すっかり忘れていました。
前々回の眼科診察の時に
看護師さんに尋ねたのでした。
緑内障、白内障は患者の方から
検査をお願いしなければなりませんか、
と。
先生が目の中を診る時に
そっちの方も診て
検査が必要であれば先生から指示が
あります。
なにか症状がありますか?
と言われました。
自分で感じる症状はないけれど
年齢的に心配なので聞いてみました、
と答えました。
先生からは何も言われないので
安心して帰ってその会話も
すっかり忘れてまして、
前回は薬だけ出してもらったので
先生との接触はなし。
昨日の診察で看護師さんから
今日は検査になってますよ、と
言われました。
私が聞いたことに対して
先生が検査の指示を
出して下さってたようです。
瞳孔を開く検査はしたことがありません。
元に戻るまで
しばらく時間がかかるそうで
車で行った私には不安でした。
ならば、今回は瞳孔を開かずの
視神経の検査だけを、ということで
昨日やってもらいました。
緑内障も白内障も今のところは
ないけれども
瞳孔を開いた検査でなければ
正確なことは言えないとのことで
次回、夫に送ってもらって
やってもらうことになりました。
瞳孔を開くとはどんな感じなんでしょ。
ドライアイの方は
乾燥のキズも減っていましたが
夜中目を覚ました時には開け辛く
目薬を差しています。
枕元には目薬必須です。

約半年分あるよ💦