goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

【小樽】エアポート快速で小樽へGO!スタートは小樽のルタオ

2022-12-18 | 旅 北海道グルメ
久しぶりの札幌でどこへ行くか迷ったけれど、やっぱり小樽かな。
と、翌日は朝、快速エアポートで出発。
南小樽で降車。

小樽散策はなんだかんだと徒歩がおすすめ。
自転車も悪くないけれど、風情ある街は徒歩で散策すべし。
小樽の一つ手前の駅、南小樽で降車してメルヘン交差点から観光すべし。

とはいえ、早く着きすぎてもお店も開いてないので、おすすめは10時くらいに到着すること。
南小樽駅から緩い坂を下りるとメルヘン交差点がでてきます。
ルタオや銀の鐘やオルゴール堂が見えます。

銀の鐘も一時ハマってリピートしていましたが、ルタオで生ドゥーブルを食べるのがここ最近の定番。

1階にソフトクリームのテイクアウト、2階にカフェがあります。
生ドゥーブルもいいけれど、このふわほろモンブランが食べたい。

12月限定のピスターシュもありますとのこと。
メロンみたいなグリーンはクリスマスっぽくてよき💛
開店から午前中までの販売のピスターシュもありかなと思ったけれど、ここは定番にしておくべし。

北海道ではぜひ食べていただきたい、生ドゥーブルは札幌の百貨店、大丸や三越などでも購入できます。


基本的に変わり種の味わいより、シンプルな定番が好みな私です。

ルタオさん、最近紅茶推しですが私はコーヒー。
フレーバーティーが苦手なのです。
生野菜のサラダも苦手だし、女子っぽくない私は、紅茶は王道のダージリンかアールグレイがよい。
コーヒー党なので基本コーヒー。

ルタオさんのカトラリー、ピカピカすぎてうっかり自分が映り込みしててました。

チーズとミルクのミックス 
マリアージュ(チーズ&ミルク・ミックス)・・・450円


ラインで登録するとソフトクリーム無料とのことで、ソフトクリームも食べちゃいました。
チーズとミルクのソフトクリームがおすすめ。
冬の北海道はソフトクリームも美味しい。

1998年に北海道小樽の洋菓子舗として生まれたルタオ。
発売以来大人気のチーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」で有名。

ルタオが誕生して間もないころは、スティックタイプのチーズケーキをメインに販売していて、2000年頃はそのチーズケーキを買いに札幌三越に行っていました。
ドゥーブルフロマージュが発売されて人気が出たのは2004年くらいでしょうか。。。


ルタオ本店
北海道小樽市堺町7番16号
TEL0120-31-4521(9:00-18:00 )
※喫茶のお席のご予約は平日にご来店の場合のみ
※ご来店当日の予約不可
[CAFE]9:00 - 18:00 (L.O 17:30)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【札幌】22時過ぎ札幌駅着、... | トップ | 【小樽】小樽と言えばの北一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 北海道グルメ」カテゴリの最新記事