goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『桜べこ餅』白老町・若草本舗

2006-11-12 | 食 スイーツ・お菓子・パン

 

以前から、ポスフールの催事でみかけては気になっていた、北海道胆振、白老町のお餅屋さん「若草本舗」の『桜べこ餅』をやっと買えました。

6枚セットで売られていて、ばら売りは出来ないと言われて、いつも悲しく横目で見ていたお餅。

べこ餅は、くるみゆべしや、くじら餅とよく似た、黒糖を使用した米粉で作るお餅です。北海道独自のお菓子。

『桜べこ餅』は、ちゃんと桜の葉っぱに載っていて中は餡です。

ピンク色で香はもちろん桜の香。

べこ餅は、番茶とか珈琲で食べちゃうことも多く、今日は桜湯でもいいかと思ったりもしたけど、お抹茶にしました。

桜色の上品さを表現したかった

ヨモギ団子も美味しそうだったけど、食べきれないし諦めました。

だって、べこ餅2個だって本当は一回では食べきれないのだもの。

子供の頃は、べこ餅とかおはぎとか白玉団子とか・・・母の手作りだった。

母は本当に手先の器用な人で、本当はサウスポーです。

でも、矯正されたのでお箸と鉛筆は右手。

包丁だけは、やっぱり左らしく、母が切ったあ、途中で交代するとお野菜とか沢庵とか。。。切り口が逆で、いつも大変です。

母はサウスポーだったのに、弟妹も誰一人サウスポーはいません。

母のようにB型でサウスポーって、ものすごい珍しいのではないかと思っていたけど、意外とたくさん発見。

母がB型なので、B型女性が超苦手。。。

母と仲が悪いわけではないけれど、いつも振り回されるので、兄弟の中でA型は私だけのせいか、母と一番相性がよくありません。

家の家族は父がA、母がBのためすべての血液型が揃っています。

血液型で性格を判断するのは危険だけど、A型気質とかB型気質っていうのはあると思う。。。

あれ?べこもちからまた話がずれました。。。

 

桜べこもち、綺麗なピンク色が素敵

ポロトコタンや虎杖浜温泉、そして、クッタラ湖へ久々に行きたいなぁ。。。

白老町は、北海道の熱海とか言われて別荘地が人気だった時代があったけど、今もそうかな?

昔、胆振に住んでいたことがあります。

時々、懐かしくて・・・だから、車で函館帰省はいつも、室蘭経由。

桜べこ餅、気のせいか懐かしい味がしました。

よもぎのお団子、白老ポロト団子??(商品名忘れた)も、かなり食べたかった。

次は絶対買ってみます!

 

若草本舗

白老郡白老町大町4丁目6-3

0144-82-3934

FAX0144-85-2520

白老町では予約販売、前日まで要予約、工場の見学のみも可とのことです。

 

 にほんブログ村 スイーツブログへ 今日の順位を見る   

楽天トラベル ネットで宿探しは私の日課になっています。

紅葉スポットで秋を満喫!露天風呂&秋の味覚特集

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
11/07(火) 2548 pv 811 ip 160位(669031 BLOG中)

※11月8日アップの記事ですが、追記あるため再アップ。

いつもアクセスありがとうございます

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
11/11(土) 2192 pv 721 ip 179位(0 BLOG中)
11/10(金) 2634 pv 808 ip 163位(0 BLOG中)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬が始まりました。。。 | トップ | 11月13日のお弁当 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉぉぉぉ! (ベル)
2006-11-09 08:25:15
おらがまち「白老町」の和菓子がFueさんのブログに!!感激です

私も以前ポスフールで、目の前でちぎっているおもちを何度横目で通り過ぎた事か。
ワンパックの量が多くて、いつもあきらめていました。
なので、地元のお祭りや、誰かのおうちでしか食べた事がありません
さくらべこ餅おいしそうです。
オーソドックスな(白/茶)のも魅力的ですね
返信する
ベルさんに会うのは久々だ(笑) (Fue☆ベルさんへ)
2006-11-09 09:37:00
これはこれはベルさま
こちらにも書き込みありがとう

地元でもワンパック売りなんですか?
お店どこにあるんでしょうね?
虎杖浜って記載があったような気がするけど、何分2個しか買ってないので、包装紙がないので不明。

ここはヨモギが売りみたいです。
よもぎ団子がメッチャ美味しそうだったけど、量が多かったので諦めました。

桜べこ餅、色が綺麗で素敵でしたよ。
味もさすが白老、かなりgoo!
返信する
お久しぶりです♪ (ベル)
2006-11-10 09:52:43
確か、白老市街の苫小牧信用金庫の隣くらいだったかな?地元の店舗には行った事がないんです。
幌別のポスフールとかではワンパック売りでした。
でも、てんこもりだから美味しそうに見えるって
いうのもありますよね~。あぁぁ食べたい。

でもなんで白老でお餅なんだろう・・・・。
米所でもないのに・・・不思議。

返信する
幌別のポスフール (Fue☆ベルさんへ)
2006-11-10 23:00:58
幌別のポスフールって昔のめいんぼうとか、プラザ5じゃないよね??

幌別に住んでいたのですよーーーーーーーー!
懐かし過ぎて涙出そう。
室蘭界隈といえば、やっぱホームストアも忘れちゃいけない!

白老っていえば蟹も有名だよね。
蟹の産地じゃないのにね(苦笑)
返信する
ありがとうございます! (若草本舗 工場長)
2006-11-12 21:03:03
はじめまして。若草本舗の石川といいます。
この度は当社の製品をお買い求めいただきありがとうございました!そして尚且つブログでの紹介にも感謝しております。
当社の住所 白老郡白老町大町4丁目6-3
TEL 0144-82-3934
FAX 0144-85-2520 です。

白老では予約販売になっておりますので前日までに
連絡を頂ければご用意をしてお待ちしております。
また、白老方面へお越しの際は見学だけでもよろしい
ので気軽にお立ち寄り下さい。
毎日、色々なお菓子を心を込めて手作りしております。みなさまにお会い出来る日を楽しみにお待ちして
おります。
         
            工場長  石川
返信する
↑す、すごい。。 (なつ)
2006-11-12 22:19:26
お店からのコメントだなんて
最近和菓子に目がいってなかったので
今度ちょっと気にしてみたいと思いました。

血液型の話ですけど。。。
前職場はB型多い場所でした。
私はAなので、やはり気質感じましたよ。
今は姑がBなんで結婚してからは
メチャクチャ振り回されてます
返信する
コメントありがとうございます。 (Fue☆若草本舗 工場長 石川様)
2006-11-12 22:50:55
石川様コメントありがとうございます。
桜べこ餅はずいぶん前から食べたくて。。。でもパック売りで・・・。
たまたま、江別のポスフールで1個でもいいですよと言っていただけたので、やっと買えました。
桜の葉と桜のほんのりとした香り
ほどよい甘さの餡も美味しかったです。
餡なしでも十分いける味かと思います。

お店がどこにあるのか気になっていたのでコメントいただけよかったです。
ありがとうございます。

石川様の益々のご活躍、貴店の更なる発展をお祈りいたします。
機会があれば、ぜひ、店頭にも行ってみたいと思います
返信する
和菓子 (Fue☆なつさんへ)
2006-11-12 22:58:23
私は和菓子の方が好きだし、べこ餅は大好きなので目がないんです。

若草本舗さん以外でも、たくさんお店の方からコメントをいただいています。
フルーツケーキファクトリー、壺屋総本店、などなど、他にもたくさんいただいてますし、フレンチレストランカザマ様にはリンクまでしていただいてます。

B型女性はダメです。
男性の場合はそうでもないけど、B型女性は苦手です。
血液型で判断するのはどうかと思うけど、やっぱりかなり気になりますね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 スイーツ・お菓子・パン」カテゴリの最新記事