
四国3日目は高知県から香川県に移動。
玉藻公園で高松城跡を観て、大好き琴電で栗林公園へ向かいます。
先に栗林公園をガイドさんにご案内していただきました。
ボランティアガイドさんがいらして60分間の栗林公園散策コースです。
栗林公園は後ほどアップというわけで、まずはうどん県で唯一食べたうどんをアップです。
琴電は一日乗り放題チケットにしスタンプラリーに参戦。
(一日券は高松築港~琴電琴平を往復するなら完全に元が取れます。)
スタンプを集めると、ペーパークラフトをプレゼントサービスがあり、スタンプ3つで一つ、4つで二つGETできるので、なんとなくスタンプラリーに参加(爆)
栗林公園と琴電琴平に行く予定はあったのですが、3集めて2個いただきました。
栗林公園訪問時点ではまだGETしてないので、後ほどご紹介します。
栗林公園は一気に60分ガイドさんにご案内いただいたので、お茶を飲むひまもなく、かといって広い栗林公園を出口から戻るのも面倒なので、駅の近くでお茶しようと栗林公園を後にして、公園を出てすぐに目に入った「吹上うどん」へ。
cafeメニューもあるので入ってみました。
店内はなかなかおしゃれで素敵。
コーヒーもありました。
最初はコーヒーと思っていたのですが、うどんを今食べとかないと食べるチャンスはないかも!
うどんは以前丸亀を旅したとき丸亀のうどん屋さんをいくつか制覇してますが、高松で食べるのは初めて。
ぶっかけセット600円ですが、おいなりさんはいらないなぁ…炭水化物に炭水化物は出来るだけ避けていますので単品でお願いしました。ぶっかけ単品500円。
思ったより麺が少な目??炭水化物ですから少な目くらいでよいので花丸。
栗林公園の奥座敷で夜のご宴会、ご接待にも利用できるそうです。
特別名勝栗林公園南庭に二店舗。
御食事は瀬戸内の山海の素材を活かし、四季折々に料亭の味を楽しめます。
園内のお部屋は個室対応なのでお庭を観ながらゆっくりお食事を楽しめるようです。
が、私が訪問したのは園内の外、出口から琴電栗林公園前に向かう左手方向にある店舗でした。
吹上亭 栗林公園内 (カフェ・喫茶(その他) / 栗林公園駅、栗林公園北口駅、三条駅(高松))
087-867-3044
〒760-0073
香川県高松市栗林町1-20-6 栗林公園内
アクセス
琴電琴平線 栗林公園駅 徒歩15分
営業時間
月~日
ランチ・ディナー 8:30~17:00
(L.O.16:30)
定休日 無
「高知県、うどん県(小豆島)特急しまんとと&小豆島フェリーで四国縦断旅のダイジェスト&目次」
まとめの目次はこちら