引き続き、篠原保氏より譲って頂いた海外版ガンダイス、ジャガンファイターズの紹介です。

頂いた荷物の中に、ジップロック袋にぎっしりと詰まったルース品のダイスが。
開けてみると、なんとこんなにたくさん入っていました。
左上のは先日紹介したPVCフィギュアのルース品。
他の多くは海外版ブースターパックのダイスでした。
海外版のブースターパックは国内版の一個入りブラインドボックス仕様と異なり、オリジナル塗装の彩色ダイスと銀色単色ダイス、さらに外からは見えないミステリーダイスの三個がワンパックとして売られていました。
今回、篠原氏から譲って頂くまで、海外版ブースターは三種類のみで、ミステリーダイスが数種類存在するものだと思っていました。
いろいろ海外の情報を調べても、それ以上の情報が出てこなかったんですよ。
しかし、既に自分が所有しているブースター1~3の他に、なんとブースター9まで出ていた事が判明!
以前にブースター1、2は開封して紹介したのですが、その際には3を紹介する事が出来ませんでした。
今回ルース品を譲って頂いたので改めてご紹介。


こちらがブースター版の闇丸。
赤とガンメタで雰囲気ががらりと変わっています。
ちょっとスミ入れがキツい気もしますね。


同梱の銀色版の雹蛇炎龍。
ガンダイス初期のメインキャラなのに意外とカラーバリエーションが少ないので、単色ですがなかなか貴重なダイスと言えます。
こちらは闇丸とは逆にスミ入れが薄く銀色が渋く輝いています。

篠原氏より未開封で頂いたブースター4のパッケージ。


こちらに入っているのは鉄山。
赤とガンメタのカラーに加え、薄い青が本体を彩っています。
これも派手な色使いながらスミ入れで落ち着いた色調になってますね。


土偶羅の銀色版。

ブースター5のパッケージ。


こちらには青いラゴウが入っています。
もともとが赤色が印象的なダイスだけに、青でさらにポイントで黄色というのは斬新です。
ダークサイドキャラって感じがしますね。
何故か角部分の黄色がつやあり塗装なのが違和感を感じますが・・・


大神牙の銀色版。
やはり銀色版はこのくらいスミ入れが薄いほうがカッコいいですね。
これでメッキとまでは言わないまでももっとクロムで金属感のある塗装だったらなぁ。

ブースター6のパッケージ。
ちなみに真ん中上部のふくらみの中にはミステリーダイスが入っています。


人気のレアダイス、亡霊船長。
茶色を基調とした落ち着いた色合い。
ダイス目も茶色になってます。
国内版は黒を基調として、ブースター二弾のレアダイス版が赤、イベント限定の超レア版が青の彩色になっています。
スミ入れが雑なのが残念なポイント。
特に眼窩はしっかり塗りつぶしてほしかったです。
とはいえ、単色ダイスも出ていないレアダイスなので、こちらも非常に貴重なバリエーションと言えます。


獅子鷲の銀色版。
こうして見ると凹凸の激しいメリハリあるデザインなのが良くわかります。

ブースター7のパッケージ。


こちらには黒を基調とした大力王のダイスが入っています。
闇丸やイスルギと同じく、暗めの赤が色彩のアクセントになっていますが、なんとなくメカ仏像っぽく見えます。


そして闇丸の銀色版。
海外版は、前回紹介したスターター二種といい、国内のガンダイスファン的には羨ましい程ブースター版ダイスが入手しやすい状況だったんですね。
国内ではほんのごく一部の商品やイベント限定品以外は、基本的に彩色版か単色版しかバリエーションがありませんが、海外版は彩色違いでこんなに種類があるんですね。
今回、篠原氏より譲って頂いたブースターは4から9までの6種類。
残り2種類については次回に紹介したいと思います。
また、単色ダイスですがこれらブースターに入っているミステリーダイスも併せてご紹介します。
![]() 超希少!!残り僅か!!S.H.Figuartsワイルドタイガー 桂正和オリジナルカラーVer.同梱【キャンセル... |
![]() 超・超希少!!残り僅か!!【キャンセル不可】【予約】10月発売★【アマゾン限定】S.H.フィギュア... |