コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【丸亀製麺】「うま辛坦々うどん」と「辛辛坦々うどん」

2021-03-13 | 食 ラーメン・チェーン店
丸亀製麺は行ったことがなかったのです。
お店の前はよく通るけど、はなまるうどんもあまり行かないし、うどんは糖質が気になるのでうどんより蕎麦を選択するようにしていたのです。
お友達のSNSを見て、今年初めて丸亀製麺の福袋を購入したので行くようになり、丸亀のうどんのおいしさに目覚めました。
★うま辛担々うどん670円(並)
辛いものも結構いけるので担々麺大好きです。
見た目はそんなに辛くなさそう。
でも、意外と辛かった。
辛辛にしなくてよかったかな?
辛辛の方が見た目映えます。

辛辛は辛みそみたいなのがのります。
★辛辛担々うどん 690円(並)
担々麺はそんなに跳ねないけど、丸亀うどんのうどんはもっちりとしてラーメンより太いので跳ねやすくて、白っぽい洋服で行ってしまったことを後悔。

丸亀製麺でうどんを頼むと必ず一緒に食べてしまういも天。
本当に美味しい。
近所の店舗は天つゆがないのですが、少し離れた店舗にはあるので、天つゆでいただくのが楽しみ。
うどんの味も離れた店舗の方が美味しく感じます。
天婦羅は海老よりもサツマイモが好き💛

担々麺の前は肉トロうどんをよく食べてました。
ネギをたっぷり入れていただくのが好き。

肉うどんでボリュームたっぷりでも外せないサツマイモ(笑)
このっ組み合わせはなかなかボリュームがあります。



会社の近所は丸亀うどんがないのですが、あったら毎日ランチに行っていそう。

つれづれなるままに


いつからだったろう、ブログを外部に公開しない(会員登録をしないと読めない)設定になり、私のブログのアクセスがガクッツと落ちました。
アメブロとgooブログのランキングの決定的な違いはPVかIPか。

gooはIPでランキングを決めています。

gooブログ内の人からのアクセスが多い人に今は有利になっているかもしれません。

インスタにしてもツイッターにしてもブログにしても登録しないと使えないのですが、ブログってわざわざ登録してまで見るのかな??

httpsになってから今までよくアクセスが来ていた海外分がなくなったらしくアクセスが落ちてる。

gooブロガーだけどgooの人にしか読まれないのは悲しい。
もっとほかの海外の人や他ブログの人にも読んで欲しい。
アメブロと比べたら絶対数が少ないgooブログは不利だけどね。
でも逆に埋もれやすくもなるので、gooくらいがいいのかも。
広告がうるさいブログはいやだしね。

昔と違ってモニターもブロガーイベントも以前のような豪華な派手なものは消えました。
コロナ禍の今はもちろんだけどコロナより前に豪華なイベントは徐々に減ってきました。

モニターもインスタで済むならこんな楽なことはない。
インスタなんて一時的なPR力しかないのにインフルエンサーとチヤホヤされる。
コスメとか新製品が多い食品などのPRには向いていると思うけれど、旅はインスタよりブログの方がいいと思う。

インスタで綺麗すぎる写真やセンスよい写真よりも等身大の情報が欲しい。
私は旅に出るときは、個人のブログを検索します。

もちろん、インスタで見た風景がきっかけになることはあるけど、インスタの情報では足りなくてブログ検索しまくる。

インスタの綺麗な写真に騙されて旅に出てガックシした事もある。
旅は新商品のアイスを買ってガックシ以上のダメージ。

カテゴリーで分けられるブログは嫌になったらカテゴリーのみを非公開にしたり、削除もできる。

作成する方も使い勝手がいいけどインスタは投稿したものを削除や非公開にするしかできない。

旅とご当地グルメなど以外のどうでもいい記事はいずれ削除したりして、ブログをてこ入れしなきゃ!

最終的にこのブログは自分の日記、思い出の記録。
その情報が他人様にも役立つのであらば、役立て欲しい。

自分も旅に出る時にブログ検索で情報を得ているので自分の情報も役立つなら使って欲しい。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛の美味しい『せとか』と『デコポン』がたくさん届きました... | トップ | 【熱海】熱海梅園内にある澤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 ラーメン・チェーン店」カテゴリの最新記事