【これぞ、って感じ】
レギュラーシーズンが再開してのマリーンズ戦で接戦を獲った際、らしくないなぁ(050621)というエントリーをしたが、今日はTVhでの中継(終了まで中継、偉い)まさにらしいなぁと思わずにはいられない。別にこれが「理想の野球」なんていうつもりもないが、ぶっちゃけこれがファイターズの野球だろう、今は。しっかし見に行きたかったなぁー、学会締め切りさえなけりゃ…
http://www. . . . 本文を読む
【月曜はゼミ】
プロ野球界はマンデーパリーグにもかかわらず、うちの研究室では16時半からマンデー文献ゼミである。なので月曜日に観戦にいくことはほとんど不可能と言っていい。こんなに興味深い試合だったにもかかわらず。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506270fl.html
【どっちもありうる試合 . . . 本文を読む
【またかなこの流れは…】
本当に力負け、という印象。がっぷり四つに組めているところは以前とは違うところではあると思うけど、昨日も今日も結局寄り切られてしまったといったところか。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506250hf.html
【明日】
本当にこの状況でまだ3位と1.5ゲーム差というの . . . 本文を読む
【なんと言ったらいいのかなぁ】
苦手ソフトバンク相手に悪くない試合を展開したが、最後は力負け、ってところだろうか。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506240hf.html
【例えば】
松中のHRで勝ち越される前のプレイが「名手」奈良原の悪送球だったり(とても残念)、7回に小谷野のタイムリーの . . . 本文を読む
【今日は結果が出た】
こないだのエントリーで書いたようにロッテ戦がてっきり3連戦だと思っていたら2連戦で、移動日挟んで今日からホークス戦。今日は実験でいい結果が出たから早めに切り上げて帰ってきたら、HBC(TBS系)でT-G戦をぶっ潰して中継している。いい日だ。今5回裏に追いつかれたけど。 . . . 本文を読む
【巡回中に】
昨日家に帰ってきてとりあえずファイターズ関連のblogを巡回していたら、ざわさんのところで「ファイターズファンに100の質問」というのを見つけた。おもしろそうだからとりあえずやってみよう。
回答はコチラ . . . 本文を読む
【勝っちゃったよ】
中盤までの接戦って一番苦手なゲームパターンだったのに。幸雄の一振りが効いた結果だけど、昨日といい今日といい競った試合をよく取ったなぁ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506220mf.html
【今日は】
残塁が多い、ある意味「いつもの」形に近かったが、9点とれば残塁云々を . . . 本文を読む
【見られない】
今日北海道では地上波でも中継していたようだが、学会要旨締め切り前→データ渇望、という状態であるため当然終了後に帰宅。最近ちょっと携帯ラジオのコーナーに立ち寄る機会が増えている。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506210mf.html
【こんな勝ち方】
交流戦明け緒戦をこんな形 . . . 本文を読む
【おそらく】
初のFightersネタ3連発じゃないかなぁ。それにしても最悪な流れの交流戦をある程度切って終われたのは大きいなぁ。いくら状態の良くないカープ相手でも、そこでしっかり勝てたのは重要。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506160fc.html
【この三連戦】
相手打線の調子の良くな . . . 本文を読む
【今帰宅】
昨日は「鎌倉につきるでしょう」と言ったが、今日は「ダルビッシュにつきるでしょう」になっちゃうよなぁ…ヒネりがないなぁ…と言いながらにやけてしまうのを禁じえない。今日はスコアだけでなく記事つきで。
速報記事→http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050615-0038.html
スコア→http://www.nikkanspor . . . 本文を読む
【今日は】
鎌倉投手につきるでしょう。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506140fc.html
【前回登板も】
鎌倉は前回登板横浜戦も6回自責1だったし、悪くはなかった。今日も四球がゼロだし、なにより球界屈指の好投手黒田を向こうに回しての堂々のピッチングは次への期待を膨らませる。江尻や正田が . . . 本文を読む
【行ってきます】
久々に試合開始に間に合うように行こうと思う。30分後には降板、とかなってる可能性もなきにしも…なので。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-050614-0005.html
【Dull】
よくダルビッシュのことを「ダル」と表記したりする新聞が多いが、どうにも「ダルい」とかいう感じをイメージさせるので好きではなかった。 . . . 本文を読む
【2週間ぶりの勝利】
確かに勝ちはしたが、これまで積み込んだ借金を払うという具体的な問題と、数々のファンを2週間悲しませた償いをしなければならないことを考えれば、まだまだ良かったという段階ではない。結局勝ったから良かったようなものの、江尻が6回に降板するというパターンはある意味いつものパターンだ。根本的な解決はなされていない。
http://www.nikkansports.com/ns/base . . . 本文を読む
【こういうときはシンプルに】
こうなるとさすがになかなか好材料を探すのが難しくなってくる。兎にも角にも三振が多いなぁ。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506110tf.html
【代わりはいない?】
よく「いるメンバーで戦うしかない」という言い方をするが、どうして「いるメンバー」を今の一軍選手 . . . 本文を読む
【そして】
結果をちょっとでも楽しみにした自分に激しく後悔する。
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506090bf.html
【最近】
あまりにいろいろ忙しく、なおかつgoo blogにforbidされてるため学校の実験の合間に更新、ということができない。それでも23時過ぎに家に帰ってきて必死の . . . 本文を読む