goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

とちおとめ試食会☆新宿タカシマシヤタイムズスクエア レストランズパーク

2012-12-23 | イベント 、パーティ

新宿タカシマシヤタイムズスクエア☆レストランズパークでは2013年2月1日から2月14日まで『とちおとめ』ストロベリーフェアメニューを開催予定だそうです。

その開発中のメニューの試食会に参加させていただきました。

苺ってどうしてこんなにハートをくすぐられるのでしょうか?

可愛い苺をたっぷり使ったバレンタインメニューを試食させていただきました。

試食させていただいたレストランは

フードメニュー            13Fオーシャングリルトーキョー

アルコールドリンク(カクテル)  14F洋食フレンチ 新宿クリヨン
スイーツ               13F韓国料理スランジェ 新宿

試食させていただき、メニューへのアドバイスと意見をする会でした。
実は私、過去に某百貨店さんのオリジナルバレンタインチョコを開発したことがあります。
今度はバレンタインフェアのお食事ということで、女子会向けお店やデート向けのお店に特化した食べ歩きをしている私の得意分

新宿タカシマシヤタイムズスクエア☆レストランズパークは私もよく利用するレストラン街です。

先日もねぎしでランチしたばかりで、ねぎしも眺めもよく百貨店仕様でおしゃれなのでここは好き。 

百貨店の中でもアクセスのよい立地だしロケーションもよいので好き。 

 

完成品を試食させていただくのと違って、まだこれから開発しているものに意見を述べさせていただける貴重な体験も、とてもわくわくうれしいです。 

こちらが試食させていただいた、開発中のメニュー。

どれも可愛いし、どれも美味しい。

どれも素晴らしいメニューではありますが、そのメニューをブロガーが斬る!?

 

最初に登場したのは

オーシャングリルトーキョー

★メカジキのグリルバルサミコソース
メカジキを専用のチャコールグリルでふくらと焼き上げ、野菜各種をのせ、バルサミコ酢にとちおとめとミントを入れ煮込んだソースをかけた一品。

ソースも付け合せも一緒ですがとちおとめのカットが違っています。
どちらも厚めの身で食べ応えがあります。

★ホタテのグリルバルサミコソース
メカジキより甘みのつよい帆立を使用したことにより、酸味と甘味がはっきりとしてます。
黒い塊がイチゴなのです。イチゴジャム風に煮込まれているので、ソースをパンをつけていただくと美味しい。

実際にパンをつけていただいてみました。

色目がもうちょとピンク色していると可愛いよねバルサミコソースは基本的に好き。

私はホタテの方が好みでしたが、前菜だけでお腹がいっぱいになりそうなポーションがあるので、シェアして食べる感じでいいな~と思ったのでした。

ランチはメインそれぞれがメインとなり、パンやスープ等をセットにしてランチ価格でいだけるようですよ。

 

 

続きましてドリンクは洋食フレンチ 新宿クリヨン

★とちおとめ レオナルド バレリーナ


JA栃木・宇都宮カクテル倶楽部さんとキリンビールさんが共同開発したスパークリングワインに、いちごのマッシュとカシスで甘みを加えているのだそうです。

母体になるスパークリングが辛口なのでイチゴの香りはあるけれど甘ったるいわけではなく、見た目の甘さと違って大人な味です。 

映画「プリティ・ウーマン」以来、すっかりスパークリングワインと苺の組み合わせは定番になってきたけれど、あの映画は全女性の憧れのシンデレラストーリだし、バレンタインデーにはもってこいのスパークリングワインと苺。

食前酒にはもってこいで、とちおとめの姿がある方がテンションあがるような気がします。

 

 

 

★とちおとめ サングリア

リアルサングリアに、とちおとめとレモンスライスを漬け込み1日寝かせいちごの風味をワインに詰め込んでいるそうです。

スペインの梅酒的な夏に飲まれるをドリンクを、バレンタインに登場、バレリーナとは相反する庶民派ドリンク。

イチゴスライス一枚はちょっぴりさびしさを感じるという声が多かったけれど、サングリアって安いワインで作るほど美味しいものだから、あんまりお酒としてはスペシャル感はない。

フルーツたっぷりはいかにもサングリア。なので、この潔さが高級感をかもし出しているような気もするし。。。グラスで売るよりはピッチャーで、ビュジュアルから攻める方がおしゃれなのかな?

 

スイーツはこちら韓国料理スランジェ 新宿

★とちおとめのホットクプレート

韓国スイーツを広めたいという熱い思いが感じられるプレート。
露天で買う庶民派スイーツ ホットクと、とちおとめ、ベリー、バナナの組み合わせ。
日本でいうところの回転焼きとかおやきチックなスイーツなわけで、プレートで登場するおしゃれ系ではないのですが、メチャおしゃれに登場!テンションアップ。

イチゴのアイスとイチゴの生クリームが添えられているけれど、正直、イチゴイチゴしすぎなので、圧倒的にバニラがいいよという声が多かったです。とちおとめたっぷりのお皿はかなりテンションアップ。

ホットクをおしゃれにいただくのもたまにはいいけれど、やっぱりホットクは露店が似合うのかな~と思ったのでした。

★韓国伝統デザートのファチェをイメージ
 
ファチェは花菜と書き、韓国で食後の口直しなどに食べる小さな花を散らしたり、リンゴや梨を花形に切ったりして浮かべた彩りのあざやかなフルーツパンチのことなので、イメージがフェチェとはかけ離れている??クレープというより蒸しカステラチックみたいな生地で、私的には食感がなじめなかったけれど、イチゴソースがうまし!

イチゴソースが昭和のアイスキャンデーのイチゴシャーベットの味を彷彿させて、メチャ懐かしくて郷愁。試食させていただいた中で、とちおとめ感がよくでいたお料理でした。私はエスプーマ風にしてそのままシャーベットでいただきたかったです。
このイチゴソースは昭和の前半生まれの方はメチャ感動するのではないかな。

 

全体通してとちおとめのお料理をいただいて思ったこと。
3店ともとてもよく工夫されていました。とちおとめづくしのお料理を妥協せずに食べたいと思ったら、ある程度の料金設定は仕方ないのだと思います。
CPを抑えるのも大事だけれど、せっかくなら妥協のないとちおとめのコース料理を食べてみたいという人も多いのではないな。 

タカシマヤさんはJR新宿駅に直結、立地もよいし、眺めもよいし、ロケーションが最高なのです。
アイドルタイムがあるわけではないので、食事のタイミングを外したときなども超便利。

 

試食したメニューにブロガーの意見がどれくらい反映されているのかな?

2月1日から開催される『とちおとめ』ストロベリーフェアメニューを開催予定とのことなので、新宿タカシマシヤタイムズスクエア レストランズパークがメチャ楽しみとなりました。

レストランズパークファンサイトファンサイト参加中

 新宿 タカシマヤタイムズスクエア レストランズパーク

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Café CHEZ MADU(ベーカリー&カフェ) | トップ |  「JAL SKY SUITE777」体験会... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにはち~ (hagi_hisa)
2012-12-29 15:33:28
試食会に、ご一緒させて頂きましたhagi_hisaです。
どのメニューが採用になったのか、
どう改良されたのか気になりますね~!!
フェア開催したら、確かめに行かなきゃですね。

実は、「コダワリの女のひとりごと」
以前からずーーーっと拝見させて貰ってたブログだったので
(コメント残さずゴメンナサイ。)
ご一緒出来て、嬉しかったです♪

またイベントでお逢い出来たらいいですね~
返信する
ありがとうございます! (Fue☆hagi_hisaさん)
2012-12-31 21:45:33
試食でご一緒でしが、あまりお話できずに残念。
ブログご覧いただいてたのですね!
ありがとうございます^o^
私もブログ拝見させていただいて、あ、あの方だ!わかりました(*^_^*)
意見がらどれくらい反映されてるか
メニュー気になりますね。バレンタインフェア楽しみです。
また、イベント等でお会いした際はよろしくお願いします。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント 、パーティ」カテゴリの最新記事