11階の窓

富士ワークネット -社員ブログ-

ISHIGAKI 4・・・・・

2022-09-26 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

9月最終の月曜日の東京です。

先週は南青山でお打合せがありました。

この日は天気が良く朝一番でのお打合せとなりました。

普段訪れない「乃木坂駅」を降りて青山霊園の方に歩くと、

都内とは思えない程の緑を感じる空気と秋らしい風・・・・・

 

おかげさまで良いお打合せとなりました。

今度は休日に散歩に来ようと思った今日この頃でした・・・・・

 

・・・・・さてさて。

石垣編もいよいよ最終となります。

東京に戻る最終日は、早朝からビーチを散歩してみました。

雲の多い朝でしたが、ビーチを抜ける風は南国の夏を感じさせる爽快感です。

ビーチの砂浜は、朝日を受けてその色を褐色に変えております。

ちなみに日中はこの砂の色です。

岸辺には熱帯魚が多数泳いでいておりました。

自分はもともと熱帯魚を飼っていたりしたので、興味津々で眺めたりしておりました(笑)

段々と朝焼けが強くなってきました。

残念ながらこの日は雲が多くて、朝日をシャッターに収める事はできませんでした・・・・・

朝日が撮れずに歩いていると・・・・・

「エンジェルピア」という桟橋がありました。

「フサキビーチリゾート」のシンボル桟橋で、美しい景色が楽しめてのんびりと過ごせる桟橋です。

桟橋には「ベル」がついており。

ふと見ているとその先に・・・・・

なんと立ち上がるような「虹」が現れました。

まるで映画のワンシーンのような出来事でビックリしました。

朝日が撮れずガッカリしていた所で「虹」とは・・・・・偶然とはいえ「奇跡」です。

 

暫し美しい「虹」を見ながら今回の石垣島での出来事がリフレインしてきました。

 

「カジキが釣れなかった事」

「鍾乳洞にいった事」

「サウナの水風呂が温かった事」

「最南端のそば屋(石垣島市役所裏)にいった事」(ブログに書いてません)・・・・・

・・・・・などなど。

 

色々ありましたが、やはり何度きても石垣島は「最高」でした。

次回もまた来る日を楽しみに東京に戻りました。

 

「虹」の奇跡に感動した南国の夏でした・・・・・

ありがとう!石垣島。

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

そろそろ秋物の洋服を用意しようと思います・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISHIGAKI 3・・・・・

2022-09-12 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

9月真ん中の月曜日の東京です。

風はすこしづつ秋を感じるようになって参りました。

先日は銀座で商談とご面談があり。

銀座三越の「ライオン像」と共にクライアントをお待ちしておりました。

銀座四丁目を行き交う方もだいぶ増えてきた印象です。

ふと(ライオン像が見ている視線を写真に撮ったら面白いかも・・・・・)

と思いシャッターを切りました(笑)

この景色で交差点を見守っているのかと感じた今日この頃でございました。

 

・・・・・さてさて。

石垣編の続きになります。

今回宿泊したホテルは「フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ」でした。

以前他のホテルに宿泊した際に、ビーチを利用するのに(フサキまで行ってください)とホテル側の案内があり。

わざわざレンタカーでここまで来ておりました。

というのも意外と石垣島でビーチ目の前で泳げるとなると限定されます。

その際に雰囲気とランチバイキングなど充実の時間を過ごした関係で、今回は絶対「フサキ」と決めておりました(笑)

ビーチ沿いにはプールが隣接しており。

夜にはライトアップされたナイトプールが楽しめます。

プールそばには「バー」があり。

マジックアワーから夜にかけてオシャレなムードでひと時を楽しめました。

(自分は石垣島マンゴージュースですが(笑))

大浴場やサウナもついていて、サウナ―の自分にとってはその面でも「楽園」でした。

またサウナの温度も好みの暑さで最高でした。

次回も機会あれば「フサキ」さんにお邪魔したいと思います。

 

・・・・・話は変わって。

レンタカーでホテルから8分くらいにある「石垣島鍾乳洞」にも行きました。

石垣島最大級の鍾乳洞との事。

中はとても広く。

太古の昔、海底にあった洞窟が悠久の時を経て。

地殻変動の隆起などであらわれた鍾乳洞との事です。

進んでいくとイルミネーションの施された場所もあり。

なんとも美しい様子と歴史的雰囲気に楽しませて頂きました。

「石垣島鍾乳洞」では。

〇食堂(八重山そば、ゴーヤ、牛汁などが定食で楽しめます)

〇物産館(石垣島や沖縄を代表するお土産が売っておりました)

〇体験教室(要予約)

が楽しめて、当日は雨が降っておりましたが気にならずに過ごせました。

雨が降っていても楽しめる観光スポットは有難いです。

 

雨でも楽しめるビーチリゾートの過ごし方を感じた南国の夏でした。

 

石垣編はまだ続きます。

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

来週は祝日定休日の為、ブログ更新お休みになります・・・・・スミマセン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISHIGAKI 2・・・・・

2022-09-05 09:30:00 | Weblog

閲覧の皆様おつかれさまです!!

 

浜田です!!

 

9月最初の月曜日の東京です。

先日のサウナ帰り。

整えて浴場を出ると美しい朧月が目の前に浮かんでおりました。

実に幻想的で明るい月でしたので、思わず写真に撮りました。

暫しながめて癒された朧月夜のひと時でした。

 

・・・・・さてさて。

前回からの「石垣編」続きになります。

次の日は朝から「カジキ」を狙って石垣港から出ました。

当日はやや小雨の降る朝ではありましたが、

朝日も出てきており、期待高鳴る雰囲気で出航いたしました。

今回のキャプテンは大阪出身で石垣島で漁師をやりながらガイドもしている達人です。

以前のガイドの方は、コロナ禍で惜しまれつつガイド業をお辞めになられたとの事でした。

地元の漁師さんのご紹介で今回巡り合ったご縁です。

 

事前ミーティングでは・・・・・「カジキは釣れますよ・・・・・」

と3回目のチャレンジで一度も釣れたことのない自分を高ぶらせてくれました(笑)

石垣島のパヤオの漁業権も持っており、

今回は東シナ海をパヤオまで遠征して「カジキ」を狙う作戦です。

〇パヤオとは・・・・・浮き漁礁の事。回遊魚が流木に集まる習性を利用した漁具の一種で、海面に浮かべるブイのようなものである。沖縄で浮魚礁がパヤオと呼ばれるのは、フィリピンから導入したためである。現地で筏を意味する"payao"がそのまま呼び名として使われるようになったそうです。

そしていよいよ出港!

横目で石垣港に停泊している海上保安庁の船を見ながら、いざパヤオへ!

途中、鳥山(鳥が群がっている海面)があったので、キャプテンがルアーのトローリングをすかさず始めました。

写真ではわかりずらいですが、とにかく無数の鳥たちが海面におります。

キャプテン曰く、「あの鳥たちの下にはハガツオがいっぱいいるんだよ・・・・・(それを狙ってカジキがくる)」

 

鳥山にルアーが通るたびに、鳥たちがチェイスするような時間でしたが・・・・・残念ながらこちらではヒットなりませんでした。

そうしているうちにパヤオ付近に到着。

キャプテンからパヤオで餌になるマグロを釣るとの指示がでました。

 

水深70メートル付近をソフトルアーを使ってシャクルと・・・・・

いとも簡単に。

かわいい小型ながらマグロが釣れました。

江の島でメジマグロを釣った以来のマグロで結構引きました。

このマグロをライブベイト(生餌)にして、パヤオ周りをトローリングします。

キャプテン考案のオレンジ色のドラグに釣り糸を巻いて。

「カジキ」がかかった際に、しっかりと違和感なく飲み込ませてバラシのないようにします。

さらにその先に輪ゴムを結んで船のへりに掛けます。

このゴムが伸び縮みして、「カジキ」のような大型魚がかかると切れるシステムです。

キャプテン曰く「いる時は一瞬、15分くらいで釣れますよ・・・・・」

との事。

とてもテンション高ぶりながら、デッキチェアに腰かけてアタリを待っておりました。

 

・・・・・ゴムが生餌が元気の良いせいか延びたり縮んだりを頻繁に繰り返し。

今かかるか今かかるか・・・・・そう思いながら5時間・・・・・

 

結局今回釣れたのはエサにした「マグロ」3匹でした(笑)

 

でもその間にキャプテンと色々なお話ができて、美しい海を見れて素敵な時間でした。

〇コロナ禍で、マグロの中トロの塊が島でパック500円くらいで売っていた事。

〇キャプテンはバス釣りが好きで、昔アメリカまで釣りに行って大したバスが釣れなかった事。

〇キャプテンの考案した仕掛けがYouTubeでバズっている事。

 

・・・・・最後に気持ちガイド料を安くしてくださいました。

 

キャプテン曰く「またカジキの良い時期(5月)に来てください!」

 

自分として「カジキ」がルアーフィッシングの終着点だと思っております。

コロナ禍で年齢としても区切りの良い年を迎えて、そろそろ集大成で自分の釣りたい目標にチャレンジしようと参りましたが。

今回釣れなかったという事は、神様がまだ「ルアー釣りを辞めるには早いよ!」と言っている気がしました。

 

自分曰く「また「カジキ」釣りに参ります(5月ではないけど・・・・・)」

 

またここからスタートだと感じた南国の夏でした。

 

・・・・・石垣編はまだ続きます。

 

・・・・・今日のつぶやき・・・・・

 

今年の夏にやり残したことは「花火」です・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする