goo blog サービス終了のお知らせ 

一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

パナマの差?

2005-08-15 | sports - Fighters
【あぁ】 昨日は入来デー、今日はズレータデーだったなぁ。 ズレータデー→http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508140fh.html 入来デー→http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508130fh.ht . . . 本文を読む

ダルビッシュ陥落

2005-08-12 | sports - Fighters
【夏の甲子園の時期に】 昨年夏を沸かしたダルビッシュは、今日ドームに観戦に行った福岡育ちの私の友人をさぞかし沸かせたことだろう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508120fh.html 【この前も】 終わってみればズレータの一発で勝負がついてしまったということになるのだろうか。出塁数はさほど . . . 本文を読む

6回や、6回

2005-08-02 | sports - Fighters
【やっちゃったなぁ】 勝っているのに、球数も60球を超えた程度なのに、4安打無四球なのに、どうして代えてしまうのだろう。自分たちのブルペンによほど自信があるのだろうか。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508020hf.html 【対照的】 ブルペンは圧倒的にホークスのほうが充実している。そのホ . . . 本文を読む

初回や、初回

2005-08-01 | sports - Fighters
【バント】 ね、大事なんですよ。坪井よくぞ決めた! http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200508010hf.html 【でも】 打線よりリーを褒めるべきなんだろうか。最近の安定度が光っていたダルビッシュ&入来でバファローズに連敗したのはいただけなかったが、久しぶりにホークスに勝った(2勝目!?)のはや . . . 本文を読む

もっと継続性を

2005-07-28 | sports - Fighters
【日替わり】 稀に、「○○マジック」なんて賞賛されるケースもあるが、基本的にはオーダーというのはいじらないチーム(要するに「型」を持っているチーム)のほうが強いのが野球だ。じゃぁどうして前の試合できっちり仕事をした奈良原が今日出番がなかったのだろう?怪我したとかならわかるんだけど、稀哲が4度出塁しながら小谷野が生かせなかっただけに余計にそう感じる。 http://www.nikkansports. . . . 本文を読む

後半戦緒戦

2005-07-25 | sports - Fighters
【とりあえず勝つ】 まずは勝ってスタートという結果はよしとするべきだろう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507250ef.html 【有銘vs入来】 この対決はこないだのあわやノーヒットノーランの試合の再現であるが、今日も入来に軍配が上がった。中盤中押しができなかったのは残念だが、立ち直った . . . 本文を読む

MVP

2005-07-25 | sports - Fighters
【フレッシュオールスター】 前日に「捕手3人いるからどうせ1打席でしょうけど」というコメントをしていた鶴岡がMVP獲得。捕手が固定できないチームは勝てないが、そのレギュラー捕手の次がしっかり整備されていないチームはアクシデントがあったときに勝てない(例えば前回優勝時のタイガースなんてレギュラー矢野、2ndが野口ってとっても贅沢な布陣)。今年のファイターズの低迷は高橋信二早期離脱も大きな要因のひとつ . . . 本文を読む

投高打低?

2005-07-19 | sports - Fighters
【トップを挿げ替えても】 ヒルマン監督緊急帰国に伴い、白井ヘッドが指揮を取った試合だったが、なんとなくヒルマン監督がやってるのとなんら変わらない試合だったような気がする。皮肉にもベンチの指示系統が一貫しているということは示されたかもしれないが、そのやりかたでうまくいっていないのだから、もうちょっとヒネってもよかったのでは? http://www.nikkansports.com/ns/baseba . . . 本文を読む

PL→亜細亜大→本田技研→巨人→

2005-07-18 | sports - Fighters
【入来の日】 凡庸なコメントで気恥ずかしいが、やっぱり入来に尽きるって言ってしまう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507170fe.html 【キャンプ疲れで】 不覚にもTVhでの中継中にうとうとしてしまったのだが、私がまどろんでいる間、彼は一安打も許さなかった。イーグルス有銘もいい投球だっ . . . 本文を読む

さすがにこれはちょっと恥ずかしいのでは?

2005-07-15 | sports - Fighters
【ホークスに】 ホークスに負けるのとは正直ワケが違う。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507150fe.html 【またも江尻】 結局江尻は中盤にカラータイマーが鳴るようで、しかも打たれだしたら止まらない。ダルビッシュが「しのぐ」技術を持っているのとはあまりに対照的だ。そしてついにクローザーの . . . 本文を読む

超多忙終了

2005-07-14 | sports - Fighters
【終了だというのに】 ゼミの発表も無事終了し、ちょっと担当教官に「論文にまとめるか」みたいなことを言われたぐらいにして、でもそれよりなにより今日は飲み会だったので喜び勇んで呑みに行き、そしてファイターズが勝ったら割引になる丸海屋で割引にならないビールを飲んできた。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200 . . . 本文を読む

「ダルビッシュは」がんばった

2005-07-05 | sports - Fighters
【ここ3試合だけ見れば】 今のダルビッシュは先発投手陣の中で一番安定している。毎度2失点していてギリギリのところでしのいでいる、というような感じなのは否めないが、今ファイターズ投手陣の中で7回2失点に抑えろと言って抑えられる投手はいないわけだから。ミラバルもついに解雇だし、こういう風に若い投手ががんばった試合は取ってあげて欲しいのだけどなぁ…内容が悪い。守備、打撃、リリーフ、ベンチワーク。 htt . . . 本文を読む

丸海屋

2005-07-03 | sports - Fighters
【御馴染み】 札幌駅近辺を生活圏とされている方には馴染みの深い丸海屋。今日東京から友人が用事で来札しており、その際丸海屋に行くことになった。彼は私以上の北海道ファンであり、同時にファイターズファンである。丸海屋はファイターズ企画をいくつかやっていて、ファイターズが勝った日は22時以降にビール一杯目が88円になったり、その際店員さんがみんなファイターズのホームユニフォームを着て接客したり、ファイター . . . 本文を読む

ついに

2005-07-02 | sports - Fighters
【横山先生】 ついに横山先生がお倒れになられた… http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200507020ef.html 【いつかは】 江尻が今日も5回持たなかったこと以外はほぼ理想的な展開だった。中継ぎは一時期の荒れ模様がウソのように抑えていたし(何より無四球)、打線も5、6、7回にHRあり、連打あり、若 . . . 本文を読む

昨夜は呑んだから

2005-06-30 | sports - Fighters
【事務官サンの送別会】 研究室の事務官さんが退職されるのでその送別会があった。だからファイターズの試合もスコアを見ただけ。家に帰ってきてとりあえずスコアは確認したのだけど、まさかトーマスの投げた試合で継投とはいえ零封して勝つとは、と思ったぐらいで限界が来て睡没した。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/20 . . . 本文を読む