goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年11月09日 00時30分20秒
冬が始まるよ。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
暦の上では今日から冬。
今年も気付けばもう少しで終わろうとしてるんだな。
夜は厚めの上着を着ないと流石に寒くなってきました。

今日は事務所でここからのFREENOTEについて、ミーティング。

次のシングルやアルバムをいつ頃出そう、
どんな風に作っていこう、エンジニアさんは誰でいこう、
ライブやツアーはどうやってやっていこう、
ホームページは、
などなど、みんな思うことをそれぞれ話し合ってきました。

FREENOTEとは、もちろんうちらのことをさす言葉だ。
だけど、いまは、自分達だけではない。
いま、みんなで力を合わせてもっとかっこ良くなる為にがんばっている。
みんなで、いいのができたね、と、にやりとしていたいし、
みんなでいつまでも愛せる音楽を作りたいから。

未来のことを話すと、自然と背筋が伸びる気がする。
前に進み続けていたいから、今日も頑張るよ。

写真は今年の手帳(左)と、来年の手帳(右)。
最高の一年をまた作っていけますように。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月07日 15時34分01秒
つくるぞおおおお

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

東京はあまりにもいい天気なので思わず窓を全開にしました。
少しひんやりした秋の空気、きもちいい。
窓際でお日様を浴びながら半割りのリンゴをがぶり。
深呼吸する度に胸にくすぶる悪いものが体から消えてくみたいな気持ち。

きのうマネージャー某T本氏から、
「もう、山ごもりでも旅でもなんでもいいから、
 とにかくガンガン曲書き月間ということで、たのむよー」
と言われたので、改めてがっつり曲作りモードです。
今回は山ごもり・旅の類いはやりません。笑。
東京から飛び出さずに書くつもり。

新しいリリースに向け着実に向かっております。
まだ見ぬ新曲だってきっと凄くいいものに決まってる、と、
なんかが胸の中でさやさやと言うのです。
じゃあきっとそうなのだ。
良い直感は当たるに決まってる。

早く沢山ライブやりたいけど、しばらく我慢。
次は新曲を引っさげたライブにできたらいいな。
がんばれる、まだまだずっと。やるぞー。


本の紹介。これ、前にも紹介したっけ?まだよね?
写真は昨日も読みながら眠ってしまった大好きな「ポケット詩集」。全部で三冊のいわゆるオムニバスシリーズ。
もう何十回読んだか分からないくらい読んでるお気に入りの本。
谷川俊太郎さん、石垣りんさん、宮沢賢治さん、茨木のり子さん、まど・みちおさん、山村暮鳥さん、新川和江さん、高村光太郎さん、与謝野晶子さん、ほかにもたくさん、尊敬する巨匠の方々の名前がずらり。
載っている詩も本当に大好きなものばかりで、いつもシリーズ三冊のうちどれかは鞄に入れては持ち歩いてます。
読むと心がしゅっとする、背筋が凛と伸びる、何かの筋がすっと通る、迷いが晴れる、そんな気がして。
なんだか、生き方を指南してくれる、そんな言葉がつまっています。
伝えることを恐れない、胸にまっすぐ飛び込んでくる言葉たち。
そんな言葉、私も、書かなくっちゃ。
でもここまでの含蓄ある言葉を書くには、もっともっと考えて感じて、経験を積まなくちゃな。

さて、
がんばります。

ではまた!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月06日 00時16分27秒
トップページがまたちょっと変わりました。

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが。
このところホームページのデザインがちょこちょこかわってます。
スタッフの方が色々試行錯誤してくれているみたい。
今回は前よりもちょっと優しい感じになったかな?
ちなみに、いまは携帯だとホームページは見れないと思うんですが、
携帯板のホームページの方も鋭意創作中とのことですので、もう少し待っててね。
出来上がったらすぐにまたおしらせしますので!
もちろんブログは携帯で見れるので、
携帯メインの方はこっちから、コメントなどなどどんどん書き込みお待ちしてます!
http://blog.goo.ne.jp/freenote_blog
いますぐブックマークですよ!!みなさん!!

話は変わって、
今日、大好きなCGアニメの巨匠・増田龍治監督の絵本、
「くさった神様」を読みました。
とっても短いお話なのですが、優しくて無邪気で悲しくて切なくてわんわん泣いてしまいました。
こころを洗ってくれたような気がします。
大人になったからってこれを読んで何も感じない筈がない、
絶対お勧めです。
最近感動とかしてないなぁ、なんて言って、
感受性のアンテナ伸ばすのめんどくさがってませんか。
これはこころを否応無しに揺さぶる素敵なものがたりです。
ひとりでもいい、
子供と一緒でもいいかもしれない、
是非、ゆっくり読んでみて欲しいです。

ではではまた!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月05日 03時19分40秒
ライブが決まってます!

どうも。最近髪がどえらい事になってきているドラムの太田です。
よくメンバーからもつっこまれています。
でもまー、このままで。
きれいめ。そんな言葉があるように、きたなめ。なんて感じで。

先日の静岡でのライブほんとに楽しかったです!いいライブができ、また心に栄養をもらいました。
ありがとうございました。
打ち上げでは「たべっこどうぶつ」で熱く盛り上がったりしました。
裏向けにしてシルエットだけで、なんの動物かを当てるゲームをしたのですが、これがなかなか難問が多いこと。
特にクジャク。
シルエットは二重あごのアフロヘアーの人にしか見えません。しかも、答えはアルファベットで書いてあるので、peafowlなんて言われてもそんな単語分かりません。
たべっこどうぶつ、なかなか凄いお菓子です。
パッケージのジャケットには1979年お菓子の金賞受賞!なんていう、いつの話やねんっ!と言いたくなるようなマークまでついています。このあたりのセンスも、やっぱりたべっこどうぶつは、なかなか凄いお菓子なんです。
ちなみにちなみに、先日アップした出演者全員で録った写真。この写真では分かりにくいですが、僕はたべっこどうぶつを持って写っています。どうでもいいですね。


さて、年末に大阪でのライブが決まっています!

12月26日、FREENOTE初めての心斎橋 CLUB QUATTROでのライブになります。
その日はクリスマスの次の日ということで、街はすっかりハッピーな年末ムードになっていることでしょう。
あの時期の独特の空気感というか、何故だかそわそわしてしまうような、あの感じが好きです。
師走できっと忙しい時期だと思いますが、是非ライブに来て良い気分で今年を締めくくってください!
いいライブにします!よろしくおねがいします。

風邪が流行っているようなので、栄養と睡眠はしっかり取りましょう!では!



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月04日 16時41分34秒
ちなみに

これはライブ中の模様。
いい感じです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月04日 16時33分32秒
キャラメルポケット

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
昨日は静岡K-MIXさんのイベントにきてくれたみなさん、ほんまにありがとうございました。
2度目の静岡で、こんなに暖かく迎えてもらえるなんて、思ってもみなかった。

そして対バン凄かったんです、
ビューティフルハミングバードさんの歌声が美しすぎて、
その大きな大きな母性に包まれて泣きそうになってしまったり。
Hanaboyさんの、ずっと生で聴いてみたかった「たそがれ」という曲を聴くことができて(これ名バラードなんです)を生で聴けてドキドキしたり。

出演者は3組ともそれぞれの個性があって、それはとても気持ちよく絡み合っていて、
見ていた人もきっと大満足だったんじゃないかなって思います。

以前オトノハトライアングルのキャンペーンとしてお伺いした時に、
サテライトスタジオの横のあのステージでライブが出来ると聞いて、
いいなぁ、やってみたいなぁ、と思ってた。
こんな似早く実現するだなんて、感激でした。
凄く楽しくて、歌えることが幸せすぎて、ありがとうを一人ずつ伝えたくて、
最後の曲アオイクマを歌いながらニコニコしてる自分に気付いた。

メンバーもね、なんか、終わってから凄くいい顔をしてて。

幸せな時間を本当にありがとうございました。
新曲が出来上がったら、また静岡に絶対いっぱい来たいな。

終わってから軽く打ち上げ。
みんなビールをにこにこ飲んでいる。
テンション上がりっ放しの私はキャラメルポケットのディレクターさんと少年ジャンプの話に花が咲き乱れました。
hanaboyさんもビューティフルハミングバードさんもこれからレコーディングとのこと。

リリースのタイミング、かぶりそうですね、
じゃあ、またやろうね、と約束。

歌を大切にしている限り必ずまた出会うだろうな。
そのひまでうちらもがんばります。

写真は打ち上げのあと、最後の記念写真。
端っこに行くつもりが気付けばど真ん中にいるうたうたい。
お前は主催者かという突っ込みどんどんお待ちしております。

ではでは。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月02日 10時20分33秒
明日は静岡。

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。
FREENOTE明日は静岡でライブ。キャンペーンではこの夏お邪魔したけど、静岡でのライブはまる1年ぶりです。
K-MIXさんのイベント。沢山時間をいただいていて、色んな曲やれるので楽しみです。
K-MIXさん、ありがとう。

レコーディングの準備の日々なので、いまライブが少なくて、
ライブが出来る事自体、とても嬉しいしうずうずしています。
ほんとは色んなとこでたくさんライブやりたいのにな。
それにはまずいい曲作ってレコーディングやらねば。

明日会える人に、大切にお届けします、よろしくです。
一緒に楽しんでくれたら嬉しいな。
一曲ずつ魂込めます。
とはいえ気合いが空回らないようにしないとね。

明日も素敵な日にしましょ。
その為に今日をまた生きるのだ。
今日は引き続き曲作りです。

ではではまた!

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




Weblog / 2007年11月01日 03時06分52秒
きこえる

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。

以前にも紹介したかもしれないけど、
前から増田龍治さんという監督の映像作品がとてもとても大好きで、
元気出すときや気持ちをリセットしたい時よく見ています。

一番大好きなのは「ガラクタ通りのステイン」ていうCGアニメ。
1話たったの5分ほどで終わってしまうのに、言葉は一言も発されることはないのに、
わらっちゃったり、泣いちゃったりして、心がほかほかするのです。
だけど、人のきれいなところきたないところ、目をそらさずにちゃんと伝えてくれる、凄い作品。
たった5分で。
同じことを伝えようとするのに、
普段の自分だったらいったいどうやって言葉を並べるだろう、と、考えてしまった。

人に大切なきもちを伝えることって、
必ずしもたくさんの言葉が必要な訳ではないんだなってあらためて気付かされます。
大人になるとついつい怖くなって、沢山の難しい言葉をならべてしまうけど。

人生の先輩たちはよく「少ない言葉で多くを語れるようになれ」なんて言う。
そんなんなかなかできないよ、なんて思うけど、
これを見ると言葉なんてもしかして必要じゃないんじゃないかって思う瞬間もあったりして。
だって言葉がなくても、きもちが痛いくらいに聞こえてくる気がするから。
でも実際また次に誰かにあった時には言葉がないとやっぱりうちは駄目やなぁなんて思ったりもして。
ただ、
今日こそは、たくさんたくさん並べるんじゃなくて、大切なこと回り道しないで伝えてみよう、
そういう勇気もくれます。

レンタルショップで貸し出しとかもしてるので、
心がこり固まったなーと思ってるひとは是非一回見てみて下さい。
一生大切に見るんだろうなって思う、それに、いつか子供にも見せてあげたいなって思う。
そんな曲書きたいなー。ほんと。がんばらなくちゃ。

写真は同じ増田龍治監督の「POPEE the ぱフォーマー」というCGアニメ、こちらも1話5分の離れ業。
こちらはシュールな笑いにどこまでも突っ走った、凄くテンポよくて気持ちのいい作品。

眠れない夜にぜひ、おためしあれ。
ではではまたー。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »