11階の窓

富士ワークネット -社員ブログ-

蛍・・・・・

2024-06-17 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

日々暑さを感じる月曜日の東京です。

・・・・・先日「東京大丸」に打ち合わせで訪れた際の事。

「わたせせいぞう展」が開催されておりました。

(写真OKのエリアです、また「わたせせいぞう展」は6月11日(火)で終了しております)

「ハートカクテル」など独特の世界観や洗練されたイラストは自分も好きで愛読しておりました。

物語に度々登場していた「ベスパ」も展示されていて・・・・・

物語に憧れて「ベスパ」が欲しかったあの頃を懐かしく思い出しました。

懐旧の情に浸った今日この頃です・・・・・

 

・・・・・さてさて。

先日の休日朝。

定番の町田市「芹が谷公園」ウォーキングでの事。

咲き始めた可愛らしい「紫陽花」を愛でながら歩いていると、

ウォーキングでご挨拶する初老の紳士から。

紳士「最近夜は「蛍」が飛んでますよ・・・・・」

との情報を頂き、早速夜の公園に「蛍」を愛でに行ってみることにしました。

日中このような水が流れるところに。

美しく光る「蛍」を発見しました。(写真中央黄色の光です)

自生した「ゲンジボタル」との事で、1週間~2週間程度しか見られないとの話でした。

ちなみに名前の由来は諸説ありますが〇平家に敗れた源頼政が亡霊になり蛍となって戦うと言う伝説があり、「源氏蛍」の名前もここに由来しているとの事です。

動画が見せられないのが残念ですが、あたりに数匹のホタルが光りながら漂う姿は本当に美しかったです。

 

・・・・・休みの日の夜はナイトウォーキングがてら毎日「蛍」を愛でておりました(笑)

 

地域の保全活動のおかげで東京にも豊富な湧き水があり、美しい沢があるからこそ「蛍」が共生できる事に感動いたしました。

(公園内の生き物、植物の採取は禁止されております)

 

閲覧の皆様も機会あればぜひ訪れてはいかがでしょうか・・・・・

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

ぼちぼち釣りに行きたいと思っている今日この頃です・・・・・

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街中華までの軌跡・・・・・ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事