班の月当番さんが
固定資産税の納付書をそれぞれの家の
郵便受けに配って下さいます。
何も疑わず開封して
その時ちょうど夫も居て
「どれくらい払うの~」と聞いてきました。
「去年○○円だったよ~」と答えながら
中を開くと
えっ??去年より高くなってる。
それも2万円ほど。
段々安くはなっても高くなるってあるの?
こんなに急に。
すると 市県民税の納付書も入っています。
夫のは給料からちゃんと引かれていますのに。
そうです、間違って入れてあったようです。
それ以上詳しく見ないように慌てて封筒に
しまいました。
うちのお隣のお隣のかたの納付書です。
普通ならそのお宅に間違っていましたよ~
と持って行って
うちのと交換すれば済むことなんですが
ちょっと相手が悪かったのです。
引っ越して来た時
ご挨拶に伺って
何度行ってもお留守。
とうとうご挨拶できず仕舞いでしたが
後で聞かされたことには
ひきこもっておられて家の中に居るには居るが
絶体出て来られないとのこと。
長い事そのかたのお顔も見ることはなく
暮らしていましたが
一時期気分が良かったのか
ちょいちょい外にいらして
(それでも挨拶しても返してはくれませんが)
その時に初めてお顔を拝見致しました。
人と触れ合うのが嫌いなのか苦手なのか
まぁそんなお人でいらっしゃいます。
なので私が伺ってピンポン押しても
出て来られないのは分かっているので
夫から自治会長さんに連絡入れて
月当番さんにお願いしてもらいました。
月当番さんが行ってもドアを開けてくれず
2度目には行ってドンドンドアを叩いて
やっと会うことが出来たそうです(笑)
あちらも開封されていたので
どっともどっちで安心いたしました。
その夜に自治会長さんが心配して電話を
下さいました。
「もめませんでしたか~(笑)」って。
ご近所では有名な変人さんです。
毎日毎日家の中で何をしてらっしゃるのでしょう。
夜も電気つかないんですよ
10日に一度くらい車で買い物に出られて
牛乳とか沢山下げて帰って来られます。
窓も閉めっぱなしですが
エアコンの室外機がたまに回っているので
ご健在なんだわ(笑)と安心しています。