goo blog サービス終了のお知らせ 

一点の「濁り」もないBlog “G”

北海道を離れ、新たな土地で再出発。それに伴いタイトルだけリニューアル。
ただ、看板は挿げ替えたが内容は相変わらず。

ファイターズについては

2005-06-09 | sports - Fighters
【↓の記事のような事情で】 当然ラジオで追ったりはできないわけであるし、スコアを見ても冴えないし、北海道に帰ってくる前に連敗止めてくれてたりしたらいいなぁ…と思うぐらい。広島戦には行くので。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506080bf.html 【とりあえず】 交流戦最下位というが、大事な . . . 本文を読む

試合にはコメントしにくいからもろもろニュースとともに

2005-06-07 | sports - Fighters
【とりあえず】 どんな内容であれ、7連敗したという事実は厳然と存在するのではあるが。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506070bf.html 【年に何回か】 相手投手に手も足も出ない、という試合はどのチームにだってある。今日はまさにそういう試合で、これだけ先頭打者が出なければ策のとりようもな . . . 本文を読む

B★Bのコメント

2005-06-07 | sports - Fighters
【B★Bさんはおっしゃっております】 「ファンサービス・ファースト」には難しい理屈なんていらない。ファンの目線に立って、「もし自分がファンの立場だったら、何をしてもらったら嬉しいか?」、まずはこれを考える事だと思うんですよ。 このコメントは赤文字になっていて、B★B氏は力を入れておっしゃりたかったようだが、B★B以外にもこういう意識を持っていただきたい人がいっぱいフィールドの中にいらっしゃるように . . . 本文を読む

じゃ一応ファイターズも

2005-06-06 | sports - Fighters
【今日は】 今バイトから帰ってきたのだが、スコアを見て愕然とした。昨日の正田もそうなんだけど、また崩れだしたら止まらないんですか?って思ってしまう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506050df.html 【この三連戦】 安打数が多いのに負ける。これが野球の質の違いということだと思う。6連敗 . . . 本文を読む

う~む

2005-06-05 | sports - Fighters
【正田は】 確かに正田の内容は良くないし、いくらなんでも暴投3ってどうなってるんだろうと思ってしまう。でも、正田がある程度点を取られることは今季これまでの経験から予想できるわけで、むしろ1点で抑えているうちに、1点をとることはほんとにできなかったのかな?とスコアを見て思ってしまう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score . . . 本文を読む

まぁこの試合は見てないし

2005-06-04 | sports - Fighters
【でも】 失点8、でも自責点3ってどうやろうと思ったらできるものなんだろうか?ある意味すごい。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200506030df.html 【以前にも】 以前にもちょっと言ったが、野球は相手より1点多くとる(相手の点を1点少なく抑える)スポーツだ。ココ最近のゲームを見ていると、や . . . 本文を読む

再び同じコメントを

2005-06-02 | sports - Fighters
【7回!8回!】 今日もバイトだったのでスコアしか見ていないのだが、1点差で負けてるんだから終盤に先頭が出たら送れって。どうして一塁にランナーが出ただけで得点圏にランナーが行ったような攻撃が始まるのさ?8回はどうやら本塁タッチアウトにでもなったみたいだけど、負けが混んでるときこそ大事なのが得点までの過程じゃないのか。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/ . . . 本文を読む

今日は我が身

2005-06-02 | sports - Fighters
【昨日】 昨日見に行った方は大変だっただろうなぁと思っていたがまさか今日は自分がそうなるとは…正直疲れました。延長12回最後は稲葉がきわどい見逃し三振でゲームセット。2戦連続引き分け。昨日はジャイアンツが18残塁だったが今日はファイターズが14残塁。特に延長に入ってからは10回と12回に全く同じ形を作りながら、全く同じ形でチャンスを潰す。どちらかというとファイターズのほうが拙攻と言える。8回のSh . . . 本文を読む

急遽決定

2005-06-01 | sports - Fighters
【昨日の試合】 昨日の試合がおよそ27000人。きっと今日もまだかなりの人数が入れるということだろう。ということで5時になったら実験を切り上げて札幌ドームへ向かうことに決めた。 . . . 本文を読む

ホントにファイターズvsジャイアンツ?

2005-06-01 | sports - Fighters
【いま結果見た】 今日もバイトでTV観戦できず。で、今帰ってきて速報を見たのだが、7回以降どちらも失点がないって、ホントにこの両チームの戦いですか?ホークスvsスワローズとかならわからんでもないけど。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200505310fg.html 【にしても】 試合をナマでご覧にな . . . 本文を読む

ミラバル解雇!?

2005-05-31 | sports - Fighters
【確かに】 手術で今季中の復帰はかなり難しいだろうし、手術部位もヒジではなく肩である。ヒジの手術から復帰した投手は数多くいるが、肩の故障となるとなかなか復活が難しいのが現実だ。現在でもロッテの黒木知宏が長く苦闘しているし、過去には川崎憲次郎や伊藤智仁なども肩の故障から引退を余儀なくされた。その事実はわかっているし、常に戦力としての活躍を求められる外国人投手が故障をすればすなわち解雇につながると言う . . . 本文を読む

円山決戦

2005-05-28 | sports - Fighters
【まずはいつもどおり試合について】 今日はもう投手陣があれだけ打たれたら勝てはしない。佐々木は思いのほかのロングリリーフになったが、彼の役割を考えると、「いかに左打者を打ち取れるか」を注目していたが、真中に四球ひとつと青木の内野安打。青木のは打ち取った当たりだったから評価は難しい。ランナーを貯めて建山に託して、そして建山がランナーを一掃するのを球場で見るのは2度目(前回は井場が貯めた)。やはりこう . . . 本文を読む

いざ円山

2005-05-27 | sports - Fighters
【よかったよかった】 いい形で勝ったあとに円山に見に行けるのはいいことだ。昨日もそうだったのだけど、8回に、1点を拾いに行く形で1点をもぎ取っているところが負けているころにはなかったことだ。点差があるからこの1点はスコアだけを見ればあまり関係ないかもしれないが、はじめに5点を取った後、点が入らなかった展開だけに、こういうのが投手、とくに最後のほうででてくるリリーフへの精神的負担を減らすだろうと考え . . . 本文を読む

おっ

2005-05-26 | sports - Fighters
【ガッツ】 ついに小笠原を外しましたか。4回の攻撃とかを見る限り今日はこの打線が機能したといっていいのではないだろうか。小笠原は確かシーズン開幕当初腰痛を訴えていたと思うが、あのスイングは下半身が固まっていないとボールを捉えるまでのバットの起動がブレてどうしても当たり損ねや空振りが増えるのではないだろうかと素人ながらに思う。まずしっかり万全な身体を取り戻して、怖い小笠原に戻って帰ってきてくれるなら . . . 本文を読む

勝ちはしましたが

2005-05-26 | sports - Fighters
【12三振です】 打つほうは根本的な解決はされていない気がする。まぁ併殺ゼロになっただけでもいいのかなぁ。小笠原はあまりに苦しい。打順入れ替えをしてあげたほうが責任感の強い小笠原にはいいような気がしないでもない。今日の個人的なポイントは8回のSHINJOのバント。それですよ。そうすると点が入ったでしょう。 http://www.nikkansports.com/ns/baseball/profes . . . 本文を読む