goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

お喋りしたくて

2018-04-23 | 暮らし

無職になって暇になって

気持ち的にはストレスもなくゆったりだけど

誰かと無駄話をしたくなります。

スマホを変えてどんだけ電話をかけてもよくなったので(笑)

友人2人にかけてみました。

どちらも短大時代の同級生。

一人目は60歳で退職して雇用保険をもらってから

仕事探しをしていた友人。

厚生年金だけじゃ足りない分だけあと4年頑張ると言っています。

2日で辞めた仕事もあったけれど

月の三分の一をフルタイムで出勤すればいい仕事に

落ち着いたようです。

長年一人で働いて子供を育て上げ

今も一人のチカラで生きている彼女を

根性なしの私はすごい!ともちろん尊敬もしているけれど

学生時代から人に惑わされない我が道を行く彼女。

自分が持ちえない彼女のその芯の強い部分はあこがれであり

魅かれるところでもあります。

「ねぇねえ、私さ、主人の給料が来月から2割引きになること

すっかり忘れてパート辞めちゃって(笑)」と言うと

「無駄遣いしなけりゃ大丈夫大丈夫!」」と笑ってくれました。

「だね~~」と言いながら

心にちょっとひっかかっていた負い目、後悔のようなものが

するっと落ちました。

私のこんな戸惑い 彼女にしたらなぁーーんでもない事よね~。

そよ風がふわっと頬を撫でる程度の。

ガハハガハハと笑っているところへ

ちょうど夫が帰ってきたのでそこでお喋りも中止。

ぐっすり寝ていた私は夫がいつ行ったのかも気付きませんでしたが

釣果はこれだけ。

今までよりシャリを小さくしてもらって(笑)

イカも予定にあったたそうですが(笑)

美味しく頂きました。感謝、感謝

二人目の友人の近況はまた今度。

 

 

 

 


淋しいけど

2018-04-21 | 暮らし

芍薬がきれいです。

白花の方はまだつぼみ

5年前、この家に越して来たとき

お向かいのおばちゃんも花好きで

お互いの家にある花を

差し上げたりもらったり。

花が咲けばお庭に呼ばれたりしました。

あれからおばちゃんも

少しずつ認知症が出てきて

最近とうとう娘さん夫婦が

同居されることになりました。

今日のこと、庭先に居たら

散歩帰りのおばちゃんが、我が家の芍薬を見て

「きれいに咲いてるねぇ」と声をかけて来ました。

手には花の入ったビニール袋を下げていたので

「おばちゃんもきれいな花もってるね」と言うと

もらってきたとのこと。

私のことも初めて会った人みたいな

接し方になってしまって

私は少し淋しいんだけれど

花好きは変わらないんだなぁと

思いました。そこは嬉しいこと。

増築されたので

お庭も半分になって

花の数も減ってしまったけれど

今のおばちゃんにはお世話できる

ちょうどいい広さかもしれません。

 


全く記憶にありませんでした。

2018-04-20 | 暮らし

夫が飲み会だというので

今朝はマイカーで送って行きました。

職場近くの公園で久しぶりのお散歩です。

よーくここへ連れて来たんだよ、覚えている?

私の声掛けも聞こえない様子で くんくんが始まります。

知らないワンコの匂いがするのね^^

散歩というよりくんくんの後のマーキングに必死。

どんな匂いがするんでしょう。

早朝のお散歩は超気持ちいいいです。

帰宅後 早速ハローワークへ離職票を持参しました。

仮りの手続きで頂いた「しおり」をどうしようかと思いつつ

一緒に持参してよかったです。

私説明会をすっぽかしておりました。

18日水曜日に行かなくてはならなかったのです。

全く覚えていませんでした。

「ど、どうしたらいいんですか?」と尋ねたら

来週水曜日の日付に訂正してくださいました。

欠席する場合はかならず連絡が必要だったようです。

こんな大事なこと今まで忘れることなんてなかったのに。

ぼんやり。うっかり。どちらにしても衝撃。


心配ご無用(笑)

2018-04-19 | 暮らし

実はね、誰にも内緒で

今週の月曜日にある所の面接を受けてました。

送られてくるハローワークからのメールを

何気に開いたら すごく条件のいいお仕事が出ていました。

木土日 祝日 お盆 年末年始お休み

週4の3時間 残業なし。いいですよね、条件。

今までやったことのない職種でしたが

まずは履歴書提出してからの書類審査があり

それを通過したら面接となっていました。

書類審査からなら落ちても顔合わせないで済むから 気は楽。

もし私にでもやれる仕事なら もう1回TRYしてみようか

出してみるだけね、とハローワークから紹介状を頂きました。

郵送可だったので送付して2日後、意外や意外面接の電話をもらいました。

何度やっても面接って緊張しますし 苦手です。

面接の前に 簡単に仕事の内容を従業員の人が

教えて下さいました。

色んな年齢の女性の職場で、その人達とは全く違う

基本一人でやる仕事ですが

おなじフロアーにて行います。皆さんがやっている中

途中で出勤して時間が来たら帰るみたいな。

直接触れ合うことはないにしても

女性が沢山いる所はやっぱり雰囲気が怖い(笑)

無理かな 無理だよね・・と思っている所で面接本番。

詳しい仕事内容を聞くと 思っていたよりずっとずっとハード。

これは根性がないとだめな仕事のようです。

そしてそれ自体を好きな人、得意な人でないと。

私は好きでもないし それ以上に得意なんかではないです。

「よろしくお願いします」と言って帰ってきたものの

もし、万が一採用ってことになったらどうしようーーと

ドキドキしていましたら 次の日には書類が届きました。

前日の昼過ぎ面接で 翌日に届くってことは

面接終了後にすぐに投函されたものと思われます。

検討の余地もなかったもようです。

「ご希望に添えませんでした」とありました(笑)

よかったよかった(笑)なんも心配いりませんでした。

でもね、応募してくださってありがとうと

商店街の商品券千円が同封されていました。

もし受かったらなぁなんて気持ちで行って、恐縮です。

おとなしく雇用保険を頂きましょう。

今日やっとやっと届きました。

 

 

 

 

 

 

 


ぐうたらに戻るよ

2018-04-18 | 暮らし

昨日は雨が降り 肌寒く初冬に戻ったような気温でした。

寒さに我慢できず

もう絶対いらないと思っていたこたつを

また元に戻して 録画していた2時間ドラマを3つ鑑賞致しました。

仕事をしていた時も こんなぐうたらはもちろんあったのに

職をもたない状態のぐうたらは

何とも居心地が悪くて でも幸福感に満々ていました。

雨だもん、何にもできないじゃん。が言い訳です(笑)

さて2年前に移植したキーゥイが

今年は沢山花をつけています。

白い花とベージュ色の花があるんですが

オスとメスの違いなんでしょうか?

これに蜂が寄ってくれたらいいんですが

まだ姿を見ません。

昨年は2個しか実がつかず 大事に大事に頂きました。

今年は期待してます