私はコンデジで十分(笑)。
わがコンデジN2はすごいと思いませんか、(2)(3)番、花にピッタリ!^^ゞタマにはですけどね。

写真の花は、オオイヌノフグリかもしれませんが、花の大きさはタチイヌノフグリぐらい小さいと思いましたよ。 終い風呂に遠慮して入ってるんですかねぇ^^? ということでこのまま様子を見ようと思います。
返信する
仲間は似てるネェ (fujim)
2009-06-13 19:48:33
ありゃりゃ当たらぬも八卦先生、 大犬の夏姿こんなことになるの? 立犬の冬姿はこれよ(校庭の野草・雑草を調べよう
 http://chiba-muse.jp/yasou/detail.php?id=139&season=winter ) 

と言おうと思ったんだけど、 待てよ大犬は?・・・と思って見ると、ひょっとしてそっくり~?
http://chiba-muse.jp/yasou/detail.php?id=173&season=easumm

う~~ん、でも花が大犬に似てはいるけれども、すっごく小さくてとても大犬には見えなかったよ。
直感は立犬だった、、、、。
ということで頭の隅に置いておくことにしよう。
もう一度しっかり写真をとトコトコ公園に下りてみたらキャー、電動であたり一帯1部刈りされてた><!

おばばちゃん、Puさんに恩返し恩返し^^。
血圧私は降圧剤飲んでるけど、今年に入った頃から 103-78-90脈  今まででも上は130以上あったことはないよ。 下が100近かったけど今年に入ってから両方下がって、脈だけがえらく速い。 下がっても甲状腺の薬多めに飲んでるから、降圧剤は止めないほうがいい。 脈が高いのは体力が落ちてるんカナァ。
返信する
3連髪 (照れまん)
2009-06-13 10:24:13
  Fujim さん こんにちはー
3連発は D-300 ですか。
チッチャイ被写体はピントを合わせるのがすごく難しいでしょう。
コンパクトでも難しいですけどね。大きいカメラだと重いし両手で撮らんといけんから よけい難しいでしょうね。
私のコンパクトだと 片手を 伸ばしたり上に向けたり下に向けたり軽いですからね。
でも、花を撮る時って、風は無いのに なぜかゆれていますよね。
ということで、また来ます・・・・。
返信する
その他大勢よ (ありゃ先生)
2009-06-12 23:25:11
午後にちょっと草むしりしたら、あるわ、あるわ(4)がそこら中にあってその場所はおお犬が瞬いていたとこだから、あれはタチ犬がおお犬か?どうもおお犬くさいよ。

自主練習から帰っておばばに最期の飯をいれてます。あと2回しか練習日はないけどまぁまぁの仕上がりかな。おばばを静かにさせておかないとね。まったく安定してるよ。昔から低血圧だったけど98-60って低いよね。コンスタントにこうだからいいけどね。わちきも上は140ないよ。この頃計ってないから今度看護婦さんに計ってもらおう。
返信する
ツルカメ つるかめ (fujim)
2009-06-12 17:09:51
J ・PU さん、 さっそくありがとう。
大会の後でもよかったのにぃぃ、、なんちゃって^^ゞ。
やはり葉が尖ってなくてもタチイヌでいいのよね。
写す時期によって多少は違うだろうとは思ってたけど、完全に尖った葉がなくなったりするのかなぁと気になったんですよ。

オオイヌノフグリも確かに畑ではなくて乾燥・荒地だったから、様子は違ってくるということですね。
あ~~すっきりした、これで次に進めるぞー!^^!

零れんばかりの美貌は移りにけりなあたり、ってあ~た、まさかあ~たのことじゃございませんよね。 フラ静岡大会のポスターでにっこり笑ってるの、あ~たでしょ?
え、チガウのぉ~? そっくりだと思ったのにぃぃ
返信する
腰・J ・PU (老婆の冷や水)
2009-06-12 11:26:38
クククーーー fuさんこりゃたち犬が足掻いているわ
最近撮ったでしょう?夏姿じゃ。浴衣がよれよれだね。隣の風呂も終い風呂で種になってるでしょう。今のわちきくらいかな、花の盛り零れんばかりの美貌は移りにけりなあたりよ。
下のは大犬がちーーとのびてきたとこ畑のような肥えたとこはふさふさと纏まるけど乾燥地荒地だと伸び始めは(8)のように先ず横に匍匐するよ。
と言うのがパッと見・J ・PUの感想
当たるも八卦当たらぬも八卦

当たるといえば生シラスであたると恐いよ。わちきの友のパパはそれでなくなった。ツルカメ つるかめ
fuさんが怒らないうちにそれ逃げよう
返信する

コメントを投稿