goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

「スーパーこまち」と「はやぶさ」の車両連結シーン☆岩手県三陸海岸旅行記22

2013-08-23 | 旅 岩手県

2泊3日の弾丸な三陸海岸の旅もいよいよ帰る時間となりました。
3日目は朝から盛岡市内を散策していましたが、15時台の東北新幹線で帰ることに。

帰りははやぶさ単体ではなくて、スーパーこまちと連結する車両だったので、盛岡駅でその様子を撮影&見学し、危うく乗り遅れそうになりました。

青森から来たはやぶさ

秋田から来たスーパーこまち。


先端の鼻が開きました。

 


スーパーこまちも、双方がKISS体制に入りました。

スーパーこまちとはやぶさの距離が縮まります。
列車の車両を連結するシーンをみると、昔昔、車両連結を保安区の方が間に入って作業していた頃を思い出しました。

熱々なスーパーこまちとはやぶさのKISSシーン。見事連結したので、早速、自分の席へ。
危うく乗り遅れそうになりました(笑)

行きはグランクラスでしたが帰りはグリーン。
なのでお弁当とビールも購入して乗ります。

銀河高原ビール 

グリーン車はウエルカムドリンクサービスがあるので、コーヒーをいただきました。
ケーキは盛岡駅構内にあるお気に入りの「タルトタタン」で購入したフルーツタルト。
盛岡から新幹線に乗るときはここのケーキを買います。駅にケーキ屋さんが入っているので便利、新幹線で食べるのでといつもフォークをつけてもらいます。

 

フルーツとカスタードたっぷり

南部せんべいは巖手屋が好きなのです。
南部せんべいはピーナッツやイカやかぼちゃの種が入ってて美味しいので大好き
札幌の丸井今井にも時々販売に来ていたので見つけたらよく買っていました。
味の種類が増えていて、いろんな味がありました。
駅構内のお店ではドリップコーヒーまで販売していて、一袋から販売、列車の中で飲めるようにお湯まで入れてくれます(お湯は有料)。
持ち帰るときぶつけちゃって割れてる(^^ゞ

新製品のゴマポンピーも美味しかったです。

■南部せんべいの巖手屋 http://www.iwateya.co.jp/
〒028-6103 岩手県二戸市石切所字前田41-1
TEL(無料)0120-232-209
電話受付時間 AM 9:00~PM 5:00(月~土曜日)
FAX(無料)0120-336-721
ファックス受付時間 年中無休24時間

 

2013年7月の岩手三陸海岸の旅はこれで最終となりますが、お土産などを今後もここに追加していきます。
三陸海岸は久慈に行けなかったので、今度は久慈に行きたい!ウニの季節に行きたい!



東北新幹線はやぶさ「グランクラス」で行く!三陸海岸旅行記 目次まとめはこちら

 

 

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へ 

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラスびん&地サイダー・ラ... | トップ | うどん日本一決定選手権 U-1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 岩手県」カテゴリの最新記事